太陽学園高等部とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 太陽学園高等部の意味・解説 

太陽学園高等部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/29 14:41 UTC 版)

ジャスティス学園」の記事における「太陽学園高等部」の解説

ゲーム内での通称は「太陽学園」(たいようがくえん)。豊かな緑に囲まれ学校教育方針は「自由な校風のびのびした生徒育てる」で、生徒たち自由意思学園生活送ってもらいたいという願いがある。中等部高等部があり、中等部からの内部進学試験での選抜によって選ばれる生徒半々入学させている。試験では、成績よりも面接評価重視するというスタイル校内はいつも活気あふれており、熱血型の生徒・教師非常に多いのが特徴それ以外行事・施設ともにごく普通の高校という印象が強い(ただしアルバイト禁止)。パシフィックハイスクールとの合同行われる体育祭「太P戦」の規模驚異的女子制服デザインは『ストリートファイターIII』のいぶきがエンディング着用していたものと同じ。「可愛かったから」という理由と、ゲーム売り上げ伸ばすための保険としてひなたのデザイン取り込まれたもの。 『燃えろ』では2戦目でバツ使用して1ラウンド取られか否かで「ロイ登場」か「バツ失踪」のいずれかに分岐し大きく話が変化する。『燃えろ』の各高校ストーリーモード隠しストーリー暗黒生徒会除き、この2つルートの話がベースとなっている。 一文字伐(いちもんじ ばつ)[Batsu Ichimonji] 声:檜山修之 本編の主人公。主にカタカナで「バツ」と表記される。額に十文字の傷があり、青い学ラン着用し開けた胸元から鎖帷子覗いている。短気だが強い正義感持ち主友情厚く母親思い熱血漢運動大の得意だ勉強は苦手であり、他にもを苦手としている。母親太陽学園事務員当初忍者高校生という設定鎖帷子はその名残実際のゲームでは忍者そのものではないが、実は忍者血筋引いているという設定として受け継がれた。 1作目では行方不明になった母・の手がかりを求めて太陽学園転校してきた。『燃えろ!』では太P戦で発生した原因不明乱闘事件真相を探るうちに戦い巻き込まれていく。 パンチ技を得意とし、気合い極限まで溜めて放つという強力な飛び道具を持つ。 『タツノコ VS. CAPCOM CROSS GENERATION OF HEROES』参戦しており、この作品では後述のバーニングバツに覚醒した経緯描かれている。バーニングバツ[Burning Batsu]燃えろ!』で追加されバツ派生キャラクターストーリーでは「バツ失踪ルートでのみ登場。 「バツ失踪ルートにて、聖純女学院であきらたちに不覚をとり、不甲斐なさから飛び出し、父・忌野雷蔵のもとを訪れ修行行ってパワーアップした姿(「バーニングバツ」の命名雷蔵よるもの)。 熱い思いを内に秘めることで、肉体だけでなく精神的に大きく成長している。かなりの短期間でのパワーアップであり、恭介は相当激し修行だったと推測している。 パワーアップした技の一部は敵を燃やす効果があり、2プラトンも「W気合弾」から「熱血気合Wビーム」に変更されている。 また、「ガッツアッパー」が「バーニングエルボー」に代わり完全燃焼アタック忌野モズ落とし」という投げ技習得している。 通常のバツ比べると立ちモーションが非常に落ち着いており、衣装上半身所々綻びた鎖帷子着用し全身傷だらけになっている若葉ひなた(わかば ひなた)[Hinata Wakaba] 声:半場友恵 バツ同級生半袖ブラウスベストスカート制服姿で、額を大きく覆うようにヘアバンド着用した女子高生。陽気で快活な性格だが、真面目な一面も持つ。格闘技天賦の才能を持つ、文武両道天才少女格闘技通信教育ケン・マスターズ格闘術)で身に付けたもの。運動神経高く、各運動部から助っ人要請が来るという。 1作目では生徒たち次々誘拐され謎の事件解決するためにバツ恭介と共に行動する。『燃えろ!』では、バツたちと同じく「太P戦乱事件」の真相を探るために戦う。他の生徒と違う雰囲気バツ興味を持つシリーズ通してひなたのみ、被ダメージ時やダウン時などの際は、目をぐるぐる回しているコミカルな表現となる。ひなた2 ひなたのコスチューム違いキャラクターPS版初代および『熱血青春日記2』と、AC・DC版『燃えろ!』に登場するが、それぞれ衣装異なる。 PS版初代と『熱血青春日記2』では体操服姿になり、ツープラトン攻撃技に変化している。また、初代アーケードディスクでは完全燃焼アタックが新技に変わっている。 『燃えろ!』のAC版では隠し要素解禁時、DC版ではダウンロード配信(現在は終了済)でスタートボタン押しながら決定する使用可能。ハチマキはつけておらず、ベスト着た姿になる。 鑑恭介(かがみ きょうすけ)[Kyosuke Kagami] 声:千葉一伸 学園風紀委員だが、茶髪で白い学ラン着用している。冷静かつ冷徹な性格双子の弟で、バツ従兄弟にあたる。華麗な動き重視した手刀蹴り技メインに戦う。また華道心得があり、ここでも得意の手刀で草花切り落としているという。1作目ではからバツ監視する命令受けていたが、途中でそれまで罪悪感と共に友情にも目覚め改心バツたちと共に戦ったドラマCDでは壁が総鏡張りになっている自宅バスルーム自身裸体眺めるという、ナルシスト一面明らかになったり、女装してジャスティス学園潜入捜査をしたりもした。 『CAPCOM VS. SNK 2』に参戦しており、バルログ美男子認められ対戦前の特殊デモ薔薇投げられている。また、二階堂紅丸対抗意識抱いている言動見せている。なお、同作の3ゲージ技「ファイナルシンフォニーRemix」ではバツ、ひなたも登場する熱血隼人ねっけつ はやと)[Hayato Nekketsu] 声:山崎たくみ PS版『私立ジャスティス学園』追加されキャラクター真っ赤なジャージ竹刀トレードマーク体育教師並外れた熱血漢であり、生徒たちに無をさせることが多いが、彼なりに生徒たち想って行動である。竹刀キック技で戦いカウンター技も持っている相手キャラクター腕立て伏せ強要するなど、彼独特の技を使う。 『燃えろ!』では「太P戦乱事件」を調査中、「雷蔵襲撃事件」を調査していた英雄響子合流し共闘することになる。「ツープラトン返し時の攻防になると解説(あるいは煽り役)を務める。 実は水無月響子惚れてたようだが、『燃えろ!』のエンディング英雄との相思相愛ぶりを見せられ強がり言いながら背を向けて涙を流し失恋している。 初出島本和彦がゲーメストムック用に描き下ろし漫画『私立ジャスティス学園外伝』。元はゲームはまった無関係オリジナルキャラクターで、彼のツープラトン島本漫画シーンそのまま再現している(収録されている短編集「炎の筆魂あとがきより)。島本和彦漫画男の一枚 レッド・カード』にも登場する。 ひびき(ひびき ラン)[Ran Hibiki] 声:平松晶子 PS版熱血青春日記2』で追加されキャラクター新聞部所属で、常にスクープ求めて校内走り回っている。やや強引な性格だが、嫌味全くないため友達が多い。カメラシャッター焚く新聞投げつけるという彼女のキャラクター性強調した他に例の無い攻撃をする。『燃えろ!』ではハリセンも使うようになる。「ツープラトン返し時の攻防になると実況務める。 『熱血青春日記2』のイベントによると、ケン・マスターズファンであるという。 委員長いいんちょう)[Iincyo] 声:豊口めぐみ バツたちのクラス委員長本名不明責任感が非常に強い女生徒。赤いカチューシャと体操服を着用している。シリーズ1作目から登場しているが、プレイヤーキャラクターとして使えるのは『燃えろ!』のみ。 ひなたと同じくマスターズ通信空手で戦うものの才能の差か、その実力はひなたには遠く及ばないレベルである。全キャラクター唯一エアバースト始動技がないほか、必殺技威力軒並み低く設定されている。 しかし相手キャラクター説教してダメージ与える技はダメージ補正受けず安定したダメージ与えられる強力な技であるほか、彼女のツープラトン技は全キャラクター唯一体力ゲージ根性ゲージ両方回復する高性能なものである。 「太P戦乱事件」の真相を探るため、目的同じくするボーマンスクープ求めランと共に行動することとなる。 英語版での名前表記は「委員長」をそのまま英訳したCHAIRPERSON]で、ゲーム中の短縮表記は[CHAIR P.]となっている。

※この「太陽学園高等部」の解説は、「ジャスティス学園」の解説の一部です。
「太陽学園高等部」を含む「ジャスティス学園」の記事については、「ジャスティス学園」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「太陽学園高等部」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「太陽学園高等部」の関連用語

太陽学園高等部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



太陽学園高等部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのジャスティス学園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS