B型肝炎とは? わかりやすく解説

B型肝炎



B型肝炎の原因ウイルスであるB型肝炎ウイルスHBV)は、1963年Blumbergらによるオーストラリア抗原発見契機となって同定された。発見当初免疫血清学的手法用いて研究されてきたが、1970年HBV本態であるDane粒子同定され、さらに1979年ウイルス粒子から、そこに含まれるウイルスゲノムクローニングされるに至りHBV一躍分子生物学研究対象となり、HBVおよびB型肝炎に関する知見飛躍的に進展した世界でHBV感染者分布には大きな地域差があり、東南アジアアフリカでは感染者率が10%上回る国もあり、大きな保健医療上の課題となっている。しかし最近では、世界的なワクチン接種活動拡大によって、感染頻度低下期待されている。

疫 学
HBV持続感染者は世界中で3億人以存在し、既感染者20億人に上ると言われている。 持続感染者が人口の8%以上のいわゆる高頻度国は、アジアアフリカ集中している。これに対し日本ヨーロッパ北米などは感染頻度2%以下の低頻度国である。HBV感染は主に、輸血不適切観血的医療行為などによる経皮感染と、性交渉分娩時の粘膜感染よるものであると考えられる我が国では1972年HBs抗原検査導入され以来輸血後B型肝炎は減少一途辿っているが、19951996年日赤血液センターでの初回献血集団においてHBs抗原陽性率求めた結果から、30歳未満では陽性率1%以下であるものの、40代では約1.5%と依然として高い値を示すことが分かっている。また、年齢層における陽性率は、母子感染防止事業開始され1986年以降年々減少し1997年調査では0.05%と報告されている。米国では、アジアアフリカ系移民除いた場合主な感染経路成人期性的接触経静脈薬物乱用であるため、10代後半から30代男性が最も高い陽性率示している。HBV持続感染出生時または乳幼児期の感染によって成立し成人期初感染では、消耗性疾患末期癌などの免疫不全状態を除けば持続感染化することはまれである。持続感染成立した場合大部分肝機能正常なキャリアとして経過しその後免疫能が発達する従い顕性または不顕性肝炎発症するそのうち8590%はseroconversionを起こし最終的に肝機能正常の無症候性キャリア移行する残り1015%が慢性肝疾患慢性肝炎肝硬変肝細胞癌)へ移行し肝機能異常持続する一過性感染場合7080%は不顕性 感染で終わるものの、残り2030%のケースでは急性肝炎発症するこのうち2%劇症 肝炎発症し、この場合致死率は約70%とされている。

病原体

病原体 HBVDNA型肝炎ウイルスで、ヘパドナウイルス科分類される直径約42nmの球状ウ イルスで、外被エンベロープ)とコア二重構造有している。表面被うエンベロープ蛋白HBs抗原その内側のコア蛋白HBc抗原呼ばれるコア中には、不完全二本鎖のHBV DNAHBV関連DNAポリメラーゼ存在している。HBV DNAは約3,200塩基からなりHBs抗原HBc抗原、X蛋白質DNAポリメラーゼコードしている。HBVは、HBs抗原エピトープ違いによって4つサブタイプadradwaywayr)に分けられている。近年遺伝子レベルでの分類が行われ、これまでに7種類遺伝子型(ゲノタイプ)が同定されている。HBe抗原コア蛋白一部可溶性抗原であるが、HBc抗原とは免疫学的に交叉反応起こさない

臨床症状

急性B型肝炎は比較緩徐発病する微熱程度発熱食欲不振全身倦怠感悪心・嘔吐、右季肋部痛、上腹部膨満感などの症状がみられ、引き続き黄疸認められるうになる黄疸出現するのは成人例3050%、小児例では10%以下である。重症例を除いて、これらの症状1カ月程度回復する。また前述のように、宿主免疫能に異常がなければ上の過程HBV生体から排除されキャリア化することはない。しかし、免疫能の不十分な乳幼児宿主免疫能が低下した病態免疫抑制剤投与受けている場合などの感染においてはキャリア化へ移行する例が存在する

病原診断
B型肝炎のウイルス診断としては、HBs抗原抗体HBc抗体HBe抗原抗体HBV DNA検 査、およびHBV DNAポリメラーゼ活性測定が行われている。図に急性B型肝炎における各種ウイルスマーカーの経過と、B型肝炎の基本的な判定基準を示す。HBV感染状態ではHBs 抗原持続的に産生されており、HBs抗原陽性であればB型肝炎と診断しうる。HBs抗体HBV対す中和抗体考えられており、HBs抗原経過とともに減少消失しHBs抗体出現してくる。しかしまれには、HBs抗原抗原決定領域変異があるために、HBs抗原検出 されないことがあるまた、HBVによる劇症肝炎場合も、診療開始され時点では既に HBs抗原消失していることがある。したがって診断の際には、IgG-HBc・IgM-HBc抗体価合わせて測定することが望ましい。すなわち、HBs抗原陰性でもIgM-HBc抗体高力であれ ばHBVキャリア疑い、さらにHBV DNA検出などを行う。IgG-HBc抗体はIgM-HBc抗体遅れて出現するHBc抗体中和抗体でなく、IgG-HBc抗体陽性場合、現在HBV感染している場合と、既に治癒している場合両方可能性がある。

HBe抗原HBV増殖時に産生される。一般にHBe抗原陽性場合、肝内でのウイルス増殖 が盛んで血中ウイルス多量に存在し感染性も強いと考えられる一方HBV遺伝子のコアプロモーター領域やプレコア領域変異によって、HBe抗原産生しないウイルスの存在明らかになっており、B型劇症肝炎例でこのような変異HBV多く観察されることが報告されている。HBV陽性血清感染力評価HBV感染自然経過解析抗ウイルス薬による治療 効果予測効果判定などを目的とした詳細な病原体診断には、高感度遺伝子検査法によるHBV DNA定量、および塩基配列解析が必要である。

図3

図 . 急性B型肝炎におけるウイルスマーカーの変動とB型肝炎の判定基準


治療・予防
急性B型肝炎は本来、自然治癒する傾向が強い疾患である。治療上最も大切な点は期を過ぎたか否か見極めることであり、劇症化への移行可能性留意しながら対処する必要がある。特に、肝予備能を反映するプロトロンビン時間ヘパプラスチンテストなどの凝固系検査明らかな改善傾向を示すまで測定し、また腹部超音波CT検査により肝萎縮程度把握する急性B型肝炎の生命予後は、重症化劇症化しなければきわめて良好である。劇症 化した場合には血漿交換人工補助療法生体肝移植などの治療が必要となる。 HBV感染予防感染経路遮断することであり、輸血血液および血液製剤ウイルス検 査、またはワクチン接種が有効である。B型肝炎ワクチン我が国では1985年認可され翌年からは母子感染防止事業グロブリン製剤との併用用いられ大きな成果をあげている。
また、医療従事者などのハイリスクグループにおいても予防接種感染防止に有効である。第 一世代ワクチンは、HBVキャリア血漿より精製されHBs抗原用いたのであるが、そ の後組換えDNA技術応用してHBs遺伝子酵母動物細胞発現させ製造した第二世代、さらにプレS蛋白HBs抗原付加させたワクチン認可されている。ハイリスクグループに おけるワクチン接種による感染予防法、汚染事故発生に伴う事後処置法については、「ウイル ス肝炎感染対策ガイドライン医療機関用‐」(1995年改訂III版、財団法人ウイルス肝炎研究財団作成)を参照されたい。

感染症法における取り扱い2003年11月施行感染症法改正に伴い更新
ウイルス性肝炎E型肝炎及びA型肝炎を除く)は5類感染症全数把握疾患定められており、診断した医師7日以内最寄り保健所届け出る報告のための基準以下の通りとなっている。
診断した医師の判断により、症状所見から当該疾患疑われ、かつ、以下のいずれか方法によって検査所見による診断なされたもの
1)B型肝炎
 ・血清抗体検出
  例、患者血清中のIgMHBc抗体陽性のもの(キャリア急性増悪例は含まない
2)C型肝炎
 ・抗原検出
  例、HCV抗体陰性で、HCVRNAまたはHCVコア抗原陽性のもの
 ・血清抗体検出
  例、患者ペア血清で、第2あるいは第3世代HCV抗体明らかな抗体価上昇認めるもの
3)その他のウイルス肝炎
 HDVHEVなど上記以外の肝炎ウイルスによる急性肝炎や、その他の非特異的ウイルスによる急性肝炎
病原体検査血清学診断によって、ウイルス性肝炎推定されるもの
(この場合には、病原体名称について報告すること)
上記ウイルス性肝炎届出基準満たすもので、かつ、劇症肝炎となったものについて は、報告書「症状」その旨記載する劇症肝炎については、以下の基準用いる。
 ・肝炎のうち症状発現後8週以内に高度の肝機能障害基づいて肝性昏睡II度以上の脳症をきたし、プロトロンビン時間40%以下を示すもの。発病後10日以内脳症出現急性型それ以降発現亜急性型とする。

国立感染症研究所ウイルス第二部 鈴木 哲朗)









B型肝炎と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「感染症の種類」からB型肝炎を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からB型肝炎を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からB型肝炎を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「B型肝炎」の関連用語

B型肝炎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



B型肝炎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
国立感染症研究所 感染症情報センター国立感染症研究所 感染症情報センター
Copyright ©2024 Infectious Disease Surveillance Center All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS