座頭市物語_(テレビドラマ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 座頭市物語_(テレビドラマ)の意味・解説 

座頭市物語 (テレビドラマ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/07 00:10 UTC 版)

座頭市物語
ジャンル 時代劇
放送
放送国・地域 日本
放送期間 1974年10月3日 - 1975年4月17日
放送時間 木曜 20:00 - 20:55
放送枠 フジテレビ木曜夜8時枠時代劇
放送分 55分
回数 26
テンプレートを表示

座頭市物語』(ざとういちものがたり)は、フジテレビでは1974年10月3日から1975年4月17日まで、毎週木曜 20:00 - 20:55 (日本標準時)に放送されていたテレビ時代劇である。全26話。

座頭市』初のテレビドラマ化作品で、フジテレビ開局15周年記念番組として製作された。

出演

勝新太郎

スタッフ

主題歌

「おてんとさん」
作詞:阿里あさみ / 作曲:冨田勲 / 歌:勝新太郎

放送日程

話数 放送日 サブタイトル 脚本 監督 ゲスト出演者
1 1974年
10月3日
のるかそるかの正念場 高岩肇 森一生 津川雅彦土田早苗堺左千夫上田忠好中井啓輔園田裕久根岸一正寺田誠、寺島雄作、柳原久仁夫、北原将光、渡辺満男、三木昭八郎、中村翫右衛門
2 10月10日 子守唄に咲いた女郎花 直居欽哉 黒田義之 江原真二郎小松方正今井健二坂上忍(子役)、中村是好小鹿番小柳圭子畠山麦南部彰三、北野拓也、暁新太郎、藤川準、中村玉緒
3 10月17日 祥月命日いのちの鐘 高橋二三 勝新太郎 北大路欣也今出川西紀、外崎恵美子、青山良彦江幡高志チャンバラトリオ遠藤征慈阿波地大輔、藤沢薫
4 10月24日 縛られ観音ゆきずり旅 浅井昭三郎 三隅研次 太地喜和子和田浩治峰岸龍之介藤原釜足須賀不二男小田部通麿草野大悟山本一郎
5 10月31日 情知らずが情に泣いた 池田一朗 安田公義 黒沢年男常田富士男市毛良枝富田仲次郎松山照夫、岡本健(子役)、荒牧啓子、横井時雄、山岡鋭二郎、浜田雄史、有川正治、重久剛、沖時男、石原須磨男
6 11月7日 どしゃぶり 星川清司 田中徳三 朝丘雪路笑福亭仁鶴(特別出演)、成田三樹夫長谷川明男藤岡重慶石井富子長谷川弘北見唯一森章二、笹吾朗、三木みち、石原須磨男、奄美良平、神田紘司、平田澄子、松岡信江
7 11月14日 市に鳥がとまった 池田一朗 酒井修、山本麟一名和宏城所英夫志乃原良子小林加奈枝浜田雄史、美樹博、苅谷俊介、森正親、石原裕次郎
8 11月21日 忘れじの花 奥村利夫
東條正年
勝新太郎 十朱幸代山城新伍高木均武智豊子千波丈太郎、鈴木康弘、伊吹新吾堀北幸夫、花岡秀樹、芝田総二
9 11月28日 二人座頭市 高橋二三 植木等浜木綿子遠藤太津朗宮口二郎、国一太郎、高木峰子、朝永桐子
10 12月5日 やぐら太鼓が風に哭いた 直居欽哉 田中徳三 中村光輝神山繁中谷一郎中丸忠雄弓恵子奈良富士子山本清小美野欣士、佐藤和男、武見和士朗、田中淳一、田子ノ浦親方(特別出演) ※クレジットは「田子の浦親方」
11 12月12日 木曽路のつむじ風 浅井昭三郎 黒田義之 本郷功次郎杉田景子石橋蓮司浜田晃井上博一矢野宣、本田竜彦、峰村銀西田良木村功香月京子(クレジット無)[要出典]
12 12月26日 やわ肌仁義 高岩肇 倉田準二 上月晃春川ますみ井上昭文三上真一郎佐山俊二蟹江敬三古川ロック、暁新太郎、藤春保、山村嵯都子、藤川準
13 1975年
1月9日
潮風に舞った千両くじ 直居欽哉
原田順夫
井上昭 原田芳雄赤座美代子武原英子小池朝雄浜田寅彦立原博、※柳家かゑる、立川談プ、沖田駿一阿藤海、寺島雄作、沖時男、杉山光宏、坂下光一郎、菊野昌代士 ※クレジットは柳家かえる
14 1月16日 赤ン坊喧嘩旅 奥村利夫 勝新太郎 大谷直子中山仁岸田森成瀬昌彦原田清人横山あきお長沢大志賀勝、遠山欽、香川明子、浅若芳太郎、前川哲男、中寛三、山岡鋭二郎、近江輝子、宮下有三、鈴木朗、伊東辰夫
15 1月23日 めんない鴉の祭り唄 直居欽哉
原田順夫
森一生 松坂慶子浜畑賢吉西村晃下條アトム富川澈夫深江章喜田島和子、鈴木政晴(子役)、早川純一、内田勝正、道井恵美子、椎谷建治、大和田進
16 1月30日 赤城おろし 勝新太郎 梅宮辰夫池玲子清水将夫袋正、奈三恭子、吉田柳児、宮本曠二郎、宮島誠、御影伸介、南郷成吉、細川智、菊地健一、笠原明、大村一郎、高柳真一郎、田中一美、辰巳柳太郎
17 2月6日 花嫁峠に夕陽は燃えた 山田隆之 森一生 紀比呂子浜田光夫郷鍈治北沢彪穂高稔小林勝彦浅香春彦水上保広、日高久、吉田晴一、橋本尚友、木下サヨ子、早見栄子、太田優子、井川比佐志
18 2月13日 すっとび道中 池田一朗 黒田義之 中村賀津雄横山リエ、土方弘、樋浦勉、南裕輔、海原千里・万里、田村正男、角間進、福本潤、三木昭八郎、吉岡靖彦、細井伸吾
19 2月20日 故郷に虹を見た 池田一朗
東條正年
井上昭 藤田まこと真野響子河原崎建三浜村純織本順吉長谷川弘、遠山欽、日高久重久剛、美樹博、道井和仁
20 2月27日 女親分と狼たち 高橋二三 森一生 佐藤慶山本圭三浦真弓山下洵一郎石山雄大伊吹新吾、千代田進一、浜中修一、ミヤコ蝶々
21 3月6日 湖に咲いたこぼれ花 高橋二三
中村努
井上昭 小川知子津山登志子田武謙三成瀬昌彦根岸一正来路史圃、大鹿伸一、滝譲二、三笠敬子、林与一
22 3月13日 父と子の詩 高橋二三
宮嶋八成
黒田義之 田中邦衛、原田あけみ、高沢順子稲葉義男菅貫太郎山下雄大(子役)、山本清、暁新太郎、花岡秀樹、田村高廣
23 3月20日 心中あいや節 星田正郎 勝新太郎 浅丘ルリ子吉沢京子松平健(新人)、石橋蓮司加藤嘉八木昌子、野村けい子、八戸富雄、田村三輪子、大杉潤、美樹博
24 3月27日 信濃路に春は近い 犬塚稔
内海一晃
安田公義 香野百合子新橋耐子芦屋雁之助近藤洋介和崎俊哉小笠原良知、藤森達雄、陶隆、鈴木俊介、下元年世、藤川準
25 4月3日 渡世人 内海一晃 黒田義之 近藤正臣真木洋子新克利渡辺文雄、今井健二、成瀬正孝平沢彰
26 4月17日 ひとり旅 直居欽哉 三隅研次 竹脇無我由美かおる中尾彬、南祐輔、北見治一轟謙二神山寛影山丈二神ひろし、佐藤和男、丘路千、武見和士朗、中村鴈治郎

関連項目

外部リンク

前後番組

フジテレビ系列 木曜20:00枠
前番組 番組名 次番組
木曜大特集
(1974年4月18日 - 1974年9月19日)
座頭市物語
(1974年10月3日 - 1975年4月17日)
猿の惑星
(1975年5月1日 - 1975年9月18日)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  座頭市物語_(テレビドラマ)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「座頭市物語_(テレビドラマ)」の関連用語

座頭市物語_(テレビドラマ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



座頭市物語_(テレビドラマ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの座頭市物語 (テレビドラマ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS