山田隆之とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山田隆之の意味・解説 

山田隆之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/02 02:38 UTC 版)

山田隆之
プロフィール
誕生日 1923年5月14日[1]
出身地 青森県八戸町[1]
死没日 (1994-05-16) 1994年5月16日(71歳没)[1]
死没地 埼玉県秩父市[1]
主な作品
テレビドラマ 必殺仕掛人
必殺仕置人
映画 影の軍団 服部半蔵
テンプレートを表示

山田 隆之(やまだ たかゆき、1923年5月14日 - 1994年5月16日)は、日本脚本家

略歴

青森県八戸町出身。八戸中学を卒業後、早稲田大学に進学、在学中の1943年学徒出陣する。復員後、八戸に戻り、終戦後は地元で劇団を設立し、演出などを担当するかたわら、役者として自ら出演もしていた[1]

1949年に上京し、ラジオドラマの脚本を書くようになり、その後、テレビ時代への移行とともにテレビドラマ(主に時代劇)の脚本を書くようになる[1]

1994年5月16日埼玉県秩父市の自宅で死去[1]

主な作品

ラジオドラマ

テレビドラマ

映画

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山田隆之」の関連用語

山田隆之のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山田隆之のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山田隆之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS