凍河とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 季語・季題 > 凍河の意味・解説 

凍河

読み方:トウガ(touga)

極寒冷え厳し北海道一部などでは、川が結氷し人馬通行できるうになること

季節

分類 地理


凍河

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/28 04:37 UTC 版)

凍河
監督 斎藤耕一
脚本 石森史郎
原作 五木寛之
製作 中川完治、島津清
出演者 中村雅俊
五十嵐淳子
岡田茉莉子
石原裕次郎
音楽 青山八郎
撮影 坂本典隆
編集 杉原よ志
製作会社 松竹
配給 松竹
公開 1976年4月24日
上映時間 96分
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

凍河』(とうが)は、1976年に松竹が製作した斎藤耕一監督による日本映画。原作は五木寛之の小説『凍河』[1]。新たに精神病院に勤めることになった、若い男と若い女性患者のラブストーリーである[2]石原裕次郎中村雅俊の兄役で出演[3]。石原裕次郎にとって実写映画としての最後の出演作品となった[4]

あらすじ

キャスト

スタッフ

併映作品

脚注

  1. ^ デジタル大辞泉プラス「凍河」の解説”. KOTOBANK. 2022年6月25日閲覧。
  2. ^ 凍河”. 日本映画情報システム 文部省. 2022年6月26日閲覧。
  3. ^ 凍河”. 松竹. 2022年6月26日閲覧。
  4. ^ 石原裕次郎 没後30年 最期の発掘”. チャンネロNECO (2017年6月20日). 2022年6月26日閲覧。

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「凍河」の関連用語

凍河のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



凍河のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの凍河 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS