新党みらいとは? わかりやすく解説

しんとう‐みらい〔シンタウ‐〕【新党みらい】


新党みらい

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/03 08:31 UTC 版)

日本政党
新党みらい
代表であった鹿野道彦
成立年月日 1994年(平成6年)4月18日
解散年月日 1994年(平成6年)12月9日
解散理由 新党への合流のため
後継政党 新進党
政治的思想・立場 保守主義
テンプレートを表示

新党みらい(しんとうみらい)は、かつて存在した日本政党

概要

細川護煕首相が辞意を表明し、後継首相をめぐって事態が混迷する中、1994年(平成6年)4月15日自民党清和会鹿野道彦北川正恭佐藤敬夫坂本剛二増子輝彦衆議院議員5名が、新生党を中心とする勢力と自民党との間に位置する第三勢力を目指して離党。18日に「新党みらい」を結成し、代表には鹿野が就任した。

同月28日に発足した羽田内閣に対しては閣外協力の立場をとった。

同年6月29日の羽田の後継の首相指名選挙では、新生党など旧連立与党が擁立した海部俊樹を支持したが、自民党、社会党新党さきがけが擁立した村山富市に敗れる。

同年7月27日、同様に自民党離党者の小集団である高志会、旧改革の会自由党柿澤弘治党首)とともに自由改革連合を結成。代表には海部が就任した。

同年12月9日解党。翌日の新進党結党に5名全員が参加した。

2007年(平成19年)11月の時点で、「新党みらい」名義で活動している政治団体があるが無関係である。

関連項目




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新党みらい」の関連用語

新党みらいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新党みらいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新党みらい (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS