松予野高校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 05:52 UTC 版)
西東京地区の強豪高校。横須賀がスカウトされ入学する。カズマサが1年生の時、甲子園に出場。その後、2年の秋季大会で朋王学園を破り決勝に進出。決勝で昭明高校を破り選抜大会東京都代表に選ばれ、選抜大会ではベスト4まで勝ち残る。 横須賀昌輝(よこすか まさき) 狛駒中を卒業後スカウトされ松予野高に入学、1年生ながら控えの投手としてベンチ入りし、試合出場は無かったが、チームは西東京大会を制し、甲子園球場の土を踏む。2年の夏、吟南高校に敗れた後新チームではキャプテンに就任する。 麻生(あそう) 松予野高校の選手で、ポジションは投手。元々は一塁手だったが、その長身を生かし対左として投手に変更させられる。サボりがちな性格で喫煙もしていたため、横須賀とは反りが合わず、そのためほとんど会話もない状態が続いていた。ワンポイントの抑え投手として起用されることになったが、そのために同じ投手である横須賀とひと悶着起こすことになってしまう。 宮越(みやこし) 松予野高校の野球部マネージャー。元々は選手として入部し、攻守優れた選手で将来を期待されたが、気胸を発症し、選手としてプレイする事が困難になり、マネージャーに転向する。その後、気胸は完治したがマネージャーの方が自分に合っているということと、練習に付いていけないという理由からそのままマネージャーを続け、監督も重用しだす程の能力を見せていたが、朋王学園と美波里高校の対戦を観戦した際、選手としての情熱が再び沸き起こり、マネージャーから選手に復帰。厳しいトレーニングを自らに課しブランクを克服、レギュラーの座を勝ち取る。
※この「松予野高校」の解説は、「おれはキャプテン」の解説の一部です。
「松予野高校」を含む「おれはキャプテン」の記事については、「おれはキャプテン」の概要を参照ください。
- 松予野高校のページへのリンク