凍月
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/20 10:39 UTC 版)
![]() |
この記事はイタリア語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2021年4月)
翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|
凍月 Heads |
||
---|---|---|
著者 | グレッグ・ベア | |
訳者 | 小野田和子 | |
発行日 | 1990年1月1日(ハードカバー) 1992年1月1日(ペーパーバック) 1998年8月1日(文庫) |
|
発行元 | Century(ハードカバー) Tom Dohery(ペーパーバック) 早川書房(日本) |
|
ジャンル | サイエンス・フィクション | |
国 | ![]() |
|
シリーズ | ナノテク・量子論理シリーズ | |
言語 | 英語 | |
形態 | 書籍 (ハードカバー、ペーパーバック)(米国) 文庫(日本) |
|
ページ数 | 125(ハードカバー) 160(ペーパーバック) 255(文庫) |
|
前作 | 女王天使 | |
次作 | 火星転移 | |
コード | ISBN 9780712636780(ハードカバー) ISBN 978-0812519969(ペーパーバック) ISBN 978-4150112424(文庫) |
|
![]() |
||
|
『凍月』(いてづき、原題:Heads )は、1990年に発表されたグレッグ・ベアのSF小説。
出版歴
本作は『女王天使』から始まり、『斜線都市』、『火星転移』と続く《ナノテク・量子論》シリーズ4部作の2作目である[1]。
日本で第28回星雲賞(海外短編)および1996年度SFマガジン読者賞を受賞し、1991年のローカス賞 中長編部門の最終選考に残った[2]。
あらすじ
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
22世紀の月面都市が舞台。月の地下に広がる天然の洞穴で、絶対零度達成の実験が進行していた。その研究施設「氷穴」に、100年以上も冷凍保存されていた人間の頭部410個が地球から運び込まれる。
登場人物
- ミッキー・サンドバル(ミコ)
- 月面上の研究施設の20歳の管理者
- ウィリアム・サンドバル・ピアース
- マクロピアース出身の32歳のマクロサンドバルの有能な科学者で、3年間月に滞在して絶対零度を達成しようとしている。ウィリアムの研究は妻のローとマクロサンドバルによって支援されている。
- ロザリンド・サンドバル(ロー)
- ミコの姉妹のマクロサンドバルの重役で、ウィリアムの妻
- トーマス・サンドバル・ライス
- マクロサンドバルの管理者
- フィオナ・タスク=フェルダー
- マクロファミリー委員会の会長で、ロゴロジー教会に属している
- ジャニス・グレンジャー
- フィオナの助手
- KDティエリー
- 元俳優、監督。43歳で、あるビジョンに従って「ロゴロジー」という宗教を創始。宗教の教義では天国に昇ることになっているが、実際には彼の頭は100年以上もの間、スタータイムによって保存されている。
脚注
- ^ Clute, John; Langford, David; Nicholls, Peter (1999). The Encyclopedia of Science Fiction. Orbit Books 2024年9月20日閲覧。
- ^ “Greg Bear Awards Summary”. 2020年12月31日閲覧。
関連項目
- サイエントロジー教会 - 作中に出てくるロゴロジー教会のモデルとなった宗教団体。
- L・ロン・ハバード - 元SF作家でロゴロジー教会の教祖。
固有名詞の分類
- >> 「凍月」を含む用語の索引
- 凍月のページへのリンク