綿津見神社とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 神社名 > 綿津見神社の意味・解説 

綿津見神社

読み方:ワタツミジンジャ(watatsumijinja)

教団 神社本庁

所在 福島県原町市

祭神 大綿津見命


綿津見神社

読み方:ワタツミジンジャ(watatsumijinja)

別名 八竜大明神

教団 神社本庁

所在 福島県相馬郡飯舘村

祭神 大海津持神 ほか

神社名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。

綿津見神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/05 15:44 UTC 版)

綿津見神社は海の守護神である綿津見三神を多くは祭神として祀るが、娘である豊玉姫玉依姫や、豊玉姫の子の阿曇磯良を祀る神社もある。

同じ読みでも別の字で表記されることが多い神社であり、いずれの神社も通常は「わたつみ」もしくは「「わだつみ」と読まれることが多いが、「あめ」、「うみ」、「かい」、「かいどう」、「わたの」など表記道理に読み親しまれている地域もある。

福岡県福岡市東区志賀島の志賀海神社を総本社とする。綿津見三神は阿曇氏の祖神とされ関わりが深い。

各地の綿津見神社

  • 綿津見神社 (釜石市) - 岩手県釜石市鎮座
  • 綿津見神社 (相馬郡) - 福島県相馬郡飯舘村鎮座
  • 綿津見神社 (宇和島) - 愛媛県宇和島市津島町鎮座
  • 綿津見神社 (小倉南区) - 福岡県北九州市小倉南区石田鎮座
  • 綿津見神社 (古賀市) - 福岡県古賀市庄鎮座
  • 綿津見神社 (東区) - 福岡県福岡市東区三苫鎮座
  • 綿津見神社 (糟屋郡) - 福岡県糟屋郡新宮町湊鎮座
  • 綿津美神社 - 福岡県北九州市小倉北区萩崎町鎮座
  • 綿積神社 - 福岡県糸島郡志摩町鎮座
  • 大綿津見神社 - 新潟県佐渡市小木鎮座
  • 吉田綿都美神社 - 福岡県北九州市小倉南区吉田鎮座
  • 新田綿都美神社 - 福岡県北九州市小倉南区新田鎮座
  • 手鎌綿積神社 - 福岡県大牟田市恵比須町鎮座


  • 海神社 (函館市) - 函館市栄町鎮座
  • 海神社 (紀の川市) - 和歌山県紀の川市鎮座
  • 海神社 (神戸市) - 兵庫県神戸市垂水区鎮座
  • 海神社 (豊岡市) - 兵庫県豊岡市鎮座
  • 海神社 (西ノ島町) - 島根県隠岐郡西ノ島町鎮座
  • 海神社 (壱岐市) - 長崎県壱岐市石田鎮座
  • 海神神社 - 長崎県対馬市峰町鎮座
  • 海津見神社 - 高知県高知市浦戸鎮座
  • 海津美神社 - 静岡県伊東市東松原鎮座
  • 海積神社 (函館市) - 北海道函館市古武井町鎮座
  • 綿積神社 (岡崎市) - 愛知県岡崎市鎮座
  • 海積神社 (葛城市) - 奈良県葛城市太田鎮座
  • 七重浜海津見神社 - 北海道北斗市七重浜鎮座



  • 少童神社 (岡山市)- 岡山県岡山市東区浦間鎮座
  • 少童神社 (福岡市)- 福岡県福岡市早良区鎮座


  • 和多都見神社 - 長崎県対馬市豊玉鎮座
  • 和多津美神社 (壱岐市) - 長崎県壱岐市郷ノ浦鎮座
  • 和多津美神社 (豊玉町) - 長崎県対馬市豊玉町仁位字和宮鎮座
  • 和多都美御子神社 - 長崎県対馬市豊玉町仁位字桜町鎮座
  • 和多都美神社 (峰町) - 長崎県対馬市峰町佐賀鎮座
  • 和多都美神社 (平戸市) - 長崎県平戸市辻町鎮座
  • 和立海神社 - 山口県防府市西浦鎮座
  • 王子和多津美神社 - 徳島県徳島市国府鎮座
  • 乙和多都美神社 - 長崎県対馬市厳原鎮座

同一の神を祀る神社

  • 龍神宮 - 和歌山県田辺市上秋津鎮座
  • 風浪宮 - 福岡県大川市酒見鎮座
  • 志賀神社 - 福岡県糟屋郡粕屋町鎮座
  • 志賀神社 - 長崎県壱岐市勝本町坂本触鎮座

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「綿津見神社」の関連用語

綿津見神社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



綿津見神社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの綿津見神社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS