斜陽
しゃ‐よう〔‐ヤウ〕【斜陽】
しゃよう〔シヤヤウ〕【斜陽】
斜陽
作者太宰治
収載図書昭和文学全集 第5巻
出版社小学館
刊行年月1986.12
収載図書斜陽 他1篇
出版社岩波書店
刊行年月1988.5
シリーズ名岩波文庫
収載図書ながすぎる蛇のアンソロジー
出版社新宿書房
刊行年月1989.1
収載図書太宰治全集 9
出版社筑摩書房
刊行年月1989.5
シリーズ名ちくま文庫
収載図書太宰治全集 10 小説
出版社筑摩書房
刊行年月1999.1
収載図書斜陽・人間失格・桜桃・走れメロス 外七篇
出版社文芸春秋
刊行年月2000.10
シリーズ名文春文庫
収載図書斜陽
出版社日本図書センター
刊行年月2002.3
シリーズ名太宰治文学館
収載図書大活字版 ザ・太宰治―全小説全二冊 上巻
出版社第三書館
刊行年月2006.10
斜陽
斜陽
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/06 17:24 UTC 版)
- ^ 『太宰治全集 9』(ちくま文庫、1989年5月30日)537-539頁、関井光男の「解題」より。
- ^ 長部日出雄『桜桃とキリスト もう一つの太宰治伝』(文藝春秋、2002年3月30日)335頁
- ^ 津島美知子「三月二十日」『回想の太宰治』講談社〈講談社文芸文庫 ; つH1〉、2008年3月、221頁。ISBN 9784062900072。
- ^ 猪瀬直樹『ピカレスク 太宰治伝』(小学館、2000年)398-399頁
- ^ 野原一夫「『斜陽』依頼」『著者と編集者』(1970年6月1日)所収
- ^ 『太宰治の年譜』, p. 307-308.
- ^ 『太宰治の年譜』, p. 312.
- ^ 舒志田「日中同形異義漢字語の研究 : 「愛人」の意味変化をめぐって」『文獻探究』第37巻、文献探究の会、1999年3月、1-14頁、CRID 1390290699739413760、doi:10.15017/10356、hdl:2324/10356、ISSN 0386-1910。
- ^ 太田治子『明るい方へ 父・太宰治と母・太田静子』朝日新聞出版、2012年、9-10頁。ISBN 9784022646712。
- ^ 「文豪の直筆原稿一堂に 仙北市角館、新潮社元会長の資料展示[リンク切れ]」秋田魁新報
- ^ マタイによる福音書第10章、当初節の第6部の冒頭の直後にこの言葉を中心に文語訳聖書の引用がある。
- ^ a b c “宮本茉由、太宰治名作で映画初出演初主演 役作りで実母を「お母さまと呼んでいます」”. サンスポ (産経デジタル). (2021年6月19日) 2021年6月19日閲覧。
- ^ Interview 安藤政信:自分の常識と道徳で生きる/太宰治の「斜陽」映画化、作家役『毎日新聞』夕刊2022年10月31日(芸能面)2022年11月5日閲覧
- ^ “奥野壮が宮本茉由の主演作「鳩のごとく 蛇のごとく 斜陽」に参加、破滅していく弟役”. 映画ナタリー (映画ナタリー編集部). (2022年3月6日) 2023年2月25日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i “映画『鳩のごとく 蛇のごとく 斜陽』オフィシャルサイト”. 映画『鳩のごとく 蛇のごとく 斜陽』オフィシャルサイト. 2024年5月2日閲覧。
斜陽
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/30 01:29 UTC 版)
「LEGONIC TRAP」の記事における「斜陽」の解説
※この「斜陽」の解説は、「LEGONIC TRAP」の解説の一部です。
「斜陽」を含む「LEGONIC TRAP」の記事については、「LEGONIC TRAP」の概要を参照ください。
斜陽
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 02:40 UTC 版)
「オンキヨーホームエンターテイメント」の記事における「斜陽」の解説
2018年(平成30年)3月30日、子会社であったオンキヨー&パイオニアテクノロジーについて、設計部門をオンキヨー本体に移管して業務用音響機器の設計・販売会社に業態転換、オンキヨーマーケティングに商号変更した上で、オンキヨーデジタルソリューションズ(現:オーディーエス)に全株式を売却し、連結の範囲から除外した。 2019年(平成31年)3月29日、オンキヨー&パイオニアイノベーションズをODSコミュニケーションサービスに商号変更。オンキヨーディベロップメント&マニュファクチャリングとその子会社のODSコミュニケーションサービスを、オンキヨーデジタルソリューションズ(現:オーディーエス)に譲渡し、連結の範囲から除外した。 2019年(令和元年)5月15日、子会社のOPCのホームAV事業の譲渡に向けて、米Sound Unitedとその親会社のファンドと本格的に協議することで基本合意したが、同年10月4日に破談となった。 2020年(令和2年)2月21日、本社を大阪市から東大阪市へ移転。2月26日から東大阪市にて営業再開。 2020年3月末の連結純資産は△3,355百万円となり、債務超過となった。 2020年(令和2年)7月31日、オンキヨー株式会社(存続会社、上記のとおり2010年に新設された2代目)と子会社のOPCが同年10月1日付で合併し、社名をオンキヨーホームエンターテイメント株式会社(OHE)へと変更することを発表。同時に、会社分割によりOEM事業のオンキヨーサウンド株式会社(ONS)とその他サービス事業のオンキヨー株式会社(3代目法人)(ONK-3)を設立。OHEはホームAV事業、デジタルライフ事業、ゲーミング事業を展開することとなり、2021年(令和3年)3月末までを目途に未払い債務の正常化と債務超過を解消する。OPCとの合併、およびOPCの法人消滅後はレガシーホームAV事業に特化し、上場会社として利益ある成長を目指すとしている。 2020年(令和2年)10月1日、株主総会の議決を経てオンキヨーホームエンターテイメント株式会社への社名変更を実施 。 2021年(令和3年)3月30日、取引先など12社から現物出資などで21億5700万円の出資を受けたが、翌3月31日にEVO FUNDは新株予約権を行使しないことを発表。同年5月20日に発表された2021年3月期決算において2期連続の債務超過となったため、東京証券取引所ジャスダック市場上場廃止見込みとなった。 2021年(令和3年)5月26日、主力の家庭向けAV(音響・映像)事業をシャープと米音響機器メーカーのVOXX International Corporation(VOXX)に売却することで合意したと発表した。売却額は33億円。祖業を切り離して財務状況を改善し、立て直しを急ぐこととなった。ただし、売却後もブランド名(ONKYO・Pioneer・Integra)はこれまで通り維持され、AV機器の生産をシャープが、販売をVOXXがそれぞれ担当する。シャープとOHEが共同出資するマレーシアのS&O Electronics (Malaysia) Sdn. Bhd.は、シャープにOHEの所有株式を譲渡し、これによりシャープは事実上、OHEの買収によって10年ぶりにオーディオ事業に復帰することとなり、AVの商品群を拡充し新たな販売ルートも確保する。 2021年(令和3年)8月1日、2021年3月期の純資産が債務超過になり、東京証券取引所(東証)の基準に抵触したことから、上場廃止となった。なお、同年6月25日開催の株主総会において、再上場を目指す意向であることを明らかにしていた。 2021年(令和3年)9月9日、みらい證券において株主コミュニティを組成した。 2021年(令和3年)9月8日、家庭向けAV事業(国内販売を除く)のオンキヨーテクノロジー株式会社(OTC。VOXXグループ85.1%、シャープ14.9%の合弁会社)への譲渡が完了した。 2021年(令和3年)9月10日、デジタルライフ商品(イヤホン、ヘッドホン等)の企画販売等の事業(国内販売を除く)を、J-STAR株式会社傘下のオトモア株式会社に譲渡した。 2021年(令和3年)9月29日、ONK-3が運営する音楽配信サービスのe-onkyo musicを、フランス最大手の音楽配信サービスで知られるXandrie S.A.(ザンドリエ)傘下のXandrie Japan株式会社(Xandrie 85.1%、ONK-3 14.9%)に譲渡した。 2021年(令和3年)9月30日、ONK-3をMBOにより全株式をONK-3取締役で中島健城が代表社員を務めるTK-FUND合同会社に譲渡。 2021年(令和3年)10月7日、OTCの本店がOHEグループとONK-3が入居するルクスビルに移転。
※この「斜陽」の解説は、「オンキヨーホームエンターテイメント」の解説の一部です。
「斜陽」を含む「オンキヨーホームエンターテイメント」の記事については、「オンキヨーホームエンターテイメント」の概要を参照ください。
斜陽
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/19 05:59 UTC 版)
「マイコンBASICマガジン」の記事における「斜陽」の解説
その後長らくは、既に市場から姿を消した機種を含むパソコン関連のプログラムを掲載する傍ら、新製品の紹介やゲームレビューなどを地道に掲載し、一定の固定読者層を獲得していた。 1995年4月号から10月号まではCD-ROMが付録となった。インタビューやレポートなど独自の動画をVideo for Windowsによって複数収録しており、Windowsで収録コンテンツを閲覧できるほか、オーディオトラックに投稿プログラムのデータレコーダ音声を収録するという珍しい試みも行われた。付録CDは7号で終了となったが、その後はCD-ROM付きの別冊『BASIC Magazine CD-ROM Special』(4号以降は正題が『オリジナル・ゲームGRAND PRIX』、副題が『BASIC Magazine CD-ROM Special』となる)が5号まで発行された。 しかしインターネットが普及して以降、プログラムソース配布も個人が自分のウェブサイトを介して行う様式が定着、プログラム投稿誌としての需要の低下が進んでいく。 そんな時代の中で発行された1999年4月号では、「リニューアル」と称して、価格は据え置きのままで、当時250~280ページ程度だった総ページ数が186ページになり、内容も大幅に削減されてしまう。この号が発売された途端、公式サイトや読者が運営するサイトなどのウェブサイトで、編集部や内容に対する不満や絶望視する発言などが多く見られるようになり、購読をやめる読者も続出。特にリニューアル直後は、自身のウェブサイトや掲示板上で「今月で買うのをやめます」と宣言する読者も少なくなかった。本そのものが明らかに薄くなってしまった問題に、1999年7月号にて「紙を厚くする」という対応をしたことも、読者の不信と不満をかえって募らせる結果となってしまった。 なお、本誌の産みの親である『ラジオの製作』は、本誌のリニューアルと同じ1999年4月号にて、月刊誌から季刊ムックに変わると発表された。しかし、後に一号しか発行されず、雑誌としては事実上廃刊している。
※この「斜陽」の解説は、「マイコンBASICマガジン」の解説の一部です。
「斜陽」を含む「マイコンBASICマガジン」の記事については、「マイコンBASICマガジン」の概要を参照ください。
斜陽
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/21 15:56 UTC 版)
しかし、1990年代に入り日本車などとの競争が激化した上に、消費者の嗜好の変化を受けて販売台数が低下を続けたため、車種整理を進め、「ファイヤーバード」や「フィエロ」などのかつての人気車種を廃止した他、かつては「トランザム」や「グランダム」が人気を博した日本市場から2000年に撤退した。 アメリカ市場におけるSUV人気を受け、2002年にはブランド初のSUVとなる「アズテック」を導入したが、販売台数の低迷に歯止めはかからなかった。なお同車は、その特異なデザインが市場の反感を買い、イギリスの大衆紙である「デイリー・テレグラフ」が2008年8月に発表した「史上最も醜い車100選」の1位に選ばれた。 それでもポンティアックはオーストラリアのGM子会社、ホールデンの開発による新型「GTO」(ホールデン・モナーロの兄弟車)クーペや、自社の上級セダンの「ボンネビル」から「G8シリーズ」(同・コモドアの兄弟車)への代替、さらには久々の2座席スポーツカー、「ソルスティス」の導入でスポーティイメージの維持を図った。
※この「斜陽」の解説は、「ポンティアック」の解説の一部です。
「斜陽」を含む「ポンティアック」の記事については、「ポンティアック」の概要を参照ください。
斜陽
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 18:01 UTC 版)
権勢並ぶものがない呂不韋は、政の生母である太后(趙姫)と密通していた。 これは元々好色で、荘襄王の死後に男なしでは居られなくなった太后からの誘いであった。呂不韋としても、元愛人であった太后への未練を断ち切れず、関係を戻したのである。しかし、政が成長するにつれて、今や国母となった太后との不義密通を続けるのはいくらなんでも危ないと感じた呂不韋は、嫪毐(ろうあい)という巨根の男を太后に紹介しただけでなく、男性の入れぬ後宮へ、宦官に偽装して送り込んだ。太后は嫪毐の巨根に夢中になり、息子を2人生んだ。 その後の嫪毐は、太后の寵愛を背景に長信侯に封じられて権勢を得たものの、所詮巨根だけで成り上がった男でしかなかった。やがて太后との密通が発覚すると嫪毐は政に対し謀反を起こし、窮地を乗り切ろうとする。 だが、嫪毐の反乱はすぐに鎮圧され、嫪毐は車裂きの刑で誅殺された。また、嫪毐の2人の息子も処刑され、太后は幽閉された。この一件は呂不韋へも波及。連座制に則り、処刑されるところだったが、今までの功績を重んじた政によって、丞相職の罷免と蟄居に減刑された。
※この「斜陽」の解説は、「呂不韋」の解説の一部です。
「斜陽」を含む「呂不韋」の記事については、「呂不韋」の概要を参照ください。
斜陽
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/17 17:07 UTC 版)
「エレクトリック・シネマ (ノッティング・ヒル)」の記事における「斜陽」の解説
第一次世界大戦のさ中、エレクトリック・シネマは群衆に襲撃されたことがあった。近隣のアランデル・ガーデンズ(英語版)がドイツのツェッペリン飛行船から爆撃を受けたのは、ドイツ帰化人のエレクトリック・シネマ支配人が屋根から飛行船を誘導したためだと信じ込んでの行動であった。1932年、エレクトリック・シネマ改め「帝国劇場」(Imperial Playhouse)に名称が変わった。地域民は「虫食い穴」というニックネームで呼んだ。この頃ポートベロー・ロードを含むノッティング・ヒル一帯はすっかり寂れていた。第二次世界大戦中、日夜ドイツ軍による空襲が続くのをよそに毎週4000人程の観客が訪れた。1940年代後半、悪名高き連続殺人鬼ジョン・クリスティ]はエレクトリック・シネマで映写技師として働いていたと噂された。クリスティを描いた映画『10番街の殺人(英語版)』のタイトルにもなった彼の住居「リリントン・プレイス10番地」はまさに目と鼻の先であった。1960年代、名称はエレクトリック・シネマ・クラブとなり、主にインディペンデント系の小作品や前衛映画が上映された。1984年、当時のオーナーメインライン映画が廃業と骨董市場への転用を画策したが、オードリー・ヘプバーンやアンソニー・ホプキンスを含む1万以上の反対署名が集まった。その後経営悪化により度々閉鎖と再開を繰り返し、遂に1993年完全に営業を終了した。
※この「斜陽」の解説は、「エレクトリック・シネマ (ノッティング・ヒル)」の解説の一部です。
「斜陽」を含む「エレクトリック・シネマ (ノッティング・ヒル)」の記事については、「エレクトリック・シネマ (ノッティング・ヒル)」の概要を参照ください。
斜陽
「斜陽」の例文・使い方・用例・文例
斜陽と同じ種類の言葉
- >> 「斜陽」を含む用語の索引
- 斜陽のページへのリンク