向島 (香川県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/22 05:52 UTC 版)
向島 | |
---|---|
![]() 向島全体の空中写真。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成 |
|
所在地 | ![]() |
所在海域 | 瀬戸内海(備讃瀬戸) |
所属諸島 | 直島諸島 |
座標 | 北緯34度28分0秒 東経134度0分10秒 / 北緯34.46667度 東経134.00278度 / 34.46667; 134.00278座標: 北緯34度28分0秒 東経134度0分10秒 / 北緯34.46667度 東経134.00278度 / 34.46667; 134.00278 |
面積 | 0.76 km² |
海岸線長 | 4.7 km |
最高標高 | 80 m |
![]() |
|
テンプレートを表示 |
概要
面積は0.76km2、周囲4.7km。
”本島”と呼ばれる直島の東側に位置に位置する。島外への移動は自家用船を利用している。かつては通学用のスクールボートが直島との間を結んでいた。水道は対岸の直島から海底送水により供給されている[1]。
交通
定期航路は存在しないため、宇野港・高松港・直島港からチャーター船の利用が必要となる[2]。
脚注
[脚注の使い方]
出典
- ^ 公益財団法人日本離島センター『日本の島ガイド SHIMADAS(シマダス)』公益財団法人日本離島センター、2019年、433頁。ISBN 9784931230385。
- ^ 日本の島へ行こう - 向島
関連項目
外部リンク
日本の有人指定離島
|
|
---|---|
非実効支配下の島は除く。※印は民間人の定住者が居ない島嶼。太字は特定有人国境離島地域に指定されている島嶼。 |
![]() |
この項目は、日本の地理に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の地理)。 |
![]() |
この項目は、香川県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/香川県)。 |
「向島 (香川県)」の例文・使い方・用例・文例
- 向島_(香川県)のページへのリンク