闇からの声とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > 短編小説作品名 > 闇からの声の意味・解説 

闇からの声

作者石川喬司

収載図書エーゲ海殺人
出版社旺文社
刊行年月1986.3
シリーズ名旺文社文庫

収載図書ホース紳士奮戦
出版社徳間書店
刊行年月1987.12
シリーズ名徳間文庫

収載図書石川喬司競馬全集 第3巻 新編ホース紳士奮戦す・女か馬か・明日の手帖・面長の恋人たち
出版社ミデアム出版社
刊行年月1993.6


闇からの声

作者笹沢左保

収載図書ささやかな復讐
出版社光文社
刊行年月1988.12
シリーズ名光文社文庫


闇からの声

作者黒岩重吾

収載図書闇からの声
出版社文藝春秋
刊行年月2001.9


闇からの声

作者西澤保彦

収載図書ソフトタッチ・オペレーション
出版社講談社
刊行年月2006.11
シリーズ名講談社ノベルス


闇からの声―消えた耳飾り事件/土浦梁太郎

作者藤野恵美

収載図書小説 金色のコルダ君のためにできること
出版社光栄
刊行年月2006.7

収載図書金色のコルダ君のためにできること
出版社光栄
刊行年月2008.1
シリーズ名GAMECITY文庫


闇からの声

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/14 20:24 UTC 版)

銀河ドラマ > 闇からの声

闇からの声』(やみからのこえ)は、NHK銀河ドラマ」で1970年8月3日から8月7日に放送された連続テレビドラマである。白黒作品。全5回。

概要

「銀河ドラマ」第34作。外国作品の翻案ものとしては4作目にあたる。1920年代に英文壇の大家として活躍したイーデン・フィルポッツ晩年の作品。老名探偵と狡猾な犯罪者との心理戦を描くサスペンスドラマ。ヒロイン役には劇団民藝の新人、工藤房子が抜擢された。

物語

男爵坂田総一郎のひとり娘佳子は何不自由ない幸福な日々を送っていたが、父の突然の事故死によって天涯孤独の身となり、大野木医師との婚約も破談にされてしまう。父の死に疑念を抱いた佳子は隠退していた名探偵・塙平七の助力で真相を探るうち、父が何者かに殺されていたという事実を掴むが、事件の裏には叔父雄二郎の影が見え隠れしていた。

キャスト

スタッフ

参考資料

  • 「テレビジョンドラマ」(放送映画出版)

外部リンク

NHK 銀河ドラマ
前番組 番組名 次番組
笑わぬ男
(1970.7.20 - 1970.7.31)
闇からの声
(1970.8.3 - 1970.8.7)
影の顔
(1970.8.10 - 1970.8.14)


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「闇からの声」の関連用語

闇からの声のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



闇からの声のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの闇からの声 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS