山幸彦と海幸彦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 山幸彦と海幸彦の意味・解説 

山幸彦と海幸彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/28 17:02 UTC 版)

山幸彦と海幸彦(やまさちひことうみさちひこ)は『記紀』において、天孫族隼人族との闘争を神話化したもの[1][2]。主に「海幸山幸(うみさちやまさち)」と呼ばれる。古代日本において、南九州にいたとされる熊襲の平定服従を元に説く日向神話(ひむかしんわ)に登場する[3][4][5]。海幸彦が隼人の阿多君の始祖であり、祖神ホデリ(火照)の末裔が、阿多[6]大隅[7](現在の鹿児島県本土部分)に居住した隼人とされる[8][9]。なお、この神話は日本書紀を編纂した天武天皇が設定したとする説[10]がある。また仙郷滞留説話・神婚説話浦島太郎の話の元になっているとされる[1][2]。こうした「山幸彦と海幸彦」の話は、日本各地に「海彦と山彦」として伝えられている。[11]


  1. ^ a b c d デジタル大辞泉 小学館(海幸山幸)2013年9月11日閲覧
  2. ^ a b 三省堂大辞林 第三版海幸山幸コトバンクhttps://kotobank.jp/word/%E6%B5%B7%E5%B9%B8%E5%B1%B1%E5%B9%B8-441493#E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.9E.97.20.E7.AC.AC.E4.B8.89.E7.89.88 
  3. ^ 原口耕一郎「「日向神話」の隼人像」『人間文化研究』第23巻、名古屋市立大学大学院、2015年、2-18頁、ISSN 1348-0308CRID 1050001337544483968 
  4. ^ 次田真幸『古事記(上)全訳注』205頁 講談社
  5. ^ 武田祐吉 『古事記 40版』 69頁 角川書店
  6. ^ 精選版 日本国語大辞典『阿多隼人コトバンクhttps://kotobank.jp/word/%E9%98%BF%E5%A4%9A%E9%9A%BC%E4%BA%BA-1262551#E4.B8.96.E7.95.8C.E5.A4.A7.E7.99.BE.E7.A7.91.E4.BA.8B.E5.85.B8.20.E7.AC.AC.EF.BC.92.E7.89.88 
  7. ^ 精選版 日本国語大辞典『大隅隼人コトバンクhttps://kotobank.jp/word/%E5%A4%A7%E9%9A%85%E9%9A%BC%E4%BA%BA-1281311 
  8. ^ 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)隼人(古代の南部九州の居住民)コトバンクhttps://kotobank.jp/word/%E9%9A%BC%E4%BA%BA%28%E5%8F%A4%E4%BB%A3%E3%81%AE%E5%8D%97%E9%83%A8%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E3%81%AE%E5%B1%85%E4%BD%8F%E6%B0%91%29-1578344 
  9. ^ a b 原口耕一郎『隼人と日本書紀』 名古屋市立大学〈博士(人間文化) 乙第1891号〉、2018年。NAID 500001430756}https://ncu.repo.nii.ac.jp/records/2179 , 隼人と日本書紀<要約>
  10. ^ 寺川眞知夫「日向神話の設定」『万葉古代学研究所年報』(万葉文化振興財団万葉古代学研究所、2004年)
  11. ^ 海彦と山彦(まんが日本昔ばなし〜データベース)
  12. ^ 世界大百科事典(綿津見の宮)2013年9月11日閲覧
  13. ^ 古事記では、瓊瓊杵尊の天孫降臨の際、魚たちはアメノウズメにより、瓊瓊杵尊への忠誠を誓わされているので、山幸彦は魚たちが忠誠を誓った天孫の子という無碍に扱えない人物である。
  14. ^ 海彦と山彦(まんが日本昔ばなし〜データベース)
  15. ^ 浦島太郎(古代史の扉)


「山幸彦と海幸彦」の続きの解説一覧

山幸彦と海幸彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 14:37 UTC 版)

日本神話」の記事における「山幸彦と海幸彦」の解説

邇邇芸命の子は山幸彦と海幸彦である。山幸彦海幸彦釣り針なくしたため、海幸彦責められる日々送り釣り針500本作っても1000本作っても許してもらえないが海神宮殿に赴き釣り針返してもらい、海幸彦釣り針返し復讐して従えた山幸彦海神の娘と結婚し鵜葺草葺不合命という子をなした。そして、鵜葺草葺不合命の子神倭伊波礼毘古命、のちの神武天皇である。

※この「山幸彦と海幸彦」の解説は、「日本神話」の解説の一部です。
「山幸彦と海幸彦」を含む「日本神話」の記事については、「日本神話」の概要を参照ください。


山幸彦と海幸彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/15 08:08 UTC 版)

ワタツミ」の記事における「山幸彦と海幸彦」の解説

山幸彦と海幸彦の段では、火照命または火須勢理命海幸彦)の釣針なくして困っていた火遠理命山幸彦)が、塩土老翁助言に従って綿津見大神豊玉彦)のもとを訪れ綿津見大神の娘である豊玉毘売結婚している。二神間の子である鵜葺草葺不合命豊玉毘売の妹である玉依毘売育てられ、後に結婚して若御毛沼命神倭伊波礼琵古命・かむやまといわれひこ)らを産んでいる。綿津見大神出自書かれていないが、一般にオオワタツミ同一神と考えられている。

※この「山幸彦と海幸彦」の解説は、「ワタツミ」の解説の一部です。
「山幸彦と海幸彦」を含む「ワタツミ」の記事については、「ワタツミ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「山幸彦と海幸彦」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山幸彦と海幸彦」の関連用語

山幸彦と海幸彦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山幸彦と海幸彦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山幸彦と海幸彦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本神話 (改訂履歴)、ワタツミ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS