ムサカとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 食べ物 > 料理 > 肉料理 > ムサカの意味・解説 

ムサカ【(ギリシャ)mousaka/(トルコ)musakka】

読み方:むさか

ギリシャ・トルコ・バルカン一帯食べられる挽(ひ)き肉と野菜重ね焼き


ムサカ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/11 15:26 UTC 版)

ムサカ

ギリシャ風のナスのムサカ
アラビア語 مسقعة (musaqqaʿa)
トルコ語 musakka
南スラヴ語 мусака / musaka
ギリシャ語 μουσακάς
ルーマニア語 musaca
英語 moussaka

ムサカアラビア語:مسقعة musaqqaʿa; ギリシア語:μουσακάς; トルコ語:musakka)は、ギリシャバルカン半島マシュリクエジプトなど東地中海沿岸の伝統的な野菜料理。これらの地域以外ではギリシア料理のムサカが最もよく知られている。

語源

ムサカの起源はアラビア語で「冷やしたもの」を意味する「ムサッカア」で、「サッカア」(سقع / saqqaʿa、「冷たくする」の意)という動詞に由来する。このことから、マシュリクのムサッカアは冷菜として扱われていたことがうかがえる。

各国のムサカ

カリフラワーのムサカ、セルビア
ジャガイモとホウレンソウのムサカ、セルビア
米のムサカ、セルビア
ジャガイモとズッキーニのムサカ、ギリシャ

トルコはムサカの中心地であり、オスマン帝国設立とほぼ同時期に宮廷の厨房で作られた。オスマン帝国の版図がギリシャを含むバルカン半島、東欧、アフリカ北部に平がるにつれ、各地に伝わった。ムサカ自体は13世紀の文献にアラビア語の文献に現れる(「バグダッド料理本」)[1]。ソテーや素揚げにしたナス、ピーマン、トマト、タマネギ、挽肉を使い、ジャージクCacık)やピラフと一緒に食べる。ズッキーニ、カリフラワーニンジン、ジャガイモを使ったものもある。ナス、羊のひき肉入りトマトソースを何層かに重ねてオーブンで焼く。

ギリシャで最も一般的なムサカは、耐熱容器にオリーブ・オイルソテー、または揚げたナスのスライス、マッシュポテトまたは火を通したジャガイモと一緒に調理したラム挽肉ベシャメルソースホワイトソース)を順に重ねてオーブンで焼いた、グラタンに似た料理である。このレシピ1920年代にギリシャ料理にフランス料理の要素を取り入れ、東洋的な要素を取り除いてギリシャ料理の「脱亜入欧」を計った料理人ニコラオス・ツェレメンテス(Nikolaos Tselementes)によって紹介されたものだといわれる。ベシャメルソースにはバターを使わないことがあり、使ってもほんの少しか、オリーブ・オイルを用いたり、クリームで代用することもある。チーズパン粉が上にかかることも多い。基本的なレシピにはいくつものバリエーションがある。ソースを使わない場合もあるし、他の野菜が入る場合もある。ギリシャで一般的なのは、バリエーションとしてナスに加えズッキーニ、ジャガイモ、マッシュルームを使うものである。ツェレメンテスによるギリシャの料理本には、ギリシャ正教会で肉食を禁じられるの日用のムサカさえある。これは肉も肉汁のソースも使わず、挽肉の代わりに細かく切ったナスなど野菜を用い、トマトソース、パン粉だけで作るものである。乳製品を禁じられていない期間中なら、フェタチーズを使ってもよい。

アラブ人のムサカは主にトマトとナスやズッキーニを使った温サラダのことで、イタリアカポナータフランスラタトゥイユに似ており、メゼの一品としても供される。別名をムナッザラ(منزلة)またはムナッザリともいい、ヒヨコマメを入れたり、鶏卵でとじることもある。

ブルガリアセルビアボスニアルーマニアで出されるムサカはナスやズッキーニのかわりにジャガイモが使われることが多い。バルカン半島の他の国では一番上の層にはカスタードが使われることが多く、カスタードには牛乳の代わりにヨーグルトを入れることもある。ルーマニアには、キャベツや卵つなぎのムサカもある。

関連事項

関連項目

外部リンク


ムサカ (μουσακάς / moussaka)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 04:27 UTC 版)

ギリシア料理」の記事における「ムサカ (μουσακάς / moussaka)」の解説

炒めてトマトソース煮込んだ挽肉、油で揚げナスジャガイモ交互に重ねベシャメルソースをかけてオーブン焼いた料理

※この「ムサカ (μουσακάς / moussaka)」の解説は、「ギリシア料理」の解説の一部です。
「ムサカ (μουσακάς / moussaka)」を含む「ギリシア料理」の記事については、「ギリシア料理」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ムサカ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ムサカ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ムサカ」の関連用語

ムサカのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ムサカのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのムサカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのギリシア料理 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS