古都憂愁とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 古都憂愁の意味・解説 

古都憂愁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/20 14:47 UTC 版)

銀河ドラマ > 古都憂愁

古都憂愁』(ことゆうしゅう)はNHK総合テレビ銀河ドラマ」で1970年4月20日5月1日に放送された連続テレビドラマである。カラー作品。全10回。NHK大阪制作。

概要

「銀河ドラマ」第25作。川口松太郎の短編集「古都憂愁」から六編を取り出し、川口の愛弟子だった若城希伊子が脚色した。京都を舞台に、作家結城信吉(私)と、かつて祇園の名妓と謳われ今は旅館の女将になっている志麻女が狂言回しになり、二人が巡り会う数奇な女性たちの物語を追う。本枠には珍しいオムニバスドラマで、全話通しての出演は佐分利信、月丘夢路のみ。川口夫人の三益愛子、娘の川口晶も出演した。

キャスト

第一話・包丁姉妹

第二話・大根焚きの味

第三話・嵯峨野悲雨

  • つる菊 ……………… 波野久里子
  • 高倉 ………………… 原保美
  • つる菊の母 ………… 吉川佳代子

第四話・清水寺少女

第五話・祇園祭

  • 醍醐の錦 …………… 稲垣美穂子
  • 醍醐のぼん ………… 林成年
  • 醍醐の父 …………… 松居茂美

第六話・金閣寺の雪

スタッフ

関連項目

参考資料

  • 「テレビジョンドラマ」(放送映画出版)

外部リンク

NHK総合 銀河ドラマ
前番組 番組名 次番組
針千本
(1970.4.6 - 1970.4.17)
古都憂愁
(1970.4.20 - 1970.5.1)
乱戦模様
(1970.5.4 - 1970.5.15)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「古都憂愁」の関連用語

古都憂愁のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



古都憂愁のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの古都憂愁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS