男の世界_(1971年の映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 男の世界_(1971年の映画)の意味・解説 

男の世界 (1971年の映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/12 06:34 UTC 版)

男の世界
監督 長谷部安春
脚本 中西隆三
原案 斎藤耕一
製作 石原裕次郎
川野泰彦
出演者 石原裕次郎
宍戸錠
沖雅也
鳥居恵子
大滝秀治
音楽 鏑木創
撮影 山崎善弘
編集 辻井正則
製作会社 日活
配給 ダイニチ映配
公開 1971年1月13日
上映時間 82分
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

男の世界』(おとこのせかい)は、1971年に日活石原プロモーションとの提携で製作した日本映画長谷部安春監督[1][2][3]。石原裕次郎は、久しぶりに日活らしさのあるアクション映画をやってみようかと[4]、自ら企画し製作、この作品が石原にとって最後の日活映画出演となった[5][6]

あらすじ

キャスト

スタッフ

  • 監督 : 長谷部安春
  • 脚本 : 中西隆三
  • 製作 : 石原裕次郎、川野泰彦
  • 原案 : 斎藤耕一
  • 撮影 : 山崎善弘
  • 音楽 : 鏑木創
  • 助監督 : 白井伸明
  • 主題歌 : 石原裕次郎 「胸の振り子」
  • 挿入歌 : 石原裕次郎 「赤いハンカチ」、「夜霧よ今夜も有難う」

併映作品

脚注

  1. ^ 男の世界”. 日活. 2021年8月14日閲覧。
  2. ^ デジタル大辞泉プラス「男の世界」の解説”. KOTOBANK. 2021年9月12日閲覧。
  3. ^ 男の世界”. キネノート. 2021年9月12日閲覧。
  4. ^ 映画にかけた夢 石原プロモーション58年の軌跡 石原裕次郎・渡哲也 週刊朝日ムック p.128
  5. ^ 日活アクションの華麗な世界:1954-1971 第二十章薄れゆく"タフ・ガイ"の影-再興期における裕次郎の位置 p.510-523 裕次郎の退場-「嵐の勇者たち」「くたばれ親父」「男の世界」未来社 ISBN 4624710878
  6. ^ 石原裕次郎 渡哲也 石原プロモーション 50年史 1963-2013 p.258



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  男の世界_(1971年の映画)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「男の世界_(1971年の映画)」の関連用語

男の世界_(1971年の映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



男の世界_(1971年の映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの男の世界 (1971年の映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS