龍神宮
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/08 00:47 UTC 版)
龍神宮 | |
---|---|
![]() | |
所在地 | 和歌山県田辺市上秋津龍神山 |
位置 | 北緯33度47分15.7秒 東経135度23分46.0秒 / 北緯33.787694度 東経135.396111度座標: 北緯33度47分15.7秒 東経135度23分46.0秒 / 北緯33.787694度 東経135.396111度 |
主祭神 | 上津綿津見神・中津綿津見神・底津綿津見神 |
創建 | 不明 |
例祭 | 旧暦1月15日(春祭り)・旧暦8月15日(秋祭り) |
龍神宮(りゅうぜんぐう)は、和歌山県田辺市上秋津にある神社である。龍神山の山頂近くに鎮座し、神木であるウバメガシは和歌山県指定の天然記念物。
祭神
- 上津綿津見神
- 中津綿津見神
- 底津綿津見神
綿津見三神を祀る。
本殿隣に火防の神「秋葉山」、他に恵比須神社、伊勢神宮遥拝所、「馬目樫白龍大明神」がある。
また、社務所脇からの道をしばらく歩いた所に八幡宮がある。

歴史
創建年代等については不詳であるが歴史は古く、古来この地の領主などから信仰されてきた神社である。
文化財
脚注
- ^ “田辺市の指定文化財一覧表”. 田辺市教育委員会. 2016年5月21日閲覧。
外部リンク
- 龍神宮のウバメガシ(紀伊民報)
固有名詞の分類
- 龍神宮のページへのリンク