ステマとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ステマの意味・解説 

ステマ

「ステマ」とは、ステルスマーケティングのことを意味する表現である。

「ステマ」とは・「ステマ」の意味

「ステマ」とは、ステルスマーケティングの略称である。マーケティング手法一種で、消費者宣伝気づかれないように商品・サービス宣伝する行為のことを意味する実際広告会社などによって依頼されているにも関わらずその事実を隠し、「自分意志商品紹介している」という形でメッセージ発信する方法である。SNS等多数フォロワーを持つインフルエンサーや、社会的影響力のある芸能人など依頼して行われることが多い。代表例としては、2012年の「ペニーオークション詐欺事件」や2019年の「映画アナと雪の女王2事件」などがあげられる一方、「PR」「広告」などの文字付けた場合は、同じようSNS等発信であっても「ステマ」ではなくダイレクトマーケティングダイマ)」と呼ばれる

「ステマ」の問題点一つは、それが本当に善意好意での情報発信なのか、あるいは何らかの利益得て宣伝であるかが分かりづらい点にあるとされる端的に言えば消費者を騙す行為」であり、商品および「ステマを行った人」に対す大きなイメ―ジダウンに繋がることが多い。その一方で法律違反しているとは言えず、費用対効果の高さから様々な形で「ステマ」が行われ続けてきた。ただし、2023年規制が始まる予定であり、施行後違法行為であるとして取り締まり対象となる。なお、「どのような表示がステマか」や「具体的に何が悪いか」といった基準作られるため、「ステマ」の依頼受けた経験がある人は注意が必要である。

また、芸能人などSNSアカウントに対して「この投稿はステマではないか」といった疑念を持つ人が現れ炎上騒ぎ引き起こすことがある。特にインスタグラムでは様々なアカウントによる「ステマ」が横行しており、「うざい」といったコメント寄せられ続けることもある。こういった疑念は「ステマ疑惑」と呼ばれるが、実際誤解であり、騒動だけが独り歩きすることも珍しくない例えば、2021年複数女性アナウンサーが「ステマ疑惑」を持たれ騒動となった内容としては、美容室から無償サービスを受ける代わりに利用ユーザーとして写真掲載許可したが、後にトラブル発展したというものであるトラブル発覚当初は「ステマではないか」と問題視する声が上がったが、実際には「ステマ」には該当せず、当事者周辺にネガティブイメージだけが残され結果となった

一部のジャニーズファンの間では、「ステマ」をいい意味でとらえた「ステマシート」という楽しみ方生み出している。自分応援しているジャニーズメンバーを紹介する文章イラスト、あるいは、作成したシートSNSなど公開する行為を示す。「自分好きな推している)人を紹介したい」という考えよるものであり、報酬などの利益発生していないため、本来の「ステマ」とは全く異なるものである

「ステマ」の熟語・言い回し

ステマ芸能人ランキングとは


「ステマ芸能人ランキング」とは、ステルスマーケティング行っているとされる芸能人を、ギャランティ報酬)などを基準ランク付けしたもの意味する言葉である。ただし、「ステマ」の実態報酬については正確な情報であるかは定かではないため、あくまでも芸能に関する噂話基づいたランキングであることが多い。

ステマ規制とは


「ステマ規制」とは、消費者庁によって検討されている、ステルスマーケティングに関する規制である。現行の景品表示法に対して、「事業者による商品・サービス宣伝表示であることを、消費者側判別するのが困難であるもの」が追加されどのような内容が「ステマ」であるのかのガイドライン基準作成同時に行われる。「ステマ」の内容は「使ってみたらとてもよかった」というポジティブメッセージ発信であることが多いが、「実際に購入利用していないにも関わらず社会的に影響力のある人が、依頼によって商品等を宣伝している」といった行為が横行しているため、消費者にとってデメリット大きいものとして、規制することが妥当だと判断された。

ステマ

別表記:ステルスマーケティング

「ステマ」とは、広告宣伝であることを消費者分からないように一般消費者口コミ評価偽装して行われるマーケティング活動のことを意味する表現当該商品・サービス関係者が、善意の第三者による公正な判断装い当該商品・サービス高評価好評価)を下すことで、消費者購買意欲刺激しようとする。

ステマは「ステルスマーケティング」の略であり、その語源は英語の stealth marketing隠密マーケティング活動)である。ただし、英語圏では stealth marketing よりも undercover marketingアンダーカバーマーケティング)という呼称の方がよく用いられる

欧米ではステマもといアンダーカバーマーケティング法的に禁じられている。日本欧米比べて規制がゆるい。日本では、タレント・スポーツ選手インフルエンサー等によるステマが、ときどき発覚する

ステマの手法は「有名人依頼して商品紹介してもらう」方法と「口コミサイト高評価レビュー投稿する方法2種類おおむね大別される。どちらにしても広告目的の「作られ評価」であり、それが秘匿されている、という点に変わりはない。

宣伝広告では商品・サービス長所ばかりが言及され難点隠されるが、口コミ長所短所忌憚なく論われる。商品サービス品質および満足度確かめ手がかりとしては、宣伝より口コミの方が信頼性が高いといえる。もし自分好きな有名人がその商品愛好し薦めているとなれば、より強い購入動機にもなり得るもしそれがステマでなく真っ当な口コミ評価だったらの話であるが。

ステマ自体規制する法律は、2020年現在日本にはまだない。ただし悪質なステマは法的処罰対象となる場合がある。たとえば、商品・サービス内容の一部欠陥故意隠して宣伝販売を行うことは「景品表示法」に抵触する場合がある。また、使用経験がない商品体験談投稿するような行為は「軽犯罪法」に抵触する場合がある。

ステマは消費者を騙す行為他ならない。たとえステマが法的にセーフであったとしても、大半消費者から倫理的に拒絶される。ステマが発覚する消費者から大きな反感を買ういわゆる炎上さわぎの祭状態に至り不買運動発展することもある。有名人がステマに加担した場合は、当の有名人イメージ低下社会的評価低下といった社会的制裁避けられない

ステマが発覚した場合当事者付与されるネガティブなイメージが、どの程度まで定着するかは、状況によって異なる。場合によっては何年経って忘れ去られず、ウェブ検索エンジン商品名入力した際に「(商品名) ステマ」のように関連キーワードが提示される状況がずっと続くかもしれない

企業インフルエンサーによるステマが発覚して炎上騒ぎ発展する流れ一例。ある企業美容関係の新製品売り出すために、ステマを実施することを決定。そこで美容専門家としてインスタ多数フォロワーを持つA氏にステマ投稿依頼A氏若い女性への影響力大きい、美容カリスマインフルエンサーである。企業製品とを提供する同時に、彼女のインスタ製品に関するポジティブ投稿をするように依頼A氏承諾し依頼通り投稿行った。彼女の投稿を目にしたフォロワーA氏薦める製品ということ大い注目した。これを契機購入踏み切った者も少なくなかった。同製品多大な売り上げ記録した企業A氏報酬支払った。ところが「宣伝通り効果得られなかった」という悪評や、入金してから未だに製品届かないといった苦情が、徐々に増えていった。売り上げ鈍化。そして公的機関調査によって企業悪質な商品販売する詐欺的行為行っていたことが判明同時にA氏はステマによって不法行為片棒担いでいた(フォロワー騙していた)ことが明らかになる一連の騒動大々的炎上騒ぎ発展企業倒産A氏謝意表したバッシングは収まらず、インスタアカウント削除個人イメージ低下悪化。この騒動理由に他企業開発したコラボ製品販売中止となり、A氏影響力社会的地位も失う。

ステマ行為には、いくつかの弊害生み出している。まずは口コミ混乱と、いわゆる「ステマ厨」を生んだことである。ステマ厨とは、インターネット上の口コミ・レビューに対して「それはステマだ」と指摘するユーザーのことである。

ステマ行為は、真っ当な口コミレビューがステマ認定されてしまう、口コミ信憑性揺らぐ、という懸念にも繋がる。レビュワー自身実際に当該商品・サービス利用し、これがかなり好印象だったので、正直に高評価しただけなのに、これが信じてもらえなくなる。ステマ厨にステマ認定されあまつさえ「ステマ乙」などと言われる

ステマ行為消費者トラブル増加にも繋がる。とりわけ粗悪品がステマの対象になった場合良品はステマに頼らなくても一般消費者口コミによって真っ当高く評価されるそういう真っ当な評価期待できない粗悪品売りつけようとする企業がステマを使う場合が割と多々ある宣伝内容詐欺まがいレベル場合もある。不良品を平気で送る場合もある。商品発送しない場合まである

「ステマの対義語」は特にない。しいて挙げれば真っ当なマーケティング活動ということになるだろうが、言葉の上ではステマもマーケティング下位概念のひとつに過ぎない

ステルスマーケティング

別名:ステマ
【英】stealth marketing

ステルスマーケティングとは、消費者宣伝行為販促活動であることを悟られないような形で行われる宣伝販促活動のことである。英語ではundercover marketingアンダーカバーマーケティング)と呼ばれることが多い。

マーケティング」という言葉には市場調査分析競合調査販売戦略立案流通チャネル選定確保、といった多種多様なプロセス含まれ得るが、「ステルスマーケティング」という語におけるマーケティングもっぱら宣伝の意味において用いられる

ステルスマーケティングは、典型的には、売り手広告主側から依頼受けた人物売り手とは無関係な第三者装って好評伝える、という形で行われる中立的な立場からの公正な評価あるかのような体で、あるいは一般消費者素朴な感想という体で、評判がよいことを世間発信するわけであるが、ステルスマーケティングは売り手側から依頼応じた仕込み」としてこれが行われる。すなわち「やらせ」である。

ステルスマーケティングは売り手広告主とは無縁第三者感想として伝わるため、一般的消費者素直に受け入れやすい。口コミサイト体験記綴るブログなどに口コミ情報として紛れ込ませればバイラルマーケティング効果狙いやすくなり、あるいはタレント公式ブログテレビ等で発信させればバズマーケティング効果狙いやすくなるといえる

ただしステルスマーケティングは、それが宣伝活動であるという実態秘匿して行われる活動であり、一般的にはモラル反す行為とされ、たいていの一般消費者からは忌避されている。口コミ好評拡散していた折に、その好評が実はステルスマーケティングによるものだったと発覚した場合好評一転して悪評転じ炎上騒ぎ発展する場合少なくない

Webマーケティングのほかの用語一覧
マーケティング:  ジオターゲティング  ソーシャルコマース  ステップメール  ステルスマーケティング  データマイニング  電子クーポン  ティーザーサイト

捨間

読み方:ステマ

丸窯登窯主流)で、胴木間(一の間の下にある最初燃焼室)に続く室。焼成時、胴木間から入る冷たい空気をこの室で加熱燃焼させる。灰気が多いので、この室には器物詰めないところから呼ばれる

ステマ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/24 04:13 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ステマ



「ステマ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ステマ」の関連用語

ステマのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ステマのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリステルスマーケティングの記事を利用しております。
陶芸三昧陶芸三昧
Copyright 2024 TOUGEIZANMAI All rights reserved.
陶芸三昧陶芸用語辞典
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのステマ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS