グリセリンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 化学 > 化学物質 > グリセリン > グリセリンの意味・解説 

グリセリン

英語:glycerin

化学式C3H8O3、示性式はC3H5(OH)3 で表される物質無色透明ねっとりとした液体甘味があり、溶けやすい。基本的に人体に無害。甘味料増粘安定剤として食品添加されたり、保湿剤潤滑剤として医薬品添加されたりする。

グリセリンは高い吸湿効果があり、粘性もあるため、軟膏保湿クリーム化粧水などに配合されている場合も多い。

グリセリン自体市販されている。保湿としての用途想定されている商品もあれば、植物由来天然グリセリンを原料としており保存剤として食品添加できるグリセリンもある。

グリセリンを硝酸エステル化した物質がニトログ'リセリンであり、ニトログリセリンダイナマイト火薬として知られるこのため、グリセリンの用途に「火薬材料」という項目が加わることがままある

グリセリン【glycerin/glycerine】

読み方:ぐりせりん

三価アルコールの一。無色甘味有し吸湿性をもつ粘りけのある液体油脂構成成分医薬化粧品爆薬原料など利用グリセロール


グリセロール

分子式C3H8O3
その他の名称ナルトリスリン、アミラック、グリセリン、グリロール、グリンセン、イスルナック、オスモグリン、オフタルガン、グリセロール、グリセリトール、トリヒドロキシプロパン、Glyrol、GlycerinGlycerol、Osmoglyn、Glyceritol、Ophthalgan、Trihydroxypropane、1,2,3-Propanetriol、グリシルアルコール、Glycyl alcohol、Amylac、IFP、D-Glycerol、L-Glycerol、Propane-1,2,3-triol、グリカンチョー、Glykanchor、グリセリンBCケンエーG、Glycerin BC
体系名:プロパン-1,2,3-トリオール、1,2,3-プロパントリオール、D-グリセロール、L-グリセロール


物質名
1,2,3-プロパントリオール
慣用名
グリセリン
化学式
HOCH2CH(OH)CH2OH
融点(℃)
17.8
沸点(℃)
154

アルコール一種甘味があり、粘性を持つ。化粧品医薬品用いられている。

グリセリン


グリセロール

同義/類義語:グリセリン
英訳・(英)同義/類義語:glycerol

甘みのあるアルコール一種で、カルボン酸とのエステル総称して脂肪とよぶ。甘味料湿潤剤として使われるほか、生物学実験にも広く使われる。CH2OH-CHOH-CH2OH

グリセリン

油脂加水分解する脂肪酸とグリセリンができるもの。無色吸湿性甘味のある粘性液体で、ガム軟化剤一部として使用される

グリセリン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/07 07:17 UTC 版)

グリセリン(倔里設林[3]、虞利設林[3]: glycerine, glycerin)は、3価のアルコールの一種である。学術分野では20世紀以降グリセロール: glycerol)と呼ぶようになったが、医薬品としての名称を含め日常的にはいまだにグリセリンと呼ぶことが多い。食品添加物として、甘味料保存料保湿剤増粘安定剤などの用途がある。虫歯の原因になりにくい。医薬品や化粧品には、保湿剤・潤滑剤として使われている。


  1. ^ Viscosity of Glycerol and its Aqueous Solutions”. 2011年4月19日閲覧。
  2. ^ Lide, D. R., Ed. CRC Handbook of Data on Organic Compounds, 3rd ed.; CRC Press: Boca Raton, FL, 1994; p 4386.
  3. ^ a b 落合直文「ぐりせりん」 『言泉:日本大辞典』 第二、芳賀矢一改修、大倉書店、1922年、1174頁。 
  4. ^ a b c d e f g Christoph, Ralf; Schmidt, Bernd; Steinberner, Udo; Dilla, Wolfgang; Karinen, Reetta (2006). "Glycerol". Ullmann's Encyclopedia of Industrial Chemistry. doi:10.1002/14356007.a12_477.pub2. ISBN 3527306730
  5. ^ a b G. E. Gibson , W. F. Giauque (1923). “The third law of thermodynamics. Evidence from the specific heats of glycerol that the entropy of a glass exceeds that of a crystal at the absolute zero”. J. Am. Chem. Soc. 45 (1): 93-104. doi:10.1021/ja01654a014. 
  6. ^ Sims, Bryan (2011年10月25日). “Clearing the Way for Byproduct Quality: Why quality for glycerin is just as important for biodiesel”. Biodiesel Magazine. http://www.biodieselmagazine.com/articles/8137/clearing-the-way-for-byproduct-quality 
  7. ^ Suzuki R, Fukuyama K, Miyazaki Y, Namiki T (March 2016). “Contact urticaria syndrome and protein contact dermatitis caused by glycerin enema”. JAAD Case Rep (2): 108–10. doi:10.1016/j.jdcr.2015.12.011. PMID 27051845. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/pmid/27051845/. 
  8. ^ 島田均、吉田博一、田中晃、佐藤成彦、清水宏明、森朗子、馬場廣太郎「586 皮内反応におけるグリセリンの影響について : 獨協医大BST学生での皮内テスト調査結果から」『アレルギー』第44巻第8号、1995年、1045頁、doi:10.15036/arerugi.44.1045_2NAID 110002424545 
  9. ^ Hudgens, R. Douglas; Hercamp, Richard D.; Francis, Jaime; Nyman, Dan A.; Bartoli, Yolanda (2007). An Evaluation of Glycerin (Glycerol) as a Heavy Duty Engine Antifreeze/Coolant Base. doi:10.4271/2007-01-4000. 
  10. ^ Kamm, O; Marvel, C. S. (1921). "Allyl alcohol". Organic Syntheses (英語). 1: 15.; Collective Volume, 1, p. 42
  11. ^ Adkins, H.; Hartung, W. H. (1926). "Acrolein". Organic Syntheses (英語). 6: 1.; Collective Volume, 1, p. 15
  12. ^ Renoll, M.; Newman, M. S. (1948). "dl-Isopropylideneglycerol". Organic Syntheses (英語). 28: 73.; Collective Volume, 3, p. 502
  13. ^ Braun, G (1934). "Glycerol α,γ-dibromohydrin". Organic Syntheses (英語). 14: 42.; Collective Volume, 2, p. 308
  14. ^ Conant, J. B.; Quayle, O. R. (1922). "Glycerol α-monochlorohydrin". Organic Syntheses (英語). 2: 33.; Collective Volume, 1, p. 294
  15. ^ Conant, J. B.; Quayle, O. R. (1922). "Glycerol α,γ-dichlorohydrin". Organic Syntheses (英語). 2: 29.; Collective Volume, 1, p. 292
  16. ^ Clarke, H. T.; Hartman, W. W. (1923). "Epichlorohydrin". Organic Syntheses (英語). 3: 47.; Collective Volume, 1, p. 233
  17. ^ a b Braun, G. (1936). "Epichlorohydrin and epibromohydrin". Organic Syntheses (英語). 16: 30.; Collective Volume, 2, p. 256
  18. ^ Clarke, H. T.; Davis, A. W. (1922). "Quinoline". Organic Syntheses (英語). 2: 79.; Collective Volume, 1, p. 478
  19. ^ Mosher, H. S.; Yanko, W. H.; Whitmore, F. C. (1947). "6-Methoxy-8-nitroquinoline". Organic Syntheses (英語). 27: 48.; Collective Volume, 3, p. 568
  20. ^ ライアル・ワトソン『生命潮流―来たるべきものの予感』(工作舎、1981年)37刷pp.59-60
  21. ^ 菊池誠 (2005年5月21日). “グリセリンの結晶”. kikulog. 2010年8月24日閲覧。


「グリセリン」の続きの解説一覧

グリセリン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/21 14:00 UTC 版)

液浸」の記事における「グリセリン」の解説

蛍光観察自己蛍光極端に嫌う場合、グリセリンを用いる。屈折率1.47・専用のグリセリン浸レンズ用いる。

※この「グリセリン」の解説は、「液浸」の解説の一部です。
「グリセリン」を含む「液浸」の記事については、「液浸」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「グリセリン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

グリセリン

出典:『Wiktionary』 (2021/07/22 23:10 UTC 版)

名詞

グリセリン

  1. 示性式 C3H5(OH)3分子式 C3H8O3表される無色油状甘味を持つ液体

発音(?)

ぐ↗りせりん

類義語

翻訳


「グリセリン」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



グリセリンと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グリセリン」の関連用語

グリセリンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グリセリンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
JabionJabion
Copyright (C) 2024 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
Supplement Kuchikomi RankingSupplement Kuchikomi Ranking
(C)2024 All Rights Reserved. 健康食品のあり方を考える日本サプリメント評議会の運営です。
イシハライシハラ
Copyright (C) 2024 Ishihara Co.,Ltd. All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグリセリン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの液浸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのグリセリン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS