ワダツミギボシムシとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ワダツミギボシムシの意味・解説 

ワダツミギボシムシ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/05/28 15:29 UTC 版)

ワダツミギボシムシ
分類
: 動物界 Animalia
亜界 : 真正後生動物 Eumetazoa
階級なし : 左右相称動物

Bilateria

上門 : 後口動物上門Deuterostomia
: 半索動物門 Hemichordata
: 腸鰓綱 Enteropneusta
: ギボシムシ科 Ptychoderidae
: オオギボシムシ属 Balanoglossus
: ワダツミギボシムシ Balanoglossus carnosus
学名
Balanoglossus carnosus
Müller in Spengel, 1893

ワダツミギボシムシ(Balanoglossus carnosus)はギボシムシの一種。全長は1メートルにもなる。砂泥中の有機物を食べ、海底に糞を積み上げる。

分布

西太平洋インド洋

潮間帯〜潮下帯の砂泥底の中。[1]

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 「小学館の図鑑NEO 水の生物」 -  ISBN 4092172079



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ワダツミギボシムシのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワダツミギボシムシのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのワダツミギボシムシ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS