うら【▽末】
うれ【▽末】
すえ〔すゑ〕【末】
読み方:すえ
1 (本(もと)に対して)続いているものの先端の方。末端。「毛の―」
3 中央から離れた端の所。場末・野ずえ・末席など。「―の座」
4 本筋から隔たった物事。つまらないこと。「そんな細かいことは―の―だ」
5 物事の行われたのち。あげく。「ごたごたの―落ち着く」「苦心の―完成した」
11 仏教がおとろえ人心がすさみ、道徳も秩序も乱れ衰えた時代。末世(まっせ)。「世も―となる」
ばつ【末】
読み方:ばつ
⇒まつ
まつ【末】
読み方:まつ
〈マツ〉
1 物の端の方。物事の終わりの方。最後。果て。すえ。「末裔(まつえい)・末期(まっき)・末期(まつご)・末日・末梢(まっしょう)・末端・末尾・末葉/巻末・期末・結末・月末・毫末(ごうまつ)・歳末・始末・終末・週末・端末・顛末(てんまつ)・年末・幕末・文末・本末」
2 中心的でないこと。主要でない。とるにたりない。「末学・末席・末節・末輩/瑣末(さまつ)・粗末」
〈バツ〉
[名のり]とめ・とも・ひで・ひろし・ほず・ま
まつ【末】
末
末
末
末
姓 | 読み方 |
---|---|
末 | すえ |
末 | すえさき |
末 | すえざき |
末 | まつ |
末
末(モー)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 14:25 UTC 版)
※この「末(モー)」の解説は、「中華料理」の解説の一部です。
「末(モー)」を含む「中華料理」の記事については、「中華料理」の概要を参照ください。
末
末
「末」の例文・使い方・用例・文例
- 週末にどこかの博物館に行きましたか
- 今度の週末は雨かもしれないけど,とにかくキャンプに行こう
- 末っ子
- 1月末までにはこの仕事を完成させる予定だ
- 期末試験で大失敗した
- 末席に座る
- 期末テストではがんばる
- 夕食を作ってくれたらゴミの始末は僕がするよ
- 今週末は睡眠不足を取り戻すつもりだ
- こんどの週末は必ず君とスキーに行くつもりだ
- 長いこと追いかけた末私たちはすりを捕まえた
- 飼い犬の糞は飼い主が始末してください
- 週末はスケジュールは空いていますか?
- その悲劇の結末を見る勇気がなかった
- 粗末な小屋
- 長い討論の末に
- よくよく考えた末
- 悲惨な結末
- 学期末レポートの提出期限は明日だ
- 今週末は遠くには行きません
末と同じ種類の言葉
- >> 「末」を含む用語の索引
- 末のページへのリンク