すえとは? わかりやすく解説

すえ〔すゑ〕【仮髻/仮髪】

読み方:すえ

奈良・平安時代に、女性の髪に添えた添え髪。〈和名抄


すえ〔すゑ〕【末】

読み方:すえ

(本(もと)に対して続いているものの先端の方。末端。「毛の—」

川下(かわしも)。下流

山中渓流の—である河は」〈大岡野火

中央から離れた端の所。場末・野ずえ・末席など。「—の座」

本筋から隔たった物事。つまらないこと。「そんな細かいことは—の—だ」

物事行われたのち。あげく。「ごたごたの—落ち着く」「苦心の—完成した

ある期間の終わりのほう。「今月の—」

一生の最後時期晩年。「人一代の—」

今からのち。行く末将来。「—が思いやられる

子孫。「源氏の—」

10 一番あとに生まれた子。末っ子。「—は女です」

11 仏教おとろえ人心がすさみ、道徳秩序乱れ衰えた時代末世(まっせ)。「世も—となる」

12 短歌の下(しも)の句。

13 (本(もと)に対して後編

14 神楽歌奏するのに、神座向かって右方の座席また、そこにすわる奏者

15 草木伸びている先。こずえ、先など。

うぐひすの…紅梅の—にうち鳴きたるを」〈源・若菜上

16 山頂。山のいただき

高山、短山(ひきやま)の—より」〈祝詞六月大祓

17 江戸時代将軍大名などに仕えた女中。おすえ。

18 身分の低いもの。下等下級

「—の傾城四人まゐりて」〈浮・一代男・八〉

[下接語] 来(こ)し方行末・末の末・場末・本(もと)末・行く末(ずえ)末末月末野末葉末穂末


すえ〔すゑ〕【陶】

読み方:すえ

陶器すえもの

茅渟(ちぬ)の県(あがた)—の邑(むら)に」〈崇神紀〉


据え、饐え

読み方:すえ

ア行下一段活用動詞据える」「饐える」の連用形である「据え」「饐え」、あるいは連用形名詞化したもの


据え、饐え

読み方:すえ

ヤ行下二段活用動詞据ゆ」「饐ゆ」の連用形である「据え」「饐え」、あるいは連用形名詞化したもの


吸え

読み方:すえ

ワ行五段活用動詞「吸う」の命令形


据ゑ

読み方:すえ

【文語】ワ行下二段活用動詞据う」の連用形、あるいは連用形名詞化したもの

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

饐え

文語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

すえ

作者山本順子

収載図書冬の出立
出版社青心社
刊行年月2007.3


読み方:すえ

  1. 呉服屋通り符牒にして七といふ数量を表す、通り符牒参照せよ。(※巻末通り符牒参照)〔符牒

分類 符牒


読み方:すえ

  1. 呉服店太物店、及び足袋屋の通り符牒にして八といふ数量を表す。通り符牒参照せよ。(※巻末通り符牒参照)〔符牒
  2. 八。〔足袋商〕

分類 符牒足袋

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

陶器

読み方
陶器すえ

諏江

読み方
諏江すえ

読み方
すえ

末永

読み方
末永すえ

読み方
すえ

すえ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 06:20 UTC 版)

堀江六人斬り」の記事における「すえ」の解説

萬次郎容貌弁舌優れある程度教養もあったため、遊郭全体運営議員選ばれる。こうして店の内外権力を手にした彼の女遊び酷くなる一方だった。彼は松島遊郭芸妓白木すえ(当時39歳)と馴染み、彼女の実家入り浸った末に内縁の妻とする。さらにすえの姪・雑魚谷あい養女としてもらい受け、芸妓として店に出す。 あいには「小」を名乗らせ東店(中川)より芸妓に出す。愛嬌良く美貌人気芸妓成長した あいに、25歳年上萬次郎欲心を抱く。そして彼女をしきりに口説いたが、あいは首を縦に振らなかった。萬次郎受け入れれば叔母のすえを裏切ることになるからである。業を煮やした萬次郎は、あいを強姦同様にしてものにしてしまう(後述)。 1897年明治30年)頃、萬次郎当時日本となった台湾へ芸妓率いて出稼ぎ大儲けし、帰国後あいは萬次郎との間の娘を出産初光(はつこ)と名付けた以後萬次郎問屋に住むあいの家に毎日入り浸るうになる一方、夫を奪われ格好のすえは、姪のあいに始終嫌味言い続けている。萬次郎益々あいに熱を上げると共に、すえを疎ましく感じ始めていた。やがて萬次郎は、かつて養子迎えていた自身の兄の子明次郎がすえと姦通しているとでっち上げ萬次郎嫌がらせ我慢できなくなったすえは1904年芸妓妻吉(つまきち)、艶菊(つやぎく)宛に置き手紙残し山梅楼から姿を消した

※この「すえ」の解説は、「堀江六人斬り」の解説の一部です。
「すえ」を含む「堀江六人斬り」の記事については、「堀江六人斬り」の概要を参照ください。


すえ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 06:20 UTC 版)

堀江六人斬り」の記事における「すえ」の解説

旧姓白木北新地芸妓出身萬次郎に罠にはめられ、後に徳山市再婚

※この「すえ」の解説は、「堀江六人斬り」の解説の一部です。
「すえ」を含む「堀江六人斬り」の記事については、「堀江六人斬り」の概要を参照ください。


すえ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 07:34 UTC 版)

「あずみ」の記事における「すえ」の解説

貧し小作人娘。美人の姉きくが身分違い庄屋息子見初められて結婚することになり、その祝言参加するため父とともに庄屋屋敷に赴こうとしていたところをあずみたちと出会う当時子供だったあずみと同じぐらいの年頃だったため親しくなり「すえちゃん」「あずみちゃん」と呼び合うようになった。あずみたちも祝言参加したが、祝言最中野伏せり略奪現れ野伏せりたちはすえの姉や父を殺害した。それを見て怒り燃えたあずみは野伏せり次々と斬り殺した。月斎は自分刺客団の力を見せないため放置するつもりだったが、力を見せてしまった以上やむを得ない野伏せり皆殺しにするようひゅうがたちにも指示野伏せり皆殺しにされた後、あずみはすえに近づこうとしたが、すえはあずみを恐れて離れた。あずみは何度もすえに謝罪しながら月斎に引っ張られ屋敷去った遠目から見送り出たすえに対し、あずみは独楽をすえの目の前の柵の上投げて去っていた。

※この「すえ」の解説は、「あずみ」の解説の一部です。
「すえ」を含む「あずみ」の記事については、「あずみ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「すえ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

すえ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/23 10:14 UTC 版)

名詞:末

すえ

  1. わり。結末
  2. 未来将来あと時代

語源

古典日本語「すゑ」

対義語

名詞:陶

すえ

  1. (古用) 陶器




※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「すえ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「すえ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

すえのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



すえのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの堀江六人斬り (改訂履歴)、あずみ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのすえ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS