綿涙粉緒とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 綿涙粉緒の意味・解説 

綿涙粉緒

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/04 16:43 UTC 版)

綿涙 粉緒
(めんるい こなお)
ペンネーム 綿涙 粉緒
ジャンル ライトノベル
代表作 名湯『異世界の湯』開拓記 〜アラフォー温泉マニアの転生先は、のんびり温泉天国でした〜
テンプレートを表示

綿涙 粉緒(めんるい こなお、1977年昭和52年)1月18日 - )は、日本ライトノベル作家福岡県築上郡築上町出身。代表作は、『名湯『異世界の湯』開拓記 〜アラフォー温泉マニアの転生先は、のんびり温泉天国でした〜』。

略歴

福岡県築上郡築上町出身。三人兄弟の次男。築城町立(現築上町)上城井小学校、築城町立(現築上町)城井中学校(廃校)、福岡県立豊津高校(現育徳館中学校・高等学校)、国立琉球大学教育学部。中学時代に星新一の小説に触れ、自分でも創作ができるのではないかと考え創作を始める。その後、30年以上の下積みを経てWEB小説を書きはじめ、小説投稿サイトノベルアップ+」(ホビージャパン)にて2019年9月6日より連載開始。2020年には「第2回ノベルアップ+小説大賞」(同社)に入賞し、2021年からはHJノベルス(同社)より書籍化され商業デビューを果たす。(ノベルアップ+『ノベプラ初のアニメ化作品・誕生秘話  綿涙粉緒さんインタビュー』2023年12月15日)[1]

人物・エピソード

  • アニメ『名湯異世界の湯開拓記』において、付属ASMRの完全監修をつとめる。
  • 料理と温泉と落語を愛好している。
  • 時代小説家の側面もあり、書籍化には至らなかったもののアルファポリス主催「第7回歴史・時代小説大賞」において「江戸を揺るがす捕物譚賞」を『仕合せ屋捕物控』で受賞。

作品リスト

脚注

  1. ^ ノベプラ初のアニメ化作品・誕生秘話 綿涙粉緒さんインタビュー - インタビュー | 小説投稿サイトノベルアップ+”. 小説投稿サイトノベルアップ+ | 読んで、応援して、作品を育てよう!. 2024年8月4日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  綿涙粉緒のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「綿涙粉緒」の関連用語

綿涙粉緒のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



綿涙粉緒のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの綿涙粉緒 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS