環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定 批准

環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/18 13:33 UTC 版)

批准

2018年6月28日、メキシコはCPTPPの国内承認手続きを完了し、最初の批准国となった[21][22]

2018年7月6日、日本は2番目の批准国となった[23][24]

2018年7月19日、シンガポールは3番目の批准国となった[25][26]

2018年10月17日、オーストラリア連邦議会上院は、下院に続いて関連する法律を通過させた[27][28][29]。公式の承認は2018年10月31日に寄託された[5]。寄託までの時間差のため、オーストラリアは6番目の批准国となった。CPTPPは発効要件を満たしたため、60日後の2018年12月30日に発効した。

2018年10月25日、ニュージーランドは4番目の批准国となった[30]

2018年10月25日、カナダ連邦議会は、実施法を可決[31]し、実施法[32]に関する王室の同意を得た。公式の承認は2018年10月29日に寄託された[33][34][35]。カナダは5番目の批准国になった。

2018年11月2日、CPTPPおよび関連文書が承認のためにベトナム国会に提出された[36]。 2018年11月12日、ベトナム国会はCPTPPを全会一致で批准する決議を可決した[37]。ベトナム政府は、2018年11月15日にニュージーランドに批准を通知し[38]、7番目の批准国となった。

2019年4月17日、CTPPPはチリ下院によって承認された。上院での承認の最終ラウンドは、憲法委員会の承認を受けた後、2019年11月に予定されていた。 しかし チリ暴動の発生により、上院はCTPPPに関する会期を2019年11月11日に一時停止することを決定した。 上院での承認は2022年10月になった。

2021年7月5日、ペルー議会外交委員会は、CPTPPの批准ならびにオーストラリア、カナダ、マレーシア、ニュージーランド、ベトナムと9つのサイドレター(協定付属文書)の承認に関わる立法決議第7892/2020PE号を過半数で承認し、[39]7月14日には、本会議において、賛成97、反対0、棄権9で承認された[40][41]。議会での承認を受けて、ペルーは、2021年7月21日、CPTPP発効のための国内手続を完了した旨をニュージーランドに通知し、8番目の批准国になった[42][43]。発効日は2021年9月19日である[44]

2022年9月30日、マレーシアは、国内手続を完了した旨をニュージーランドに通知し[45][46]、9番目の批准国となった。マレーシアでは通報の60日後の2022年11月29日[47]に発効した。

2022年10月11日、チリ上院はCPTPP承認法案の採決を行い、賛成27、反対10、棄権1、欠席1で可決した[48]。法案は議会を通過したが、チリによる批准は、CPTPP第9章第B節「投資家と国との間の紛争解決(ISDS)メカニズム」についてチリが推進するサイドレターに対して他の参加国の承認が得られた後に行うとした[49]

2022年12月23日[注釈 1]、チリは、CPTPP発効のための国内手続を完了した旨を寄託国であるニュージーランドに通報し、CPTPPはチリでは2023年2月21日に発効した[51]

2023年5月13日、ブルネイは、CPTPP発効のための国内手続を完了した旨を寄託国であるニュージーランドに通知し、11番目の批准国になった[52][53]。発効日は2023年7月12日である。これより、CPTPPは当初の11カ国すべてにおいて発効した。

CPTPP参加各国の批准プロセスの概要を以下に示す。

署名国 署名日[11] 機関 日付 棄権 批准日 参照
 メキシコ 2018年3月8日 上院 2018年4月24日 73 24 2018年6月28日[54][55] [56]
大統領の同意 2018年5月23日 承認
 日本 2018年3月8日 衆議院 2018年5月18日 多数決(起立投票) 2018年7月6日[57] [58]
参議院 2018年6月13日 168 69 [59]
 シンガポール 2018年3月8日 議会の承認は必要なし 2018年7月19日[60] [61]
 ニュージーランド 2018年3月8日 下院 2018年10月24日 111 8 2018年10月25日[62] [63][64]
国王の裁可 2018年10月25日 承認 [63]
 カナダ 2018年3月8日 下院 2018年10月16日 236 44 1 2018年10月29日[65][66] [67]
上院 2018年10月25日 多数決(発声投票) [68]
国王の裁可 2018年10月25日 承認 [69][70]
 オーストラリア 2018年3月8日 下院 2018年9月19日 多数決(起立投票) 2018年10月31日[71] [72][73][74]
上院 2018年10月17日 33 15 [75][73][74]
国王の裁可 2018年10月19日 承認 [73][74]
 ベトナム 2018年3月8日 国民議会 2018年11月12日 469 0 16 2018年11月15日[76] [77][78]
 ペルー 2018年3月8日 議会 2021年7月15日 97 0 9 2021年7月21日[79][42]
 マレーシア 2018年3月8日 議会の承認は必要なし 2022年9月30日[45]
 チリ 2018年3月8日 代議院 2019年4月17日 77 68 2 2022年12月23日[51] [80][81]
上院 2022年10月11日 27 10 1 [48]
 ブルネイ 2018年3月8日 議会の承認は必要なし 2023年5月13日[52][53]

イギリス加盟議定書の批准プロセスの概要を以下に示す。

署名国 署名日[82] 機関 日付 棄権 批准日 参照
 日本 2023年7月16日 衆議院 2023年11月20日 多数決(起立投票) 2023年12月15日[83] [84]
参議院 2023年12月6日 多数決(起立投票) [85]
 シンガポール 2023年7月16日 議会の承認は必要なし 2024年1月23日[86]
 イギリス 2023年7月16日 貴族院 2024年1月23日 多数決(発声投票) [87]
庶民院 2024年3月19日 多数決(発声投票) [87]
国王の裁可 2024年3月20日 承認 [88]

注釈

  1. ^ チリ時間では22日夜[50]
  2. ^ 議長国である日本時間。具体的には日本時間で2日9時から約1時間開催。[107]

出典

  1. ^ a b Comprehensive and Progressive Agreement for Trans-Pacific Partnership”. Government of New Zealand. 2018年2月10日閲覧。
  2. ^ 大筋合意に至ったTPP11 包括的及び先進的な環太平洋パートナーシップ協定” (Japanese). Mizuho Research Institute (2017年11月13日). 2018年1月24日閲覧。
  3. ^ Benson, Simon (2018年1月25日). “$13.7 trillion TPP pact to deliver boost in GDP”. The Australian. https://www.theaustralian.com.au/national-affairs/foreign-affairs/137-trillion-tpp-pact-to-deliver-boost-in-gdp/news-story/a245fdd6b2f42192e49139acfdfd129d 2018年1月24日閲覧。 
  4. ^ Blanco, Daniel (2018年1月23日). “Se alcanza acuerdo en texto final del TPP11” (Spanish). El Financiero. http://www.elfinanciero.com.mx/economia/paises-del-nuevo-tpp-cierran-acuerdo.html 2018年1月24日閲覧。 
  5. ^ a b Australia ratifies the TPP-11, Media release, 31 Oct 2018, Australian Minister for Trade, Tourism and Investment, Senator the Hon Simon Birmingham”. trademinister.gov.au. 2019年1月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月30日閲覧。
  6. ^ a b “TPP、英国加入で合意 7月署名、12カ国に拡大へ”. 時事通信社. (2023年3月31日). https://www.jiji.com/jc/article?k=2023033100132&g=eco 2023年3月31日閲覧。 
  7. ^ a b Torrey, Zachary (2018年2月3日). “TPP 2.0: The Deal Without the US”. The Diplomat. https://thediplomat.com/2018/02/tpp-2-0-the-deal-without-the-us/ 2018年4月13日閲覧。 
  8. ^ Riley, Charles (2017年1月23日). “Trump's decision to kill TPP leaves door open for China”. CNN Money. http://money.cnn.com/2017/01/23/news/economy/tpp-trump-china/ 2017年1月23日閲覧。 
  9. ^ Jegarajah, Sri; Dale, Craig; Shaffer, Leslie (2017年5月21日). “TPP nations agree to pursue trade deal without US”. CNBC. https://www.cnbc.com/2017/05/20/tpp-nations-agree-to-pursue-trade-deal-without-us.html 2017年5月21日閲覧。 
  10. ^ Staff writers (2017年5月21日). “Saving the Trans-Pacific Partnership: What are the TPP's prospects after the US withdrawal?”. The Straits Times. http://www.straitstimes.com/asia/se-asia/saving-the-trans-pacific-partnership-what-are-the-tpps-prospects-after-the-us 2017年5月21日閲覧。 
  11. ^ a b AP Staff (2018年3月8日). “11 nations to sign Pacific trade pact as US plans tariffs”. New York Daily News (Associated Press). http://www.nydailynews.com/newswires/news/business/11-nations-sign-pacific-trade-pact-plans-tariffs-article-1.3863220 2018年3月9日閲覧。 
  12. ^ Swick, Brenda C.; Augruso, Dylan E. (2018年1月19日). “Canada Reaches Comprehensive and Progressive Trans-Pacific Partnership Agreement”. The National Law Review (Dickinson Wright PLLC). https://www.natlawreview.com/article/canada-reaches-comprehensive-and-progressive-trans-pacific-partnership-agreement 2018年3月9日閲覧。 
  13. ^ Dwyer, Colin (2018年3月8日). “The TPP Is Dead. Long Live The Trans-Pacific Trade Deal”. The Two-Way (NPR). https://www.npr.org/sections/thetwo-way/2018/03/08/591549744/the-tpp-is-dead-long-live-the-trans-pacific-trade-deal 2018年11月29日閲覧。 
  14. ^ “Pacific trade pact to start at end-2018 after six members ratify”. Reuters. (2018年10月31日). https://www.reuters.com/article/us-trade-tpp/trans-pacific-trade-deal-to-come-into-force-on-dec-30-nz-minister-idUSKCN1N42QV 
  15. ^ a b Goodman, Matthew P. (2018年3月8日). “From TPP to CPTPP” (英語). Center for Strategic and International Studies. https://www.csis.org/analysis/tpp-cptpp 2018年4月13日閲覧。 
  16. ^ “Japan to extend copyright period on works including novels and paintings to 70 years on Dec. 30”. The Japan Times. Jiji Press. (2018年12月10日). https://www.japantimes.co.jp/news/2018/12/10/national/japan-extend-copyright-period-works-including-novels-paintings-70-years-Dec-30/ 2018年12月10日閲覧。 
  17. ^ Proposal for a COUNCIL DECISION on the signing, on behalf of the European Union, of the Economic Partnership Agreement between the European Union and Japan, Article 14.13”. European Commission. 2018年12月11日閲覧。 “The term of protection for rights of an author of a literary or artistic work within the meaning of Article 2 of the Berne Convention shall run for the life of the author and for 70 years after the author's death”
  18. ^ a b 'We weren't ready' to close deal: Trudeau defends Canada's actions on TPP”. CBC News (2017年11月11日). 2018年4月14日閲覧。
  19. ^ a b Canada reaches deal on revised Trans-Pacific Partnership”. CBC News (2018年1月23日). 2018年4月14日閲覧。
  20. ^ Minister Carr calls on Manitoba businesses to expand their horizons with the help of the CPTPP”. Government of Canada (2019年2月13日). 2019年6月14日閲覧。
  21. ^ Mexico's senate ratifies sweeping Asia-Pacific trade deal”. Reuters. 2018年5月9日閲覧。
  22. ^ CPTPP law in the House as Mexico first to ratify”. The Beehive. 2018年12月30日閲覧。
  23. ^ [Press Releases Notification of Completion of Domestic Procedures for the Comprehensive and Progressive Agreement ..]”. Ministry of Foreign Affairs of Japan. 2018年12月30日閲覧。
  24. ^ Japan, world's third largest economy, ratifies CPTPP”. The Beehive. 2018年12月30日閲覧。
  25. ^ Page Not Found”. www.mti.gov.sg. 2018年12月30日閲覧。
  26. ^ Singapore becomes third nation to ratify CPTPP”. The Beehive. 2018年12月30日閲覧。
  27. ^ “Australia becomes fourth signatory country to ratify CPTPP”. vietnamplus.vn. (2018年10月17日). https://en.vietnamplus.vn/australia-becomes-fourth-signatory-country-to-ratify-cptpp/140295.vnp 2018年10月19日閲覧。 
  28. ^ Customs Amendment (Comprehensive and Progressive Agreement for Trans-Pacific Partnership Implementation) Bill 2018 Australian Parliament
  29. ^ Customs Tariff Amendment (Comprehensive and Progressive Agreement for Trans-Pacific Partnership Implementation) Bill 2018 Australian Parliament
  30. ^ New Zealand ratifies CPTPP during trade minister's trip to Ottawa and Washington”. The Beehive. 2018年12月30日閲覧。
  31. ^ LEGISinfo - House Government Bill C-79 (42-1)” (英語). www.parl.ca. 2018年10月25日閲覧。
  32. ^ “Senate of Canada on Twitter” (英語). Twitter. https://twitter.com/SenateCA/status/1055560588242415617 2018年10月25日閲覧。 
  33. ^ Canada (2018年10月29日). “Statement by Minister Carr on Canada's Ratification of Comprehensive and Progressive Agreement for Trans-Pacific Partnership”. gcnws. 2018年12月30日閲覧。
  34. ^ McGregorl (2018年10月29日). “Canada ratifies, Pacific Rim trade deal set to take effect by end of year”. CBC. 2018年12月30日閲覧。
  35. ^ a b c Government of Canada. “Timeline of discussions”. GAC. 2018年12月30日閲覧。
  36. ^ Trans-Pacific trade agreement submitted to NA for approval”. THE VOICE OF VIETNAM (2018年11月2日). 2018年12月30日閲覧。
  37. ^ NA ratifies CPTPP trade deal”. THE VOICE OF VIETNAM (2018年11月12日). 2018年12月30日閲覧。
  38. ^ a b Viet Nam seventh nation to ratify CPTPP”. New Zealand Government. 2018年11月15日閲覧。
  39. ^ Proponen ratificar la permanencia de Perú en Asociación Transpacífico”. Congreso (2021年7月15日). 2021年7月19日閲覧。
  40. ^ Pleno aprueba Tratado Integral y Progresista de Asociación Transpacífico”. Congreso (2021年7月14日). 2021年7月19日閲覧。
  41. ^ “ビジネス短信 ペルー、CPTPPの批准を議会が承認、8カ国目の批准国に”. 日本貿易振興会. (2021年7月15日). https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/07/157d9c7cf12e8955.html 2021年7月19日閲覧。 
  42. ^ a b Perú concluyó la ratificación del CPTPP y el tratado entrará en vigor en sesenta días”. LEGISCOMEX.COM. 2021年8月2日閲覧。
  43. ^ ペルーによるTPP11発効のための国内手続完了の通報”. TPP等政府対策本部 (2021年7月21日). 2021年8月2日閲覧。
  44. ^ a b ペルー共和国におけるTPP11協定(CPTPP)の発効日等について”. 財務省関税局 (2021年7月30日). 2021年8月2日閲覧。
  45. ^ a b c MALAYSIA RATIFIES THE CPTPP”. Malaysia Ministry Of International Trade And Industry (2022年10月5日). 2022年10月12日閲覧。
  46. ^ クアラルンプール=共同 (2022年10月5日). “マレーシアでTPP発効 9カ国目”. 日本経済新聞. https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB05D7J0V01C22A0000000/ 2022年10月6日閲覧。 
  47. ^ CPTPP協定第3条第2項
  48. ^ a b Legislatura Sesión: 65 / 370 Martes 11 de Octubre de 2022 a las 20:32” (2022年10月11日). 2022年10月12日閲覧。
  49. ^ 岡戸美澪 (2022年10月7日). “ビジネス短信 TPP11承認法案、上院投票は10月11日に(チリ)”. 日本貿易振興会. https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/10/dc2514383b7989a8.html 2022年10月12日閲覧。 
  50. ^ “Chile deposita el TPP-11 en Nueva Zelanda: Tratado entrará en vigencia en febrero de 2023”. Todos los derechos reservados PAUTA. (2022年12月23日). https://www.pauta.cl/nacional/chile-deposita-tpp-11-nueva-zelanda-entrara-vigencia-febrero-2023 2022年12月26日閲覧。 
  51. ^ a b c “チリによるTPP11発効のための国内手続完了の通報”. 内閣官房TPP等政府対策本部. (2022年12月23日). https://www.cas.go.jp/jp/tpp/tppinfo/2022/pdf/20221223_tpp_kaiken.pdf 2022年12月25日閲覧。 
  52. ^ a b c ブルネイによるCPTPP発効のための国内手続完了の通報”. TPP等政府対策本部 (2023年5月16日). 2023年5月17日閲覧。
  53. ^ a b c “ブルネイがTPPを批准 11カ国目”. 日本経済新聞. (2023-0515). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM15BH50V10C23A5000000/ 2023年5月17日閲覧。 
  54. ^ Mexico's senate ratifies sweeping Asia-Pacific trade deal”. Reuters. 2018年5月9日閲覧。
  55. ^ CPTPP law in the House as Mexico first to ratify”. The Beehive. 2018年12月30日閲覧。
  56. ^ Mexico's senate ratifies sweeping Asia-Pacific trade deal.”. Access to Energy (2018年4月24日). 2018年8月3日閲覧。
  57. ^ [Press Releases Notification of Completion of Domestic Procedures for the Comprehensive and Progressive Agreement ..]”. Ministry of Foreign Affairs of Japan. 2018年12月30日閲覧。
  58. ^ Japan's lower house passes TPP-11, pushing related trade bills”. The Japan Agrinews (2018年5月30日). 2018年8月3日閲覧。
  59. ^ Japanese Parliament Approves New Agreement on Trans-Pacific Partnership” (2018年6月13日). 2018年8月3日閲覧。
  60. ^ CPTPP”. Ministry of Trade and Industry (Singapore). 2020年10月25日閲覧。
  61. ^ Trans-Pacific Partnership: parliamentary steps to ratification”. Parliament of New Zealand (2017年10月31日). 2018年8月3日閲覧。 “This paper sets out the framework for parliamentary involvement in the process leading up to the ratification of an international multilateral trade treaty”
  62. ^ New Zealand ratifies CPTPP during trade minister's trip to Ottawa and Washington”. The Beehive. 2018年12月30日閲覧。
  63. ^ a b Trans-Pacific Partnership Agreement (CPTPP) Amendment Bill”. New Zealand Parliament (2018年10月24日). 2018年10月24日閲覧。
  64. ^ Trans-Pacific Partnership Agreement (CPTPP) Amendment Bill - Third Reading - Video 15”. In The House Youtube Channel (2018年10月24日). 2018年10月24日閲覧。
  65. ^ Statement by Minister Carr on Canada's Ratification of Comprehensive and Progressive Agreement for Trans-Pacific Partnership”. gcnws (2018年10月29日). 2018年12月30日閲覧。
  66. ^ McGregorl, Janyce (2018年10月29日). “Canada ratifies, Pacific Rim trade deal set to take effect by end of year”. CBC. 2018年12月30日閲覧。
  67. ^ House Government Bill (C-79)”. LEGISinfo, Parliament of Canada. 2018年11月7日閲覧。
  68. ^ LEGISinfo - House Government Bill C-79 (42-1)” (英語). www.parl.ca. 2018年10月25日閲覧。
  69. ^ “Senate of Canada on Twitter” (英語). Twitter. https://twitter.com/SenateCA/status/1055560588242415617 2018年10月25日閲覧。 
  70. ^ Government of Canada, Foreign Affairs Trade and Development Canada. “Timeline of discussions”. GAC. 2018年12月30日閲覧。
  71. ^ Australia ratifies the TPP-11, Media release, 31 Oct 2018, Australian Minister for Trade, Tourism and Investment, Senator the Hon Simon Birmingham”. trademinister.gov.au. 2019年1月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月30日閲覧。
  72. ^ Landmark TPP-11 passes through House of Representatives”. Australian DFAT (2018年9月19日). 2018年10月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年10月19日閲覧。
  73. ^ a b c Customs Amendment (Comprehensive and Progressive Agreement for Trans-Pacific Partnership Implementation) Bill 2018 Australian Parliament
  74. ^ a b c Customs Tariff Amendment (Comprehensive and Progressive Agreement for Trans-Pacific Partnership Implementation) Bill 2018 Australian Parliament
  75. ^ TPP passes the Senate, Australian exporters to win: PM Scott Morrison”. Australian Financial Review (2018年10月17日). 2018年10月19日閲覧。
  76. ^ Viet Nam seventh nation to ratify CPTPP”. New Zealand Government. 2018年11月15日閲覧。
  77. ^ “National Assembly passes resolution ratifying CPTPP” (英語). Nhân Dân. (2018年11月12日). http://en.nhandan.org.vn/politics/item/6830502-national-assembly-passes-resolution-ratifying-cptpp.html 2018年11月13日閲覧。 
  78. ^ Vu, Khanh (2018年11月12日). “Vietnam becomes seventh country to ratify Trans-Pacific trade pact”. Reuters. https://www.reuters.com/article/us-trade-tpp/vietnam-becomes-seventh-country-to-ratify-trans-pacific-trade-pact-idUSKCN1NH0VF 2018年11月13日閲覧。 
  79. ^ Pleno aprueba Tratado Integral y Progresista de Asociación Transpacífico”. Congreso (2021年7月14日). 2021年7月19日閲覧。
  80. ^ Azzopardi, Tom (2019年4月17日). “Chile's Lower House Ratifies Trans-Pacific Trade Deal” (英語). Bloomberg Law. https://news.bloomberglaw.com/international-trade/chiles-lower-house-ratifies-pacific-deal-passes-to-senate 2019年7月14日閲覧。 
  81. ^ “CÁMARA APROBÓ ACUERDO TRANSPACÍFICO-11” (Spanish). Cámara de Diputados de la República de Chile. (2019年4月17日). https://www.camara.cl/prensa/noticias_detalle.aspx?prmid=136749 2019年8月2日閲覧。 
  82. ^ 環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定(CPTPP)への英国の加入に関する議定書の署名”. 外務省 (2023年7月16日). 2023年7月17日閲覧。
  83. ^ 環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定(CPTPP)へのグレートブリテン及び北アイルランド連合王国(英国)の加入に関する議定書の効力発生のための通報”. 外務省 (2023年12月15日). 2023年12月15日閲覧。
  84. ^ 条約 第212回国会 1 環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定へのグレートブリテン及び北アイルランド連合王国の加入に関する議定書の締結について承認を求めるの件”. 衆議院. 2023年10月23日閲覧。
  85. ^ 第212回国会 2023年 12月 6日投票結果 日程第1 環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定へのグレートブリテン及び北アイルランド連合王国の加入に関する議定書の締結について承認を求めるの件(衆議院送付)”. 参議院. 2023年12月8日閲覧。
  86. ^ The UK is a step closer to becoming fully-fledged member of the CPTPP trade group after Singapore became the second country to ratify the UK’s membership”. Foreign, Commonwealth & Development Office (2024年1月23日). 2024年1月25日閲覧。
  87. ^ a b Trade (Comprehensive and Progressive Agreement for Trans-Pacific Partnership) Bill”. UK Parliament (2024年3月20日). 2023年11月22日閲覧。
  88. ^ UK takes major step towards joining Indo-Pacific trade bloc” (英語). GOV.UK (2024年3月20日). 2024年3月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月20日閲覧。
  89. ^ Elms, Deborah Kay (2019年1月23日). “The Unsexy Challenge of CPTPP”. Nikkei Asian Review. https://asia.nikkei.com/Opinion/The-Unsexy-Challenge-of-CPTPP 2019年1月23日閲覧。 
  90. ^ “News First CPTPP Commission Meeting”. (2019年1月21日). オリジナルの2019年1月26日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20190126060912/https://dfat.gov.au/trade/agreements/in-force/cptpp/news/Pages/news.aspx 2019年2月1日閲覧。 
  91. ^ “Decision by the Commission of the Comprehensive and Progressive Agreement for Trans‐Pacific Partnership regarding Administration for Implementation of the CPTPP”. (2019年1月19日). https://www.cas.go.jp/jp/tpp/tppinfo/2019/pdf/190119_tpp_statement_en.pdf 2019年2月1日閲覧。 
  92. ^ “Decision by the Commission of the Comprehensive and Progressive Agreement for Trans‐Pacific Partnership regarding Accession Process of the CPTPP”. (2019年1月19日). https://www.cas.go.jp/jp/tpp/tppinfo/2019/pdf/190119_tpp_dec_en_02.pdf 2019年2月1日閲覧。 
  93. ^ “Comprehensive and Progressive Agreement for Trans‐Pacific Partnership (CPTPP) Accession Process”. (2019年1月19日). https://www.cas.go.jp/jp/tpp/tppinfo/2019/pdf/190119_tpp_dec_en_03.pdf 2019年2月1日閲覧。 
  94. ^ “Decision by the Commission of the Comprehensive and Progressive Agreement for Trans‐Pacific Partnership regarding SSDS Rules of Procedures for Panels”. (2019年1月19日). https://www.cas.go.jp/jp/tpp/tppinfo/2019/pdf/190119_tpp_dec_en_04.pdf 2019年2月1日閲覧。 
  95. ^ “RULES OF PROCEDURE UNDER CHAPTER 28 (DISPUTE SETTLEMENT) OF THE COMPREHENSIVE AND PROGRESSIVE AGREEMENT FOR TRANS-PACIFIC PARTNERSHIP”. (2019年1月19日). https://www.cas.go.jp/jp/tpp/tppinfo/2019/pdf/190119_tpp_dec_en_05.pdf 2019年2月1日閲覧。 
  96. ^ “ANNEX I CODE OF CONDUCT FOR STATE-STATE DISPUTE SETTLEMENT UNDER CHAPTER 28 (DISPUTE SETTLEMENT) OF THE COMPREHENSIVE AND PROGRESSIVE AGREEMENT FOR TRANS-PACIFIC PARTNERSHIP”. (2019年1月19日). https://www.cas.go.jp/jp/tpp/tppinfo/2019/pdf/190119_tpp_dec_en_06.pdf 2019年2月1日閲覧。 
  97. ^ “Decision by the Commission of the Comprehensive and Progressive Agreement for Trans‐Pacific Partnership regarding ISDS Code of Conduct”. (2019年1月19日). https://www.cas.go.jp/jp/tpp/tppinfo/2019/pdf/190119_tpp_dec_en_07.pdf 2019年2月1日閲覧。 
  98. ^ “CODE OF CONDUCT FOR INVESTOR-STATE DISPUTE SETTLEMENT UNDER CHAPTER 9 SECTION B (INVESTOR-STATE DISPUTE SETTLEMENT) OF THE COMPREHENSIVE AND PROGRESSIVE AGREEMENT FOR TRANS-PACIFIC PARTNERSHIP”. (2019年1月19日). https://www.cas.go.jp/jp/tpp/tpp11/pdf/190119_tpp_dec_en_08.pdf 2019年2月1日閲覧。 
  99. ^ “Comprehensive and Progressive Agreement for Trans-Pacific Partnership Ministerial Statement Tokyo, Japan, January 19, 2019”. (2019年1月19日). https://www.cas.go.jp/jp/tpp/tppinfo/2019/pdf/190119_tpp_dec_en_08.pdf 2019年2月1日閲覧。 
  100. ^ “COMMISSION REPORT CPTPP/COM/2019/REPORT”. (2019年10月19日). https://www.mfat.govt.nz/assets/CPTPP/CPTPP-2nd-Commission-Report.pdf 2019年10月20日閲覧。 
  101. ^ “Comprehensive and Progressive Agreement for Trans-Pacific Partnership (CPTPP) 2nd CPTPP Commission, Auckland, 9 October 2019 Concluding Joint Statement”. (2019年10月19日). https://www.mfat.govt.nz/assets/CPTPP/CPTPP-Joint-Statement.pdf 2019年10月20日閲覧。 
  102. ^ Gregory, Julia (2018年1月3日). “Britain exploring membership of the TPP to boost trade after Brexit” (英語). The Guardian. ISSN 0261-3077. https://www.theguardian.com/politics/2018/jan/03/britain-in-talks-to-join-the-tpp-to-boost-trade-after-brexit 2018年1月3日閲覧。 
  103. ^ Lowe, Sam (2018年1月5日). “TPP: The UK is having a Pacific pipe dream”. Prospect. https://www.prospectmagazine.co.uk/world/another-week-wishful-thinking-from-the-department-for-international-trade 2018年11月3日閲覧. "For one, unless we are planning on assigning far greater significance to the Pitcairn Islands (which form the last British overseas territory in the region) the UK is not a Pacific power, so the name of the trade deal would need to change." 
  104. ^ McCurry, Justin (2018年10月8日). “UK welcome to join Pacific trade pact after Brexit, says Japanese PM” (英語). The Guardian. https://www.theguardian.com/politics/2018/oct/08/uk-welcome-to-join-pacific-trade-pact-after-brexit-says-japanese-pm 2018年10月8日閲覧。 
  105. ^ Truss, Liz (2020年4月28日). “Enemies of free trade must not be allowed to use coronavirus to bring back protectionism” (英語). The Telegraph. ISSN 0307-1235. https://www.telegraph.co.uk/business/2020/04/28/enemies-free-trade-must-not-allowed-use-coronavirus-bring-back/ 2020年4月30日閲覧。 
  106. ^ UK Formal Request to Commence UK Accession Negotiations to CPTPP”. Department for International Trade (2021年2月1日). 2021年2月2日閲覧。
  107. ^ 西村大臣による記者会見の概要”. 内閣官房TPP等政府対策本部 (2021年6月2日). 2021年6月3日閲覧。
  108. ^ 第4回TPP委員会について”. 内閣官房TPP等政府対策本部 (2021年6月2日). 2021年6月2日閲覧。
  109. ^ a b 英国の正式な加入要請に関する環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定委員会決定(仮訳)”. 内閣官房TPP等政府対策本部 (2021年6月2日). 2021年6月2日閲覧。
  110. ^ Decision by the Commission of the Comprehensive and Progressive Agreement for Trans-Pacific Partnership regarding the United Kingdom’s Formal Request to Commence the Accession Process”. 内閣官房TPP等政府対策本部 (2021年6月2日). 2021年6月2日閲覧。
  111. ^ TPP、英国加入を承認 経済圏、アジアから欧州へ”. 時事通信 (2023年7月16日). 2023年7月16日閲覧。
  112. ^ a b “中方正式提出申请加入《全面与进步跨太平洋伙伴关系协定》(CPTPP)”. 中华人民共和国商务部. (2021年9月16日). http://www.mofcom.gov.cn/article/ae/bldhd/202109/20210903199707.shtml 2021年9月16日閲覧。 
  113. ^ a b 台湾、独立関税地域名義でTPP加盟申請 中国が先越せば「リスク」=閣僚”. フォーカス台湾. 2021年10月4日閲覧。
  114. ^ a b “エクアドル、TPPに加盟を申請 輸出先多様化狙う”. 日本経済新聞. (2021年12月29日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN28CCP0Y1A221C2000000/ 2022年2月11日閲覧。 
  115. ^ “コスタリカ、TPP参加表明 貿易と投資拡大で成長強化”. 時事通信. (2022年7月12日). https://web.archive.org/web/20220711233508/https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071200208&g=int 2022年7月12日閲覧。 
  116. ^ Costa Rica seeks entry to trans-Pacific trade bloc”. Reuters (2022年8月11日). 2022年8月17日閲覧。
  117. ^ 中米コスタリカがTPP加盟申請”. 共同通信 (2022年8月17日). 2022年8月17日閲覧。
  118. ^ a b Uruguay presentó formalmente la solicitud de ingreso al Acuerdo Transpacífico”. Zelmar Michelini (2022年12月1日). 2022年12月2日閲覧。
  119. ^ a b c ウルグアイがTPP加入申請 メルコスル加盟国は反発”. 時事通信 (2022年12月1日). 2022年12月2日閲覧。
  120. ^ a b “ウクライナ、TPP加入の意向 年内交渉開始に期待―通商代表が言及”. 時事通信. (2023年4月22日). https://www.jiji.com/amp/article?k=2023042200199&g=int 2023年4月22日閲覧。 
  121. ^ “Ukraine asks to join CPTPP trade pact”. Reuters. (2023年7月7日). https://www.reuters.com/world/ukraine-has-requested-join-cptpp-trade-pact-japan-minister-says-2023-07-07/ 2023年7月7日閲覧。 
  122. ^ “ウクライナがTPPに加盟申請=後藤再生相”. ロイター通信. (2023年7月7日). https://jp.reuters.com/article/ウクライナがTPPに加盟申請=後藤再生相-idJPL4N38T0PK 2023年7月7日閲覧。 
  123. ^ a b “ウクライナがTPP加入申請 16日の閣僚会議で協議へ”. 時事ドットコム. 時事通信社. (2023年7月7日). https://www.jiji.com/jc/article?k=2023070700282&g=int 2023年7月7日閲覧。 
  124. ^ “ウクライナがTPP加盟申請…英国も近く正式加盟の見通し”. 読売新聞. (2023年7月7日). https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230707-OYT1T50080/ 2023年7月7日閲覧。 
  125. ^ a b “韓国、TPP加盟手続き開始 中国・台湾先行に警戒感”. 日本経済新聞. (2021年12月13日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM121310S1A211C2000000/ 2022年2月11日閲覧。 
  126. ^ 加盟国の増加はCPTPPの魅力を増大、タイ商務省は研究・検討を加速」『JETROビジネス短信』、2021年10月19日。
  127. ^ “CPTPPへの参加を視野に、同協定加盟国との協議を進める意向を発表”. JETRO ビジネス短信. (2021年4月9日). https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/04/c8a7294031b0f860.html 
  128. ^ a b Trump: I would reconsider a massive Pacific trade deal if it were 'substantially better'”. CNBC. 2018年1月25日閲覧。
  129. ^ a b Rowland (2018年4月12日). “Trump to explore entering Pacific trade pact he once called 'a disaster'”. TheHill. 2018年12月30日閲覧。
  130. ^ Pacific trade pact takes off with tariffs cut in six nations” (2018年12月30日). 2018年12月30日閲覧。
  131. ^ US farmers 'helpless' as TPP boosts Aust”. SBS News. 2018年12月30日閲覧。
  132. ^ “TPP countries to start accession talks for new members in 2019”. The Japan Times. (2018年7月19日). https://www.japantimes.co.jp/news/2018/07/19/business/tpp-countries-start-accession-talks-new-members-2019/ 2018年8月1日閲覧。 
  133. ^ Costa Rica seeks entry to trans-Pacific trade bloc”. Reuters (2022年8月11日). 2022年8月17日閲覧。
  134. ^ 中米コスタリカがTPP加盟申請”. 共同通信 (2022年8月17日). 2022年8月17日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定」の関連用語

環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS