今出川西紀とは? わかりやすく解説

今出川西紀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/26 05:54 UTC 版)

いまでがわ にしき
今出川 西紀
本名 久保田 正子
別名義 久保 にしき
生年月日 (1949-12-11) 1949年12月11日(75歳)
出身地 日本神奈川県[1]
職業 女優
活動期間 1970年代 - 1980年代
活動内容 映画テレビドラマ
テンプレートを表示

今出川 西紀(いまでがわ にしき〔本名:久保田 正子[2]、別名義:久保 にしき[3]〕、1949年12月11日[1][4] - )は、神奈川県出身[1]日本の元女優

略歴

長野県須坂市に出生。4歳のとき神奈川県川崎市に移住する[5]

幼稚園の先生になるつもりで国学院大学付属幼稚園教員養成所を卒業するが、芝居にかぶれて民芸の女優になった[6]

かつては竹内事務所[4]、ヤナセプロに所属していた[2]

2016年より映像コンテンツ権利処理機構において連絡の取れない権利者として掲載されている[7]

人物

特技は日本舞踊

出演

映画

  • 「娘たちは風にむかって」(1972年6月12日) - タマちゃん
  • 樺太1945年夏 氷雪の門」(1974年8月17日) - 鳥貝啓子
  • 「あしたの火花」(1977年3月26日)
  • おしん」(1984年3月17日) - きん(声)

テレビドラマ

その他

出典

  1. ^ a b c 今出川 西紀”. ザテレビジョン. 2025年3月13日閲覧。
  2. ^ a b 杉村喜光. “今出川西紀”. 誕生日データベース. 知泉. 2022年12月20日閲覧。
  3. ^ 今出川 西紀”. エキサイトニュース. エキサイト. 2025年3月13日閲覧。
  4. ^ a b 『声優名鑑 アニメーションから洋画まで…』近代映画社、1985年、24頁。 
  5. ^ 『週刊平凡』1972・8・24号 64P「≪おしゃべりジャーナル≫『藍より青く』で人気上昇中 / 今出川西紀 ; 木元教子」
  6. ^ 『週刊明星』1972・11・12号 195P
  7. ^ 放送番組に出演された今出川西紀様をさがしています”. 映像コンテンツ権利処理機構. 放送番組出演者の方々. 映像コンテンツ権利処理機構 (2016年9月28日). 2022年12月20日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「今出川西紀」の関連用語

今出川西紀のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



今出川西紀のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの今出川西紀 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS