築島
築島
築島
築島
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/27 16:30 UTC 版)
築島(つきしま)は、宮崎県串間市沖約200mに浮かぶ島。離島振興法に基づく「宮崎県離島振興計画」では大島(日南市)とともに「南那珂群島」として離島振興計画の対象地域となっている[1]。
概要
周囲約3.7km[2]、面積約0.24km2[1]。2世帯4人が居住する(2023年6月現在)[2]。
島には数多くのビロウなどの亜熱帯植物が自生しており、日南海岸国定公園の一部となっている[1]。漁業が基幹産業となっている[1]。
水道は対岸の本土からの海底送水管を通じて上水道が供給されている[3]。汚水については島内の漁業集落排水処理施設により集合処理する下水道が提供されている。無医地区であり無医地区巡回診療が月1回実施されている[1]。
教育
そのため、島内の就学生は必然的に島を離れることになる。
交通
脚注
外部リンク
- 串間市立市木小学校築島分校(築島の紹介あり)
日本の有人指定離島
|
|
---|---|
非実効支配下の島は除く。※印は民間人の定住者が居ない島嶼。太字は特定有人国境離島地域に指定されている島嶼。 |
![]() |
この項目は、日本の地理に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の地理)。 |
固有名詞の分類
- >> 「築島」を含む用語の索引
- 築島のページへのリンク