経済人他とは? わかりやすく解説

経済人他

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 05:50 UTC 版)

岡田茂 (東映)」の記事における「経済人他」の解説

兄弟分ともいわれた五島昇岡田は同じ親分肌面倒見がよく、"ケンカ経営も上手"で、共に永野重雄の"秘蔵っ子"といわれた。岡田広島県人会で永野田部文一郎山口信夫桜田武ら、財界四天王グループ付き合いがあり、特に永野可愛がられ永野は「岡田君は男にもてる。男の中の男です。人情に厚い人で、人に頼まれるイヤと言えない。郷里生んだ名優です」などと岡田評し岡田後見人自称していた。また五島昇後ろ盾には、五島慶太東大同期石坂泰三水野成夫小林中らがおり、財界付き合い共通した部分があった。岡田ボス大川博五島反目になったのは1964年事だが、この時五島石坂泰三から「何をグズグズしているのだ。東急グループには女を裸にして売り物にするような商売要らない」とカミナリ落とされ東映切り離し決断したのだったが、女を裸にして売り物にする映画東映始めたのは岡田であった大川五島反目になったため、岡田東映幹部時代表立って財界付き合い出来なかった。このため1971年社長就任時も財界で無名といわれた。エンターテインメント業界では財界との付き合いビジネス上で不可欠であるが、大川亡くなり財界との付き合い表立って出来ようになった。そこで岡田財界で売り出し後押ししたのが永野五島前述人物たちは戦後の日本形作った財界人で、映画会社社長岡田ではスケールが違うが、大物財界人支援受けてメキメキ頭角現し押しも押されもせぬ"映画界ドン"といわれるようになった永野重雄会長務め日本商工会議所100周年イベント全国郷土祭運営岡田請け負い映画屋の東映にこの大イベント出来るのか不安視されたが、事業部東映動画培ったイベント事業ノウハウ活かしてこれを成功され永野から信頼得た。このイベント国立競技場に7万人動員して1978年10月22日開催された。あまり知られていないが、これがおそらくスポーツイベント以外で国立競技場初め使用されケースと見られる。このイベントには、佐伯勇鹿内春雄川内通康らの協力得て成功させたもので、昭和天皇臨席もあった。永野五島昇買って自身後継据えようしたため五島もこれに応え経団連など他の財界団体の活動控え商工会議所(以下、日商)をメイン財界活動をするようになった日商五島後ろ盾だったのが、永野の他、今里広記石坂泰三小山五郎大槻文平瀬島龍三らで、財界との付き合いを全く持たなかった瀬島財界引き込んだのは永野五島だった。この関係で岡田瀬島付き合い生まれ五島瀬島1986年11月28日取締役相談役として東映迎え入れた瀬島岡田を「義理人情にあつい『人生劇場』を地でいくようなチャーミングな方」と評した五島瀬島東映取締役会にも出席したため、東映幹部緊張し議長岡田通常の東映幹部会議より言葉丁寧になったという笑い話がある。岡田永野盟友今里広記にも惚れられ今里を囲む若手財界人勉強会混交会(今里会)」を、牛尾治朗前野徹、青井忠雄角田式美本庄正則西村昭孝らを集めて作り東映フライヤーズ売却はこのグループによって行われた。新球団日拓ホーム・フライヤーズの新役員には財界新興ヤングパワーが名を連ね売名のため毎年オーナー替えるのではと噂された。1985年5月今里亡くなった後、岡田岡田の子分・本庄高木禮二櫻田慧、数佐三郎太刀川恒夫藤本秀朗らの「オーケー会」が合体して岡田茂を囲む会」が出来た親分肌岡田はこの新興会社オーナー社長たちから頼りにされて、これが財界から"岡田一家"と呼ばれるようになった1973年東映企画黒崎出版から発行されていた『テレビランド』を編集スタッフごと徳間書店移したが、これを徳間康快社長二人で銀座クラブ決めた徳間書店の『テレビランド刊行は、同社イメージガラリ変えるキッカケを創り、東映作品とのタイアップ雑誌としての側面を持つことで、その後の『アニメージュ創刊宮崎駿スタジオジブリ)等へと展開していく足がかりとなった徳間活字出版東京タイムズ)、オーディオ音楽徳間ジャパン文化続いて映像映画文化進出する際、1974年大映買収したい、と相談持ち掛けたのが岡田であった三越社長岡田茂同姓同名で、同じワンマン社長で仲がよく、兄弟分として付き合った1973年11月から三越始めた三越映画劇場は、岡田三越岡田社長にアイデア話したものを具体化したもの。 詳細は「三越映画劇場 」を参照 三越岡田社長からはボウリング場整理や、流通業アドバイス受けた1977年一緒に映画を製作をしようとしたが、三越岡田社長東宝映画取締役だったことから、三越東宝と『燃える秋』を製作した1982年三越事件起きたときには、これを基に映画製作しようとし、内藤誠脚本を書かせたが、やっぱり付き合いがあってマズい中止させた。しかし内藤桂千穂とでにっかつに本を持って行き、これをにっかつ1983年に『女帝』として映画化した山下耕作撮った1974年の『あゝ決戦航空隊』は、児玉誉士夫試写来て感激し廊下出たドドド引っ繰り返った。「これは国民必見映画だ。すぐ全テレビで全国放映して国民見せにゃいけん」と言ったという。すると山下入社時総務課長ほうぼうで「この監督山下君を僕が採用したんです」と吹いた岡田は「俺が採用したんだ。みんな反対したんだぞ」と歯ぎしりした。しかしこの映画もまもなくロッキード事件ペシャンコになった吉田拓郎対談して、悪天候中でもステージをやり、足元ぬかるみにも関わらずお客が何万人入り歌手泥だらけお客さんが一体となって盛り上がったという話を聞き談話内容ニューミュージック映画作り という意味不明題名付け東映社内誌『東映』に載せ社員配ったその頃お客映画館離れ進んでいたのは、映画館設備が悪いためと考えて臭いトイレ改装し座席リクライニングのいい物に変更予定だった。ところが急に映画館トイレ直さんでええ。トイレが臭かろうと客はくるで」と言い出した山城新伍岡田言いたかったのは、たとえトイレが臭かろうが、面白映画作っていけば、お客いくらでも来る。椅子からバネ飛び出していても、映画面白ければその痛さ気付かない。だから泥の上座ってでも見てくれるような映画作っていけということ、と解説しているが、社員理解できたのかは不明岡田40年上の付き合いがあったという日枝久は、フジテレビ編成局長時代長寿ドラマ銭形平次』の打ち切り決断したが、岡田猛烈な説得工作前に撤回させられる羽目となり、その後始末酷い目遭った話した。『銭形平次』の延長にあたりフジテレビの「8」にちなん888回までとする大義作り大川橋蔵説得得られたのも岡田計らいという。 渡辺淳一出版パーティー壇上で「このごろ渡辺さんアッチの方が弱っているそうだが、やり続けなきゃだめだ」と激励した住友銀行(現・三井住友銀行業務本部長時代樋口廣太郎が、アサヒビールダイエー中内㓛売ろうとしたことがあり、実家アサヒビール特約店だった岡田が「ビール難しいから」と中内買収断りなさいと進言し、アサヒビール中條高徳内密にこれを伝えたという。またNET(現・テレビ朝日)を巡る大川博旺文社赤尾好夫との関係も改善した1996年ルパート・マードック孫正義組んで旺文社からテレビ朝日の全株式買い取り筆頭株主となって日本電波業界が大揺れ東映テレビ朝日大株主で、FOXとも付き合いがあったため、FOX傘下に持つマードック岡田直談判、「無理やり日本進出して支持されない」と説得した結局朝日新聞社がその株式をすべて買い取ることで合意しマードック進出阻止した1994年東京広島県人会の会長岡田就任すると(前任者田部文一郎会員急に増え、現在4000人と在京県人会の中で一番多いともいわれる。これは、それまで財界人中心集まりから、青年部作って学生若い人たちにも入りやすくさせたり、広島出身拘らず広島ゆかりのある人入会出来るようにしたため毎年1月にある総会には出席者12001300人にも及ぶ。このため他の県人会から見学者が来るほど。2007年総会では「故郷大事にしないモノは、何をやってもダメだ!」とぶった。2008年から名誉会長となり、現在の会長8代目)は林有厚東京ドーム社長)。 出身地東広島市西条フジグラン西条店内東映系初のシネコンTジョイ開業の時、オープニングセレモニー出席している。また同市内には古くから広島東映カントリークラブというゴルフ場もあり、地元広島伝説的話では、かつて呉市開業したホテルオープニングセレモニーには、東映役者がみんな来た、という話がある。

※この「経済人他」の解説は、「岡田茂 (東映)」の解説の一部です。
「経済人他」を含む「岡田茂 (東映)」の記事については、「岡田茂 (東映)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「経済人他」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「経済人他」の関連用語

経済人他のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



経済人他のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの岡田茂 (東映) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS