愛正会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 愛正会の意味・解説 

愛正会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/23 15:36 UTC 版)

愛正会(あいせいかい)は、自由民主党の派閥。通称は、藤山派

概要

藤山愛一郎が総理総裁を目指し、岸信介派の反池田勇人系議員を糾合して結成。派閥維持のために巨額の私財を注ぎ込み、3回にわたって自由民主党総裁選挙に挑んだが全て敗退した。また、派閥も落選・脱退・引退・死去で議員を減らしていった。1968年の自民党総裁選で藤山が立候補を目指した際、有力幹部だった南条徳男佐藤栄作の三選を支持して対立。南条は衆参十数名の議員とともに藤山派を離脱し、福田赳夫派に合流した。大麻派に属していた小泉純也は、大麻唯男の死後に愛正会に所属した。

最後は領袖の藤山愛一郎、江崎真澄遠藤三郎田村良平竹内黎一永田亮一の計7人のみとなった。1971年末に水田派に吸収される形で合併(藤山と竹内は不参加、遠藤は急死)。

所属していた国会議員一覧

福田派へ移籍

水田派へ移籍

南条グループ分派→福田派

無派閥

その他

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「愛正会」の関連用語

愛正会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



愛正会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの愛正会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS