牧島 (長崎県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/05 06:17 UTC 版)
牧島 | |
---|---|
![]() 牧島の空中写真。 九州本土と橋で結ばれている。 国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成(2014年5月8日撮影) |
|
所在地 | ![]() |
座標 | 北緯32度45分06秒 東経129度58分29秒 / 北緯32.75167度 東経129.97472度 |
面積 | 1.62 km² |
海岸線長 | 9.6[1] km |
最高標高 | 98.9[1] m |
人口 | 759人(令和2年) |
![]() |
概要
橘湾に面しており、総面積は約1.7平方キロメートル、周囲は9.6キロメートル、最大標高は98.9メートルである。長崎県の本土との間の海峡は幅が約200メートルであり、牧戸橋で通じている[1]。
島名は慶安4年(1651年)、佐賀藩諫早領の放牧場が開かれたことに因む[1]。
スポット
交通
脚注
外部リンク
- 牧島_(長崎県)のページへのリンク