各国のメディアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 各国のメディアの意味・解説 

各国のメディア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 21:48 UTC 版)

2012年の中国における反日活動」の記事における「各国のメディア」の解説

日本メディア読売新聞』は9月17日9月19日付の社説で、一連の破壊行為を「狼藉」と位置づけ日本対中感情悪化するばかり」とし、中国政府による容疑者厳正な処分海上保安庁による万全尖閣警備日本政府から中国政府への日系企業邦人安全確保の強い申し入れ日米両国協力による中国への働きかけ在日米軍機能強化尖閣諸島日本領有に関する国際的アピール等の必要性訴えた中国メディア 多く中国メディア各地暴徒日系企業等を襲撃放火略奪したことを伝えず理性的な態度現場警察誘導従い皆さん協力感謝する」「デモ秩序的に行われた」などと報じ当局統制のもとで虚偽報道行った一方9月16日中国メディア『財訊』は「破壊活動最大被害者中国人民で、反日デモ反中国政府デモ繋げることこそ日本政府シナリオ」とし、「中国製品やサービスの質向上させることで、日本製品サービス退出させることが、破壊的な反日デモよりも良い」と主張した。翌9月17日中国共産党機関紙人民日報』は「日本政府による国有化という茶番有効に反撃した」と反日デモ評価する一方で、「同胞財産損害与えたり中国滞在する日本人怒りぶつけたりするのは極めて不当だ」として暴徒化については批判した。また共産主義青年団機関紙中国青年報』も「日本のメディア他人の不幸を喜ぶかのように中国の反日が『暴徒化した』と伝えている」と報じ反日デモ参加者暴徒化戒めた。 シンガポールメディア 石之瑜(中国語版)(国立台湾大学)は、『聯合早報9月11日付け南シナ海強硬姿勢を取るよりもシャトル外交を」において、尖閣諸島問題で、台湾劣勢にあり、主として中国日本対立する中で、台湾第三者としての日中間のシャトル外交通じて両者面目を保つ形で合意図り平和的解決一役買うことができれば国際社会において地位確立できる述べている。 欧米メディア 916日付けニューヨーク・タイムズ』は、反日デモ伝え記事で、「どうして日本新たに失われた10年求めるようなことをするのか。20年歴史遡るようなことをしようとするのか。中国は常に経済カードを非常に注意深く切ってきた。しかし、主権をめぐる争いで、もし日本挑発続けるならば中国その戦いに立ち上がるだろう」と結論付けた。これについてロバート・キャンベルは、「この記事は、一番大切な結論のところで人民日報社説そのまま引用している。すごく挑戦的な言葉締めくくっている」と評した。 『南ドイツ新聞』は、カイ・シュトゥリットマイヤー記者による「愛国主義者怒り」と題した9月17日付の記事で、中国警察介入することなく反日デモが行われる時は、突発的でないものとみなされ中国共産党危険なゲーム行っており、中国共産党マルクス毛沢東葬り、その代替イデオロギーとして愛国主義中国人結束する接着剤として利用して自国問題から中国人の気を逸らしており、政党実力者汚職行っていると判断され、その配偶者殺人犯とされ、次期後継者目される人物2週間行方不明になっているが、中国政府が気を逸らしているため、中国人日本攻撃標的として非難している。中国共産党による屈辱中国人忘れるために日本からのただ一つ屈辱歴史として中国人伝えられているが、中国人日本非難するだけでなく、日本に対して弱腰且つ愛国主義でなさすぎるとして自国指導層罵る声が既に出始めており、それは中国共産党にとって危険であると論じている。 9月18日付けタイムズ』は「日本短気性急な言動日本全体に冷たい風を吹かせている」と、一連の騒動の非は日本にもあると書いた。これに対して宮崎哲弥は「日本PRベタ日本側は挑発なんかしていない。自国領土国有化しただけだ」と評した9月18日付け『ザ・バンクーバー・サン(英語版)』はジョナサン・マンソープ論説委員による「中国指導部諸島を巡る反日抗議指揮している」と題する記事で、1970年国連報告書尖閣諸島海域石油と天然ガス埋蔵指摘するまで、日中間で争いの種はなく、今回反日デモは、中国当局助長しており、それは数ヶ月後に迫る中国共産党中国政府指導する次期後継者巡り、その渦中にある派閥反日国主義利用している節があり、中国共産党中国人に強い反日偏見を抱かせ、それは最悪だった毛沢東支配から中国人注意を逸らすことが目的であったが、国粋主義や超愛国主義中国共産党指導部向けられる危険性気付いており、反日デモ助長する一方で統制もしている、と指摘している。 『アイリッシュ・タイムズ』は「シャドーボクシング」と題した9月18日付の社説で、中国において定期的に吹き出す愛国心反日感情は、国民団結図り国内問題から目を逸らすために中国共産党によって演出されており、今回反日デモも、指導者から退く胡錦濤あるいは新指導者である習近平中国人民解放軍での立場強化するために助長されたとの分析がある、と論じている。 『フランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトゥング』は「何をするか予測つかない中国」と題した9月18日付の論説で、「中国における対日抗議行動中国本性現しており、危険である」として、中国では、権威主義体制同意しないかぎり、何人も公に抗議行動行えず、中国共産党指導部交代する本年様々な派閥争い生じ経済大きな課題直面する中で、外国スケープゴートはまさに好都合であり、今回反日デモは、野党反体制勢力はおろか法治国家多元主義存在しない中国予測不可能性を示しており、経済的な中国依存誤りであるが、残念ながら実際そのようになっていると論じている。 『ウォール・ストリート・ジャーナル』は「理解に苦しむ中国デモ隊反日過激行動」と題した9月19日付け社説で、反日憎しみの炎を煽ってその後沈静化させるのは中国政府典型的手段であり、中国共産党歴史的正当性侵略者ある日本を駆逐したことであるから反日感情をくすぶらせ続けるのは中国共産党にとって恩恵があり、中国自国民からの都合の悪い経済ニュース政治的スキャンダルから目を逸らそうとしていると分析し石原摩擦もたらす極端なナショナリストで、野田総理尖閣諸島国有化することで中国との摩擦避けるため責任ある行動をしたと評し、「究極的に中国は、外国貿易投資育んで安定的理性的信頼できる大国としての評判を得るという国益よりも、ナショナリスト的な衝動優先したことによって、代償支払うだろう問題は、中国指導者たちがその最悪衝動抑えようとしないならば、その代償高価にならざる得ず、その代償支払なければならないのは中国以外何者でもないということだ」と結論付けた。さらに、『ウォール・ストリート・ジャーナル』は「中国の愛国主義者怒り」と題した9月25日付の社説で、反日デモ活動家は、日本全滅呼びかける横断幕掲げて日本ビジネス破壊した放火したりしたことは、理解に苦しむ」として、中国共産党は、反日感情維持することで利益得ており、それは、中国政府日本侵略者追い出し世界における中国地位回復したという正統性得ているからであるが、日本対す怒り制御しなければ反日デモ活動家非難中国政府に向かう。さらに、中国政府武力衝突の危険を高め措置講じており、アメリカ中国近隣諸国への侵略に対して断固とした対応をとる必要があり、さもなくば中国政府は、愛国主義者怒りまかせておいても構わない考えるだろう、と論じた。 『フィナンシャル・タイムズ』は「中国日本の島をめぐる問題」と題した9月19日付の社説で、中国尖閣諸島問題平和的に解決する繰り返しているが、反日感情の高まりから外交的手段による緊張の高まり抑えることが不明瞭になっており、過去中国共産党は、自らの信頼回復のために愛国主義感情扇動することを厭わなかったが、今回反日デモは、こうした扇動急速に制御不能になる危険性示唆しており、日本長く中国共産党政治的武装道具であったが、今回反日デモでは、かかる愛国主義急速に制御不能な状況連鎖し大衆的騒乱への対応に抑制を示すべきであるとした。 ビル・エモットは、『ラ・スタンパ9月22日付け中国・日本 世界恐れさせる争い」において、汚職経済成長スピード低下から国内世論圧力受けている中国共産党は、自国民の愛国心鼓舞するために反日デモ利用しており、過去大戦ささいな紛争わずかな計算ミス発端となったが、世界東シナ海小さな島々のために再度こうした状況発生しないことを祈らなければならない、と述べている。 ジャンピエール・カベスタン(フランス語版)(香港浸会大学)は、『フィガロ9月25日付け中国尖閣諸島忘れよ」において、1945年国民政府は、尖閣諸島釣魚島が同じ島であることを理解しておらず、この問題とりあげことなく1952年日本平和条約締結し中国本件一言言及しなかったが、石油埋蔵指摘されたことから、中国ナショナリスト目覚め領土問題棚上げした鄧小平政策反し現在の中国共産党指導者はそれを乗り越えられる信じているが、日本譲歩せず、さらにアメリカ同盟国であるから尖閣諸島での武力衝突急速に拡大するため、EUは「中国釣魚島忘れる」か、法的手段紛争解決するように中国圧力をかけるべきであると述べている。

※この「各国のメディア」の解説は、「2012年の中国における反日活動」の解説の一部です。
「各国のメディア」を含む「2012年の中国における反日活動」の記事については、「2012年の中国における反日活動」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「各国のメディア」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「各国のメディア」の関連用語

各国のメディアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



各国のメディアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの2012年の中国における反日活動 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS