庄内川とは? わかりやすく解説

庄内川

都市の安全とうるおいを守る川づくり
庄内川は、岐阜県恵那郡山岡町にある夕立山にその源を発し岐阜県東濃地方盆地を流貫し、山間部玉野渓谷)を急流となって流下ます。以後愛知県春日井市附近より濃尾平野出て支川合わせて名古屋市北部新川分派し、その下流矢田川合流し名古屋市北西部迂回しながら伊勢湾注いでいる流域面積1,010km2幹川流路延長96kmの都市河川です。

大都市名古屋を流れる庄内川
大都市名古屋流れる庄内川

河川概要
水系庄内川水系
河川名庄内川
幹川流路延長96km
流域面積1,010km2
流域内人250万人
流域関係都県愛知県岐阜県

庄内川流域図
○拡大図
1.庄内川の歴史
"庄内川は江戸時代入り尾張徳川家築城期に新川開削洗堰築造等の治水事業が行われました流域庄内用水木津用水開削干拓による新田開発により急速に発展しました中部圏の母都市である名古屋市をはじめ、産業経済集積集中した都市域を流れ典型的な都市河川となってます。"

特有の歴史先人の知恵活用

庄内川は、その源を岐阜県恵那郡夕立山(標高727m)に発し岐阜県東濃地方盆地貫流し渓谷抜けて愛知県入り濃尾平野流下して伊勢湾に注ぐ中部地方代表的な都市河川で、岐阜県内では土岐川呼ばれてます。
流域には二子山古墳群等の遺跡分布し条里制名残り地名とどめており、平安中期には書聖小野道風輩出してます。同じ頃、虎渓山永保寺医王山薬師寺密蔵院開山しています。戦国大名群雄割拠した時代には歴史中心地でもありました尾張藩徳川御三家一つになると、西への要として木曽川や庄内川左岸堤が築かれ、藩内の開発積極的に進められるようになりました庄内用水開削進められ入鹿池造られました。また木津用水開削により、木曽川から導水されるようになりました。より農地広げるために河口部干拓進められ河口部開発は川の海への排け口を先に延ばすこととなり、洪水疎通能力減らし河床土砂堆積させ水害頻発するようになりましたこのため、庄内川下流右岸地域洪水悪水排除名古屋城下を守るために、「天明治水」(1784)として普請奉行水野千之右衛門指揮の下、新川開削洗堰築造が行われました
明治以降になると、名古屋中心に自動車など機械輸送機器製造業はじめとする産業発達しました。第二次大戦埋め立てにより出現した臨海工業地帯は、我が国有数工業拠点となり、流域開発都市化進展しました
上流部は、風光明媚な玉野渓谷や天ヶ峡があり、応夢山定光寺虎渓山永保寺などがいまも地域の歴史を偲ばせています。また瀬戸物美濃焼代表される陶磁器産地として発展し、現在も陶芸作家織部黄瀬戸などの古陶を、磁器タイル地場産業として栄えてます。
釉薬生産陶磁器産業からの排水により、庄内川は白く濁ったになっていましたが、事業所排水施設改善下水道整備により水質向上しており、かつての清流や自然を取り戻そうとする動き活発になってきています。

虎渓山永保寺多治見市)】庄内用水黒川樋門名古屋市)】
【虎渓山永保寺(多治見市)】【庄内用水黒川樋門(名古屋市)】
2.地域の中の庄内川
"庄内川は都市河川である一方上流には渓谷部もあり、都市近郊行楽地として親しまれています。高水敷は、都市防災空間散策スポーツの場、耕作地など多様な形で利用されており、生活と密着したとなってます。"

地域社会とのつながり

庄内川水系岐阜県愛知県またがり流域には中部圏の母都市である名古屋市をはじめ、春日井市多治見市などのベッドタウン擁する典型的な都市域を流れ河川を軸とした水系です。
庄内川は、最高標高TP800m幹線流路延長96kmという比較短く、低い山地を持つ河川で、源流部まで人為的な利用なされているのが特徴です。
庄内川の上流域は、農林業陶磁器産業製造業寒冷な気候活かした寒天製造などの産業営まれており、頂上付近までゴルフ場牧場などが開発されています。
また、江戸期より伝わる美濃地歌舞伎守られており、中山道栄えた往時偲ばれます。市街地では陶磁器にちなむ陶祖祭などが行われ、織部祭り野焼き窯や花火大会イベント会場として土岐川地域人々親しまれています。
渓谷部は、豊かな自然が四季折々変化をみせ、渓谷美に歴史的風情漂わせる玉野渓谷古虎渓都市近郊行楽地としても親しまれています。
中流域は、礫の河原水辺草地河畔林があり、瀬や淵などの河川本来の雰囲気残されており、大都市近郊にあってとりや水遊びガサガサなど自然観察の場として、子供たちや自然愛好家が庄内川に親しみ、自然への理解を深めることができるエリアです。
下流域は、都市貴重なオープンスペースで、高水敷草地中心とした環境で、都市計画緑地グランド耕作地のほか、ゴルフ場自動車学校などに利用が行われており、水面レガッタなど漕艇練習利用されています。 また、尾張三大奇祭一つとされるきねこさ祭り」も行われてます。
名古屋市域の高水敷大部分都市計画緑地として整備進んでおり、震災対策などの広域避難場所指定されており、都市災害における防災空間としても重要な役割担ってます。

庄内緑地公園<小田井遊水池>(名古屋市)】【きねこさ祭<七所社>(名古屋市)】
<img src="https://weblio.hs.llnwd.net/e7/img/dict/nhnkw/river/jiten/nihon_kawa/85053/img/85053-1_p2_01.gif" WIDTH="300" ALT="【庄内緑地公園<小田井遊水池>(名古屋市)】"><img src="https://weblio.hs.llnwd.net/e7/img/dict/nhnkw/river/jiten/nihon_kawa/85053/img/85053-1_p2_02.gif" WIDTH="160" ALT="【きねこさ祭<七所社>(名古屋市)】">
3.庄内川の自然環境
"庄内川は、四季折々渓谷美を望むことができるなど豊かな自然を有しており、都市域に隣接した貴重な自然空間となってます。なお、河口部干潟ヨシ原形成され渡り鳥渡来地としてラムサール条約規定湿地指定されています。"

庄内川水系は、山間地の盆地渓谷流下する上流域段丘部を流下する中流域平野部流下する下流域、さらに、干拓地流下する河口域からなっています。
上流域盆地部は、市街川岸に連担しており、川幅も狭いことから掘込河道様相呈しており、人為的な影響大きく水辺にはツルヨシ群落オギ群落形成されており、ツバメスズメ等の市街地性、田園性の鳥類多くみられます。渓谷部は、カワラハンノキ群落などの渓畔林や、斜面コナラ群落アカメガシワヌルデ群落などが岩盤露出相まって優れた渓谷美を呈してます。また、渓谷清流棲むアカザドンコなどの魚類渓流性、樹林性の多様な生物生息してます。
中流域平野流れ河川敷発達していることから、オギ群落コナラ群落などの草地樹林地広がり河道内には瀬と淵、礫州が分布する多様な環境形成されています。ノスリチョウゲンボウなどの猛禽多く飛来し草地にはツバメホオジロ砂礫地ではイカルチドリ水域にはカワウカルガモなどが多くみられます。
下流域過密化した都市域に隣接した貴重な自然空間となっており、都会のオアシスと言った風情あります高水敷には耕作地公園グランドなど人工的環境広くみられ、植生オオブタクサ群落などの二次草地多く水際にはヤナギヨシ群落などの冠水草地分布し水域では天然アユ遡上がみられます。
河口域は、潮汐の影響を受け干潮時には干潟出現する湿地環境形成してます。植生ヨシ広大な塩性湿地形成しシバナシオクグ、イセウキヤガラなどの貴重性の高い植物もみられます。これらの干潟湿地水鳥をはじめ多様な生物採餌場、休息場、繁殖場として機能してます。
特に庄内川河口周辺は、国内最大級のシギ・チドリ類渡来地で、渡り中継地として国際的に重要な湿地として、貴重な環境保全するため国設鳥獣保護区となり、平成14年11月ラムサール条約登録湿地指定されました。

古虎渓<天ヶ峡>(多治見市)】【庄内川河口藤前干潟(名古屋市)】
<img src="https://weblio.hs.llnwd.net/e7/img/dict/nhnkw/river/jiten/nihon_kawa/85053/img/85053-1_p3_01.gif" WIDTH="167" ALT="【古虎渓<天ヶ峡>(多治見市)】">【庄内川河口・藤前干潟(名古屋市)】
4.庄内川の主な災害

発生発生原因被災市町村被害状況
S34,9,26伊勢湾台風名古屋市中川区
名古屋市港区
死者行方不明者 399
負傷者 15,297
被災家屋 約41,000
S46,9,26台風29号名古屋市被災家屋 約7,400
H1,9,1722豪雨
台風22号
土岐市
大治町
被災家屋 約210
H3,9,1128台風1719号名古屋市
大治町
新川町
被災家屋 約140棟
H6,9,1122台風2124名古屋市
大治町
被災家屋 約650
H12,9,1112東海豪雨愛知県
岐阜県
被災家屋 約34,000

(注:この情報2008年2月現在のものです)




庄内川と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「日本の川」から庄内川を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から庄内川を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から庄内川 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「庄内川」の関連用語

庄内川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



庄内川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
国土交通省河川局国土交通省河川局
Copyright© 2024 MLIT Japan. All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS