各国のムサカとは? わかりやすく解説

各国のムサカ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/29 00:29 UTC 版)

ムサカ」の記事における「各国のムサカ」の解説

ギリシャで最も一般的なムサカは、耐熱容器オリーブ・オイルソテー、または揚げナススライスマッシュポテトまたは火を通したジャガイモ一緒に調理したラム挽肉ベシャメルソースホワイトソース)を順に重ねてオーブン焼いたグラタン似た料理である。このレシピ1920年代ギリシャ料理フランス料理要素取り入れ東洋的要素取り除いてギリシャ料理の「脱亜入欧」を計った料理人ニコラオス・ツェレメンテス(Nikolaos Tselementes)によって紹介されたものだといわれるベシャメルソースにはバター使わないことがあり、使ってほんの少しか、オリーブ・オイル用いたりクリーム代用することもある。チーズパン粉が上にかかることも多い。基本的なレシピはいくつものバリエーションがある。ソース使わない場合もあるし、他の野菜が入る場合もある。ギリシャ一般的なのは、バリエーションとしてナス加えズッキーニジャガイモマッシュルームを使うものである。ツェレメンテスによるギリシャの料理本には、ギリシャ正教会肉食禁じられる斎の日用ムサカさえある。これは肉も肉汁ソース使わず挽肉代わりに細かく切ったナスなど野菜用いトマトソースパン粉だけで作るのである乳製品禁じられていない間中なら、フェタチーズ使ってもよい。 トルコムサカギリシア版とは異なり材料を層にしない。ソテー素揚げにしたナスピーマントマトタマネギ挽肉使い、ジャージク(Cacık)やピラフ一緒に食べる。ズッキーニカリフラワーニンジンジャガイモ使ったものもある。 アラブ人ムサカは主にトマトナスズッキーニ使った温サラダのことで、イタリアカポナータフランスラタトゥイユ似ており、メゼ一品としても供される。別名をムナッザラ(منزلة)またはムナッザリともいい、ヒヨコマメ入れたり、鶏卵でとじることもある。 ブルガリアセルビアボスニアルーマニア出されるムサカナスズッキーニかわりにジャガイモ使われることが多い。バルカン半島他の国では一番上の層にはカスタード使われることが多くカスタードには牛乳代わりにヨーグルト入れることもある。ルーマニアには、キャベツ卵つなぎ麺のムサカもある。

※この「各国のムサカ」の解説は、「ムサカ」の解説の一部です。
「各国のムサカ」を含む「ムサカ」の記事については、「ムサカ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「各国のムサカ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「各国のムサカ」の関連用語

1
10% |||||

各国のムサカのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



各国のムサカのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのムサカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS