中ノ庄駅とは? わかりやすく解説

中ノ庄駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/08 09:59 UTC 版)

中ノ庄駅
駅舎と石山寺方面行ホーム(2019年9月)
なかのしょう
Nakanosho
OT05 瓦ヶ浜 (0.5 km)
(0.5 km) 膳所本町 OT07
所在地 滋賀県大津市中庄二丁目16-2
駅番号 OT  06
所属事業者 京阪電気鉄道
所属路線 石山坂本線
キロ程 3.3 km(石山寺起点)
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗降人員
-統計年度-
1,176人/日
-2023年[1]-
開業年月日 1913年大正2年)5月1日
備考 無人駅
テンプレートを表示

中ノ庄駅(なかのしょうえき)は、滋賀県大津市中庄二丁目にある、京阪電気鉄道石山坂本線停留場駅番号OT06

歴史

対キロ区間制導入以前は、滋賀里駅などと同様、区間制運賃区界の境目にもなっていた[注 1]

年表

停留場構造

千鳥式配置の2面2線のホームを持つ地上駅踏切を挟んで北側に石山寺方面行ホームと駅舎、南側に坂本方面行のホームがある。

石山寺方面行駅舎には改札窓口があるが、当駅は無人駅である[2]。坂本方面行ホームには前述したとおり駅舎がなく、直接ホームに入る形になっている。PiTaPa(ICOCA)利用時には専用のカードリーダーにかざして出入りする。

のりば

ホーム 路線 方向 行先
駅舎側 石山坂本線 上り 石山寺方面[3]
反対側 下り びわ湖浜大津坂本比叡山口方面[3]

停留場周辺

民家が多いが、商店が点在する。西へ進むと唯伝寺を経て大津市立膳所小学校に至る。旧東海道は駅東側の十字路で西から北へ方角を変えて、膳所城址付近へ抜ける。その旧街道の東には膳所公園団地[注 2]という集合住宅がある。

隣の停留場

京阪電気鉄道
石山坂本線
瓦ヶ浜駅 (OT05) - 中ノ庄駅 (OT06) - 膳所本町駅 (OT07)

脚注

注釈

  1. ^ 一例として、1993年以前に刊行された「京阪時刻表」巻末の「駅間普通(大人)旅客運賃表」の項に、運賃区数を区切った大津線の路線図のようなものが掲載されていた。
  2. ^ ※大津市の公式サイト内にある市営住宅一覧表は膳所団地と表記[4]

出典

  1. ^ 移動等円滑化取組報告書(鉄道駅)”. 京阪電気鉄道. 2025年3月8日閲覧。
  2. ^ 大津線駅係員配置時間
  3. ^ a b 中ノ庄駅|駅構内図”. 京阪電気鉄道. 2022年9月19日閲覧。
  4. ^ 【市営住宅】市営住宅一覧表”. 大津市. 2023年11月13日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中ノ庄駅」の関連用語

中ノ庄駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中ノ庄駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中ノ庄駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS