新魚人海賊団
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 16:50 UTC 版)
「海賊 (ONE PIECE)」の記事における「新魚人海賊団」の解説
魚人街を拠点とする海賊団。「魚人こそが至高の種族」というアーロンの意志を継ぎ、人間への復讐を企む。特に幹部たちは強く人間を憎み、人間に輸血した者を「闇夜の裁き」として襲撃していた。しかし、彼ら自身は実際に人間からの迫害を受けたことはなく、幼少期にアーロンを始めとする大人たちから人間に対する憎しみを植え付けられたことで、人間への復讐を聖戦と信じこむに至っている。海賊旗は、タイヨウの海賊団の太陽のマークの内部に、斜め線が引かれ斬首された人間のマーク。 命を削り腕力を倍にする凶薬「E・S(エネルギー・ステロイド)」を所持している。魚人街の無法者7万人と、1か月前から海中で捕えた人間の奴隷3万人、計10万人の勢力を擁する。オトヒメの写真を使った踏み絵を強要するなどの暴動を起こし、リュウグウ王国の乗っ取りを画策したが、2年間修業を積んだ麦わらの一味にあっさりと敗北し、幹部を除く残党は軍の下で服役することとなった。奴隷の海賊たちは解放後、新世界でスモーカー率いる海軍G-5支部に全員逮捕された。 ホーディ・ジョーンズ 声 - 中田譲治、遠近孝一(幼少期) 新魚人海賊団船長。ホオジロザメの魚人。 魚人街出身。30歳。誕生日は4月14日。身長331cm。おひつじ座。血液型F型。好物は海獣の肉。 魚人族の中でも常軌を逸した、非情で凶暴な気性の持ち主。アーロン以上の人間嫌いで、人間への復讐のためなら、寿命を削る「E・S」を用いてまで目的を果たそうとするなど、自らの命を犠牲にすることもいとわない狂気を孕んでいる。同胞である魚人には手を上げないアーロンと違い、人間と友好的な魚人にも容赦なく危害を加える上、身の危険となれば仲間ですら盾にする。アーロンを尊敬しているが、ルフィに倒された彼の轍を踏まないよう、計画には用意周到で慎重に物事を運ぶようにしている。E・Sを使用しない素の状態でも、魚人族では抜きん出た力を持つ。魚人空手・魚人柔術の使い手。武器は三叉槍。右わき腹に新魚人海賊団の刺青、左腕にアーロン一味の刺青がある。笑い声は「ジャハハハハ」。 魚人街での幼少期に、アーロンを始めとする人間を嫌う大人たちの影響を受けたことで人間への極度の敵愾心を抱くようになる。人間相手に暴れ回っていたアーロンに憧れを抱き、いずれアーロンの右腕となるべく、実戦での戦闘技術を身につけるため、ネプチューン軍に入った。10年前、金で買収した人間にオトヒメ王妃が長年かけて集めた地上移住の署名箱を燃やさせ、その混乱に乗じてオトヒメを暗殺する。そして雇った人間を犯人に仕立て上げ、人間との融和というオトヒメの夢を打ち砕いた。その後、玉手箱からE・Sを盗み出すと、軍を抜け新魚人海賊団を立ち上げる。 魚人島への入国者を無理矢理奴隷にし、魚人街の無法者と合わせ一大勢力を築きあげる。さらに、しらほし姫への対抗手段としてデッケンと手を組む。リュウグウ王国を崩壊させて魚人島の新たな王となり、人間との友好を望む者を排除すること、さらには「世界会議」襲撃をも目論んでいた。 麦わらの一味が魚人島に来たことを知ると、竜宮城に攻め入りネプチューン軍に攻撃を仕掛ける。その際、ゾロと対決し、水中戦でありながら深い一撃をくらうが、E・Sを使って逆転し、ゾロや国王ネプチューンらを捕え竜宮城を占拠する。ゾロから受けたダメージをごまかすためE・Sを次々と飲み、副作用に苦しむが、発作が収まると肉体が覚醒し強力なパワーアップを果たした。ギョンコルド広場にて、国王を救出すべく乗りこんできたネプチューン三兄弟を返り討ちにし、捕らえる。王族の処刑を執行しようとしたところを麦わらの一味に阻まれ、ルフィと対決する。ルフィの実力に押されるが、その最中に飛来してきたノアを魚人島に墜落させて一味を全滅させようと企て、ノアに乗り込みデッケンに深手を負わせる。そして海中に場を移し、ノアを止めようとするルフィと渡り合ったが、ノア船内に追い詰められ敗北した。その後、竜宮城に投獄され、E・Sの副作用によって他の幹部たち共々老化してしまった。 技一覧 魚人空手 粗鮫(ソシャーク) 握力だけで、巨大な壁に亀裂を入れる。 撃水(うちみず) 手に水滴を発生させ投げ飛ばす。本来は打撃程度の技だが、E・Sによる肉体覚醒により格段に威力が増している。 海太鼓(うみだいこ) 海水を殴りつけ、衝撃波を発生させる。 魚人柔術 水心 群鮫(みずごころ ムラサメ) 海水から鮫の群れの形をした水を作り出し、相手に放つ。 矢武鮫(ヤブサメ) 水滴を無数の矢のように飛ばす。 キリサメ 大きな刃を背びれに取り付け、人魚を上回る遊泳速度で相手に斬りかかる。 ドスン 声 - 吉水孝宏 新魚人海賊団幹部。シュモクザメの魚人。 魚人街出身。30歳。誕生日は10月9日。身長418cm。てんびん座。血液型S型。好物はイカナゴ。 巨大なハンマーを携える巨漢。語尾に「ドスン」をつけて喋るが、気性によって語尾が変わり、そのバリエーションは10種類以上。 水車の町でフカボシ達に敗北し拘束されるが、E・Sを飲んだことで鎖を引き千切り、ギョンコルド広場に合流。広場ではチョッパーと対決するが、ウソップとの連係プレーに翻弄され「怪物強化」となったチョッパーの一撃で粉砕されて敗れた。 技一覧 Tショット ハンマーで相手を殴りつける。 パパラ槌( - ハンマー) ハンマーを振り回しながら相手に殴りかかる。 ゼオ 声 - 浅沼晋太郎 新魚人海賊団幹部。オオセの魚人。 魚人街出身。30歳。誕生日は11月11日。身長325cm。さそり座。血液型X型。好物はウナギのかば焼き。 体中が縞模様で覆われている。カメレオンのように体色を変化させて背景と同化し、体を透明にすることができる。武器は分銅鎖。傷を負ってもごまかしたり、自分の発言を無視されても言い逃れするなどプライドが高い性格で、「魚人街の貴族」を自称している。 新魚人海賊団結成時にホーディからE・Sを託されE・Sの量産に着手した。ギョンコルド広場ではブルックと対決。ホーディが敗北したことで逃走しようとした部下たちに対し、「死を以て人間への恨みを残せ」と攻撃を仕掛けるが、命を軽んじたことでブルックの怒りを買い、新技の前に敗れた。 技一覧 超足裏頭突き(スーパーソールヘッドバット) 本人曰く、後からじわじわ効いてくる足の裏へのヘッドバット。しかし、実際はただ顔を踏まれただけ。 カムフラージュカーペット 体を透明にした状態で、地面から相手に襲いかかる。しかし、技の名前を大声で叫ぶため簡単に位置がばれてしまう。 ボディ・DE・ソードクラッシュ 本人曰く、相手の武器を破壊する技。しかし、実際はただ刺されただけ。 神隠れフレイル 66首(ロクロクくび) 透明になった状態で、分銅鎖を使い相手の首を縛り上げる。しかし、既に死んで骨だけであるブルックが相手では効果がなかった。 ダルマ 声 - 菅沼久義 新魚人海賊団幹部。ダルマザメの魚人。 魚人街出身。30歳。誕生日は7月8日。身長122cm。かに座。血液型F型。好物は巨魚の骨。 小柄な体格で、剣闘士のような兜をかぶっている。石の壁を噛み砕くほどの強靭な牙を持ち、地中を猛スピードで掘り進むことができる。幹部の中でも特に気性が荒く、好戦的な性格。笑い声は「キャッキャッ」。 ギョンコルド広場ではウソップと対決するが、ポップグリーンに翻弄され敗れた。 技一覧 クッキーカッター 地中を牙で掘り進む。 ダルマ落とし 地下を空洞だらけにし、落とし穴を作る。 火ダルマカッター 炎を纏い、相手に襲いかかる。 イカロス・ムッヒ 声 - 平井啓二 新魚人海賊団幹部。ダイオウイカの魚人。 魚人街出身。30歳。誕生日は1月13日。身長499cm。やぎ座。血液型XF型。好物はたこわさ。 8本の腕を持つ巨漢。それぞれの手には、刺した相手の水分を吸収する「スルメイカの槍」を携える。昔、親友の大王イカ・ダイダロスが太陽に近づきすぎてスルメになったことがトラウマとなっており、火を見ると体が仰け反ってしまう。笑い声は「ムッヒッヒ」。 ギョンコルド広場ではフランキーと対決。イカスミ分身を使った戦法で翻弄したが、フランキーの新必殺技の前に一撃で敗れた。 技一覧 イカスミ分身 一瞬でイカ墨による等身大の分身を作る。 イカロスの翼 ただのツバ飛ばし。 臼梵の槍(ウスボンのやり) 頭部に備え付けてある発光する槍。本人曰く「海山をも貫く威力」だが、攻撃する前に倒されたため不発に終わった。 ヒョウゾウ 声 - 坂口哲夫 新魚人海賊団殺し屋。毒種ヒョウモンダコの人魚。 魚人街出身。39歳。誕生日は4月18日。身長327cm。おひつじ座。血液型X型。好物は酒、肴になるもの、二日酔い時のシジミ汁。 魚人島一の剣士であり、両手と6本の足を駆使した「八刀流」の使い手。足から猛毒を分泌し、それを剣に滴らせることで猛毒の剣として使用する。酔うと見境なく人を斬りまくる「人斬り上戸」。思想ではなく金で動いており、新魚人海賊団に雇われている。かつて金離れが悪かったアーロンは、ヒョウゾウを雇いきれなかったらしい。はっちゃんとは同じ剣術道場にいたが、はっちゃんはヒョウゾウに全く敵わなかった。 人魚の入り江で、ハモンドらと共にルフィと交戦した際、唯一ルフィの攻撃を受け止めた。ギョンコルド広場では酒のつまみとしてE・Sを大量に摂取し、肉体が覚醒した状態でゾロと対決するが、終始圧倒され、刀を全て折られ敗北した。ゾロからはほとんど相手にされず、「井の中の蛙」呼ばわりされた。 技一覧 千鳥足ハッシュ 8本の剣で相手に斬りかかる。E・Sの大量摂取後は鉄を容易く切断するほどの威力を誇る。 ハモンド 声 - 千葉一伸 新魚人海賊団戦闘員。ハモの魚人。 魚人島入口で、入国者に対する番をしている。武器のバズーカで「打瀬網(うたせあみ)」を撃つ。笑い声は「ハモハモハモ」。誕生日は7月17日。 人魚の入り江でルフィをホーディの元へ連れていこうとしたが、あっさり返り討ちにされた。ギョンコルド広場では人間の奴隷たちに戦車を引かせ参戦するが、ロビンに倒された。 カサゴバ 声 - 藤本たかひろ 新魚人海賊団戦闘員。カサゴの魚人。アニメでの名前は「カサゴン」。ハモンドらと共に人魚の入り江に現れたが、ルフィに倒された。 ハリセンボン 声 - 桜井敏治 ウニ衣トゲ部隊隊長。普段は細身だが、空気を吸って体を膨らますことができる。 ヌル 声 - 鈴木勝美 アニメオリジナルキャラクター。アンコウの魚人。ショーテルを武器とする剣士で、頭のライトから閃光を放つことができる。ゾロに倒された。 スルメ クラーケンと呼ばれる大ダコ。ルフィによって「スルメ」と命名された。 「北の海」北極出身。120歳。誕生日は6月9日。全長300m。推定体重4000t。ふたご座。血液型S型。好物はカニ。 北極にいる兄弟を守るため、ホーディに脅され従っていた。シャボンディ諸島から魚人島へのルートにある下降流の側に住み着き、下降流に乗ろうとした船を何隻も握り潰していた。また、メガロをも飲み込んでいた。高い再生能力を持ち、切られたり焼かれてもすぐに新しい触手が生え変わる。 魚人島へ向かう麦わらの一味の前に立ち塞がったが、ルフィによって手懐けられ、魚人島まで同行。最終的に、ギョンコルド広場でルフィの側に寝返る。新魚人海賊団相手に暴れ回ったが、ワダツミに倒された。クーデター終結後、ワダツミを追放するため魚人島外に連れて行った。
※この「新魚人海賊団」の解説は、「海賊 (ONE PIECE)」の解説の一部です。
「新魚人海賊団」を含む「海賊 (ONE PIECE)」の記事については、「海賊 (ONE PIECE)」の概要を参照ください。
- 新魚人海賊団のページへのリンク