チョッパー【chopper】
チョッパー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/23 09:53 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動チョッパー (Chopper) - 英単語 "Chop" の "-er" 形。 "Chop (チョップ)" は、「叩き切る」「切り刻む」「短縮する」などの意味である。転じて「切り刻むもの」。
乗り物
- 車両から部品を取り外すなどの方法で改造したオートバイ。主にフェンダーなどの外装をチョップし(切って短くしたり、あるいは取り外し)、ハンドルを長く伸ばし、シートを後ろに置くことで長時間乗っても疲れないようにしたクルーザータイプのものを指す。ピーター・フォンダ主演の映画『ザ・ワイルド・エンジェルス』(1966年)と『イージー・ライダー』(1969年)で主人公が乗るものが有名。日本に於いては1968〜1973年に放送されたTBSのテレビ映画『キイハンター』で谷隼人が乗用していた事が先駆けである。
- アメリカンチョッパー - 上記のバイクをメインにしたディスカバリーチャンネルのテレビ番組。
- 「ヘリコプター」は英語圏においてよく「チョッパー」と称される。『スカイパトロール チョッパー・ワン』というTVドラマがあった。
- チョッパー (自転車) - フレームのシートアングルを小さくしてサドルを後ろ寄りに配置して、長く伸びたハンドルを用いた自転車。
工学
音楽
- エレクトリックベースの奏法、スラップ奏法。
- チョッパー (ラップ) - 非常に早口のラップ
スポーツ
武器
人名
- ジョン・B・チョッパー - 日本のロックバンドウルフルズのメンバー。(一時脱退)
架空の人物・キャラクターの名称
- トニートニー・チョッパー - 尾田栄一郎の漫画『ONE PIECE』の登場人物。
- ゲキチョッパー - 『獣拳戦隊ゲキレンジャー』の登場人物。
- シューティングゲーム『エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー』に登場するキャラクターの一人、アルヴィン・H・ダヴェンポートのTACネーム。
関連項目
- チョップ (chop)
- 「チョッパー」で始まるページの一覧
- タイトルに「チョッパー」を含むページの一覧
- Wikipedia:索引 ちよ#ちよつ
チョッパー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/12 10:42 UTC 版)
車両No.1。シリーズ初のバイクで、チョッパータイプのハンドルが特徴。『リターンズ』におけるバギーやハーフトラックのように、搭乗したまま人間用装備を用いた攻撃が可能。
※この「チョッパー」の解説は、「メタルマックス3」の解説の一部です。
「チョッパー」を含む「メタルマックス3」の記事については、「メタルマックス3」の概要を参照ください。
チョッパー
「チョッパー」の例文・使い方・用例・文例
- チョッパーのページへのリンク