環境館および芸術棟
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/22 07:06 UTC 版)
「山梨学院小学校」の記事における「環境館および芸術棟」の解説
理科室(環境館)は、熱帯魚(アロワナ)の泳ぐ大型水槽(アクアリウム)や各種実験器具、昆虫・鉱石・化石など、さまざまな標本が備えられている。また、オクトーバー運動場に隣接して水生生物を観察するビオトープが設置されている。 陶芸用のろくろや窯、グラフィック作図専用パソコン・カラープリンターなど、手芸・クラフト作業に特化した美術室(芸術館)は、北側に面するふたつの大きな正方形の窓を介して採光を確保しつつも、絵画等への直射日光に配慮した設計になっており、パリにあるような屋根裏のアトリエをイメージしたものであると設計者によって語られている。 音楽室(音楽館)の外観は、すり鉢状の逆円錐形になっており、音楽室内部はグランドピアノを中心に30台(1人1台)の電子オルガンが並ぶ円形階段構造であり、さらに全4室の個室ピアノ練習室を備えている。このようにハード面が充実しているのも特徴である。これらの施設設備は授業等の行われていない時は児童が自由に使用することができる。
※この「環境館および芸術棟」の解説は、「山梨学院小学校」の解説の一部です。
「環境館および芸術棟」を含む「山梨学院小学校」の記事については、「山梨学院小学校」の概要を参照ください。
- 環境館および芸術棟のページへのリンク