ワダツミとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ワダツミの意味・解説 

わた‐つ‐み【海神】

読み方:わたつみ

《「つ」は「の」の意の格助詞。「わだつみ」「わたづみ」とも》

海を支配する神。海神。わたがみわたのかみ

「—の持てる白玉見まく欲り千度そ告(の)りし潜(かづ)きする海人(あま)は」〈万・一三〇二〉

1がいる場所の意から》海。大海

「—の豊旗雲入日さし今夜(こよひ)の月夜さやけかりこそ」〈万・一五〉


ワタツミ

(ワダツミ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/13 02:24 UTC 版)

大綿津見神

神祇 国津神
全名 大綿津見神
別名 綿津見大神、海神豊玉彦、少童命、海神、和多都美神、和多津見神、綿摘神、海童、大海津見神、大海津美神 等
神格 海神
伊邪那岐命
伊邪那美命
宇都志日金析命(穂高見命)、振魂命、豊玉毘売玉依毘売
綿津見の宮
関連氏族 皇室安曇氏八木氏
テンプレートを表示
イザナギの禊ぎによって生まれた神々(『古事記』に基づく) SVGで表示(対応ブラウザのみ)

ワタツミワダツミ(海神・綿津見)とは、日本神話。転じて海や海原そのものを指す場合もある。

概要

古事記』は綿津見神(わたつみのかみ)、大綿津見神(おおわたつみのかみ)、『日本書紀』は少童命(わたつみのみこと)、海神(わたつみ、わたのかみ)、海神豊玉彦(わたつみとよたまひこ)などの表記で書かれる。

「ワタ」は海の古語、「」は「の」を表す上代語の格助詞、「ミ」は神霊の意であるので、「ワタツミ」は「海の神霊」という意味になる[1]

神話での記述

日本神話に最初に登場する綿津見神は、オオワタツミ(大綿津見神・大海神)である。神産みの段で伊邪那岐命(伊弉諾尊・いざなぎ)・伊邪那美命(伊弉冉尊・いざなみ)二神の間に生まれた。神名から海の主宰神と考えられているが、『記紀』においては伊邪那岐命は後に生まれた三貴子の一柱須佐之男命(素戔嗚尊・すさのお)に海を治めるよう命じている。

伊邪那岐命が黄泉から帰ってをした時に、ソコツワタツミ(底津綿津見神、底津少童命)、ナカツワタツミ(中津綿津見神、中津少童命)、ウワツワタツミ(上津綿津見神、表津少童命)の三神が生まれ、この三神を総称して綿津見三神と呼んでいる。この三神はオオワタツミとは別神であるとの説や[1]、同神との説がある。この時、ソコツツノオノカミ(底筒之男神)、ナカツツノオノカミ(中筒之男神)、ウワツツノオノカミ(上筒之男神)の住吉三神(住吉大神)も一緒に生まれている。

また、綿津見神三神の子の宇都志日金析命(穂高見命)が阿曇連(阿曇氏)の祖神であると記している。現在も末裔が宮司を務める志賀海神社は、安曇氏伝承の地である。また、穂高見命は穂高の峯に降臨したとの伝説があり、信濃にも安曇氏が進出している。

山幸彦と海幸彦

山幸彦と海幸彦の段では、火照命または火須勢理命(海幸彦)の釣針をなくして困っていた火遠理命(山幸彦)が、塩土老翁の助言に従って綿津見大神(豊玉彦)のもとを訪れ、綿津見大神の娘である豊玉毘売と結婚している。二神の間の子である鵜葺草葺不合命は豊玉毘売の妹である玉依毘売に育てられ、後に結婚して若御毛沼命(神倭伊波礼琵古命・かむやまといわれひこ)らを産んでいる。綿津見大神の出自は書かれていないが、一般にはオオワタツミと同一神と考えられている。

系譜

伊邪那岐命、または同神と伊邪那美命の子に置かれる神で、子には宇都志日金析命(穂高見命)、布留多摩命(振玉命)、豊玉毘売命玉依毘売命の四兄妹がいる。

このうち、宇都志日金析命は阿曇氏の祖神で、布留多摩命は八木氏の祖神とされる。

宝賀寿男は、豊玉毘売命と玉依毘売命の姉妹は、火遠理命の妻になったという世代を考え、実際には宇都志日金析命の妹ではなく娘であったと主張した[2]

ワタツミ神を祀る神社

出典

  1. ^ a b 薗田稔、茂木栄 『日本の神々の事典 神道祭祀と八百万の神々』 学研
  2. ^ 宝賀寿男『「神武東征」の原像』青垣出版、2006年。

関連項目


ワダツミ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/24 04:00 UTC 版)

XBLAZE CODE:EMBRYO」の記事における「ワダツミ」の解説

本編開始10年前新横崎市発生した怪事件で、これによりD発症者が続出した事件現場およびその周辺閉鎖特区呼ばれ、現在は立ち入り禁止されている。

※この「ワダツミ」の解説は、「XBLAZE CODE:EMBRYO」の解説の一部です。
「ワダツミ」を含む「XBLAZE CODE:EMBRYO」の記事については、「XBLAZE CODE:EMBRYO」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ワダツミ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ワダツミ」の関連用語

ワダツミのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワダツミのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのワタツミ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのXBLAZE CODE:EMBRYO (改訂履歴)、アリアンロッド2E・リプレイ・キャプテンRED (改訂履歴)、双星の陰陽師 (改訂履歴)、幻影都市 (改訂履歴)、討鬼伝2 (改訂履歴)、海賊 (ONE PIECE) (改訂履歴)、新幹線変形ロボ シンカリオン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS