朋王学園高校とは? わかりやすく解説

朋王学園高校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 05:52 UTC 版)

おれはキャプテン」の記事における「朋王学園高校」の解説

狛江市武蔵野市中間にある仙川町新設され私立高校大手企業の『たこちゃんほんぽ』が学校経営乗り出し創立された。スポーツ力を入れ野球にも力を入れようとしていたが、当初硬式野球部では無く軟式野球部を創部させようとしていた。だが、カズマサの売り込みから硬式野球部転向する。元々、軟式野球全国大会目指そうとしていたので、集められメンバーもカズマサやデレック曰くそこそこ実力」を持っていた上、カズマサのアイデアによる特訓鉄壁の守備身に付けメンバー全員1年生ながら西東京大会でベスト8進出しその後も、地区予選では必ずベスト8以上に進出する強豪となっている。『体育会』を嫌悪しているカズマサの考えから、トレーニングハードだが、厳し上下関係や、上級生による下級生への理不尽なシゴキ存在しない。カズマサが2年の夏の予選決勝東香西高校対戦し惜敗するが、東香西高校部員同士暴行事件により甲子園出場辞退したため、カズマサの思惑とは全く違う形で甲子園大会出場、カズマサの言動や行動により良く悪く注目される中、ベスト8勝ち残るその後選抜大会出場目指し秋季都大準決勝進出するが、松予野高校敗戦選抜出場逃してしまう。そして、カズマサたち高校3年生最後西東京大会にて、美波里高校勝利し実力甲子園大会への出場掴み取る。なお、続編である『ロクダイ』にて実力掴み取った甲子園大会出場だか、一回戦での不慮アクシデント原因惨敗し一回戦負けしてしまった事が語られている。 霧隠主将きりがくれ かずまさ) 中学時代全国大会出場しキャプテンとしてチーム引っ張りベスト8進出する活躍見せ強豪高校からスカウトされる程の選手成長するそんな中野球部顧問草刈頼みで、東香西高校見学に行くことになるが、下級生シゴくことを生き甲斐とする上級生や、それを知りつつ黙認している指導者達の姿を見て、その体育会系さと、現状抱えている高校野球問題点嫌気がさし(ただし、高校野球甲子園大会嫌いなではなく、「日本の夏甲子園大会があるから美しい」と発言している)、無名新設校である朋王学園に進学。そこで強引に硬式野球部作り、自らキャプテンになり甲子園出場目指していたが、上記様に本人望まない形で甲子園出場決まってしまい、インタビューそのこと対す怒り爆発させ、さらに、始球式の球でホームランを打つなど観客マスコミを敵に回してしまう(新聞見出しは『ふてくされ王子』)。だが、2回戦終了後対戦チーム行った行為マスコミにより美談として報道され、『ふてくされ王子』から『美談王子』として、良い人扱いされてしまう。それ以降、その活躍良くも悪くも注目されることになる。 デレック井慈田デレック いじた) 千船中野球部元キャプテンでカズマサの盟友初め対戦して以来友人となる。中学時代中にことごとく破れているが、その野球センスからカズマサ同様、強豪高校から注目されているユッキー惚れていて、カズマサとユッキーの家が隣同士なのを知り毎日のようにバス40分かけてカズマサの家に通っていた(ただし、ユッキーには相手にされていない上、デレック自身女性に対して奥手性格なため、高校入学後も仲は進展していない)。カズマサについて行き東香西高校見学へ行くが、その際カズマサと同じ思いをし、カズマサの誘いで朋王学園に進学する(実は心の中で、カズマサと同じチーム野球をしたいと思っていた)。父親譲り野球才能加え母親譲りなのか、カズマサに勉強教えられる頭が良い。カズマサ同様、望まない形で得た甲子園出場不満に思っていた。 蝦名(えびな) 千船中野球部の元エースデレック父親ロジャー鍛えられ、さらにレベルアップする(だが、立ち上がり悪さは相変わらずで、それが原因負けてしまうパターンが多い)。ロジャーは、蝦名無名高校進学させ、荒削りなまま注目されずに日本のプロ野球からドラフトされないようにし、メジャーリーグチーム入団させようとしていたが(実際に中学卒業時点で、有望選手として強豪高校から注目されていた)、本人甲子園行きたいし、アメリカには行きたくないと思っていたところに、カズマサとデレック引きずり込まれる形で朋王学園に進学することになる。ロジャーは、出来るだけ蝦名を目立たせないよう起用していたが、地区予選から甲子園大会での活躍により、徐々に日本のプロ野球スカウトから注目されるようになり、すでにドラフト上位指名の有力候補となっている。蝦名また、カズマサやデレック同様、望まない形で得た甲子園出場不満に思っていた。打者としても朋王最強で、「朋王三連星最後3番スリーランホームラン量産する第2部では「蛯名立ち上がりが悪いのは驕り故に士気欠いているからであって失点重ねた後で慌てて集中力上がる」というロジャー分析見られる栄光学園との甲子園大会での対戦で、同点ホームランを打つものの、1塁ベース踏み忘れホームラン無効となり、その結果負けてしまうというミスをしてしまう(ただし、そのことについてはチーム誰も怒っていない)。甲子園大会出場決めた後、どさくさ紛れユッキー告白していて、実はユッキー好意寄せていた事が判明する甲子園大会にて、不慮アクシデント原因利き腕骨折という重傷負い順調だった野球生活が大きく変わってしまった事が、続編である『ロクダイ』で語られている。 野口拓一(のぐち たくいち) 流山部長集めてきた軟式志望だったメンバー1人ポジション一塁手当初は朋王三連星次に4番打っており、同じポジション蟹江西人入学前試しにノック参加した際には一塁守備の手本を見せた蟹江加入成長に伴いベンチに。左投げ左打ち武広潤たけひろ じゅん) 流山部長集めてきた軟式志望だったメンバー1人ポジション二塁手蝦名の球で練習している朋王学園の中でも打撃がいいのか、(三連星1、23番ということもあるが)クリーンナップ5番を打つ。デレックとの二遊間高校野球記者に「アライバ!?と言われるほどの守備力を誇るが、エラー連発したこともあった。 西神仁にしじん ひとし) 流山部長集めてきた軟式志望だったメンバー1人ポジション三塁手長い間7番打っていたが、3年になってからは8番に落ちる。弱く近くでなると腰を抜かしてしまうという一面がある。 大貝健おおがい けん) 流山部長集めてきた軟式志望だったメンバー1人ポジション左翼手打順は8番だが、小技上手く出塁率悪くない3年になってからは西神入れ替え7番に。 勝村光二朗(かつむら こうじろう流山部長集めてきた軟式志望だったメンバー1人ポジション中堅手。6番だったが対東香西から本町入れ替えベンチ入りする。左投げ左打ち篤士田太(あつしだ ふとし) 流山部長集めてきた軟式志望だったメンバー1人ポジション右翼手だが、投手経験があるため投手として登板することもある。蝦名ほどの威力はないが安定感があり、格下相手が多いとは言え大会中防御率蝦名よりも上の場合がほとんど。打順は9番。たまに電光掲示板などが「篤志田」表記になっていることがある塚田柚希(つかだ ゆずき) 中学卒業後は女子高進学するつもりでいたが、カズマサと一緒にいた方が面白そうと考え王学園に進学し、自らすすんで野球部マネージャー就任するデレックから熱烈なアタック受けているが、相手にしていないロジャー 井慈田ロジャーいじた) カズマサの策略で朋王学野球部監督就任する監督になったことで、食堂ランチタイムのみの営業で、野球部監督優先するので休業することもあり、そのこと不満に思っているが、元々閑古鳥が鳴く程客が来ず奥さん学習塾家計支えているので、あまり生活に支障出ていない。カズマサのことを「恐ろしい子供」と思いつつも、その才能高く評価している。息子デレック甲子園に行かせたいが、蝦名メジャーリーグ入団させることも諦めきれず、板挟みになっていたが、蝦名才能日本のプロ野球スカウトに知れ渡ってしまい、メジャーリーグ入団させることは自棄気味に諦めている。アメリカ人だが、甲子園に対して何故か人一倍思い入れがあり、そのために体育会系必要悪として容認している節がある策略監督になったが、監督になった後は結構乗り気で、自ら率先してランニングしたり、部員たちを「私のかわいい息子」と呼んだりしている。元3Aの力は伊達でなく、真剣勝負として蛯名投球を打つ形のノックでは初めてその打球対峙したショートが慄いて逃げ場面もあった。チーム内ではカズマサのアイデアで『ボス』と呼ばれ本人気に入っている(カズマサはたまに『ロジャー』・『おとっつぁん』とか呼ぶことがあり、本人嫌がっている)。女性に関して意外に奥手で、その性格デレック引き継がれている。 流山均一ながれやま きんいち) 朋王学野球部部長高校生時代甲子園大会ベスト8進出その後大学軟式野球転向しチーム優勝に導く原動力となり、大学卒業後は高校軟式野球チーム監督として、2度全国大会優勝に導く。これらの活躍から『軟式の雄』と呼ばれた。朋王学園には軟式野球監督として招かれるが、カズマサの売り込みで、その実力を認め理事長談判し硬式野球部変える本人監督として甲子園目指そうとしたが、カズマサの策略ロジャー監督となり、野球部部長となってしまう。色々と振り回されているものの、カズマサの事は認めている。後に勘違いから東香西高校監督スカウトされるが、断っている。 本町鉄雄もとまち てつお) カズマサの後を継ぎ駒中キャプテンとなり、後を追うように朋王学園に入学する入学前試しに参加したノック高校野球厳しさ知り、カズマサから駄目出しされてしまう(実はカズマサは期待している)。元は一塁手だったが、蟹江ポジションが被る上に、カズマサから「自分ポジションもう一度考えてみろ」と言われたことで現在はファーストミットでセンター守備行っている。足の速さ自体普通だ打ってから走り出すまでが異常に速く内野安打量産する日弦悟(ひげん さとる) 本町と同じ歳の2年生小学生の時、リトルリーグ世界一となったチーム4番打者だったが、そのこと大人達から期待されたのが嫌で、反発心から中学時代サッカー部入部したが、野球対す想い捨てきれず、朋王学園に入学する。元々は一塁手だったが、3年間のブランク大きく打撃衰え理由にカズマサから投手になるよう指示される体育会系の色がない朋王学野球部の中で、唯一体育会系匂いを持つ。大州圭気があるらしく、色々とアプローチしているが相手にされず、影で「デブ先(デブ先輩)」と呼ばれている。140km/h弱の直球フォーク持ち味蟹江西人(かにえ さいと) 本町と同じ歳の2年生で、ニックネームは『ウエスト』。中学時代シニアリーグ活躍し流山部長から「逸材と言われる部類入れていいかもしれない選手」と、その才能高く評価されている。当初は朋王学園に入学するかどうか悩んでいたが、カズマサの不思議なカリスマ性惹かれ入学することになる。入学後3週間にして春季大会出場果たし部内同学年の中で最も高校野球デビュー早い伊賀丸高校戦ではサヨナラホームラン打ち勝利貢献するなど、その才能開花させつつある。ポジション一塁手大州圭おおす けい) カズマサよりも2学年下ハーフ金髪の女学生。カズマサより「オースチン」の愛称呼ばれる中学時代ソフトボール日本一チームエースであった実績持ちその実績で入学できる高校多々あるにもかかわらず、朋王学園に進学した上、女子ながらも野球部入部し男子混じって硬式練習難なくこなしている。同じく中学時代ソフトボール日本一であった美波里高校ハーディ西井戸宗谷岬とは幼馴染であり盟友だが、姉御肌気が強いため二人逆らえない。腕試しに3ヶ月のみ在籍したスワローズジュニアでは3人とも出色存在であった美波里高校監督大州実父だが、野球のめりこみ過ぎて家庭ないがしろにしたことや、後述田中沙流一件で、関係はギクシャクしている。朋王学園に入学したのは父親対す反発もあったが、実はカズマサのことが好きで、一緒に野球をやりたかったと言うのが一番大きな理由であったが、意外と惚れっぽい性格で、デレック蝦名本町ときめく描写もある。家庭内でのゴタゴタや気の強い性格から、父親を含む男性叱られた事がなく、尊大な態度我儘振る舞いもしていたが、本町態度忠告され厳しく叱られてからは、本町しおらしく従うようになっている最終回には、やはりカズマサの事が一番好きだ告白している。恋多き美少女 朋王学園理事長ほうおうがくえんじちょう) 朋王学園の理事長であり、大手企業の『たこちゃんほんぽ』の社長創部間もない野球部が、自分の考えていた以上に活躍したことを喜ぶ。だが、甲子園大会決まった以降のカズマサの発言や行動に激怒し一時はカズマサを退学処分にするつもりでいたが、大会でのカズマサの活躍から考え改め色々と振り回されているものの応援している。

※この「朋王学園高校」の解説は、「おれはキャプテン」の解説の一部です。
「朋王学園高校」を含む「おれはキャプテン」の記事については、「おれはキャプテン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「朋王学園高校」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「朋王学園高校」の関連用語

朋王学園高校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



朋王学園高校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのおれはキャプテン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS