中ノ島_(島根県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中ノ島_(島根県)の意味・解説 

中ノ島 (島根県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/12 05:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
中ノ島(海士島)

島前の全景。左側が中ノ島
所在地 日本島根県
所在海域 日本海
座標 北緯36度5分
東経133度6分
面積 32.31 km²
海岸線長 89.1 km
最高標高 246.2 m
最高峰 家督(あとど)山
中ノ島
中ノ島 (島根県)
中ノ島
中ノ島 (日本)
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

中ノ島(なかのしま)は、日本島根県隠岐諸島島前に属する島の一つ。海士島(あまとう)の別名で呼ばれることもあり、隠岐郡海士町の主島となっている。

地勢

  • 面積 32.31km2
  • 周囲 約89.1km
  • 人口 約2,400人

沿革

交通

中ノ島周辺の空中写真。国土交通省 国土画像情報(カラー空中写真)を基に作成。2015年撮影の18枚を合成作成。

松江市・七類港から直行便ないし西ノ島西ノ島町)の別府港知夫里島知夫村)の来居港を経由する便が出ている。また、島前地域の島間移動には隠岐観光の島前内航船(フェリー・高速船)が利用可能。隠岐空港が有る島後島隠岐の島町)との間は本土と同様、隠岐汽船が唯一の移動手段である。

島内の移動手段は隠岐海士交通路線バスが利用可能。

主な施設・観光名所

関連項目

西ノ島町に属する周辺の島々

  • 松島
  • 小森島
  • 二股島
  • ヒーゴ島

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中ノ島_(島根県)」の関連用語

中ノ島_(島根県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中ノ島_(島根県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中ノ島 (島根県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS