メラスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ヘルスケア > 筋疾患百科 > メラスの意味・解説 

メラス

脳卒中症状主症状とする疾患で、母系遺伝(母から子どもへの遺伝)をとりますmtDNA転移(t)RNALeu(UUR)のコード領域にある3、243番目のA→G変異(3243変異)をとるものが80%、3271番目のT→C変異10%です。
本症は母系遺伝をとるので、母親同胞多く変異をもってます。しかし変異mtDNAをもっていても、無症状なものから、非特異的症状筋力低下易疲労性低身長糖尿病など)のみ、典型的メラス症状を示すものまでと幅があります病理学的に血管小動脈)の異常がある(血管平滑筋に異常ミトコンドリア増加している)ことから、血管系の異常が本症の発症大きく関与していると考えられています。
成人発症ありますが、多く小児期最初脳卒中似た症状出現します。患者さんの80%は15歳まで第1回目エピソード経験します。脳卒中症状出現する前から、低身長易疲労軽度筋力低下をみることが多いとされています。脳卒中症状嘔吐を伴う発作性頭痛痙攣意識障害で、回復後片麻痺視力障害多く一過性)を残します脳卒中症状数時間から数日続きその間は高乳酸血症による代謝性アシドーシスをみます。成人みられる脳卒中異なり麻痺のような症状一過性通常速やかに快復します。
発作症状繰り返すにつれ、知的退行てんかん半盲時に両側性)、筋力低下進行しるいそう感染腎不全などでをみることもあります
血清とくに髄液の乳酸値が正常の2倍以上と高くなります。脳CT/MRIでは多巣性の脳梗塞類似の所見後頭部優位に認めます(図32)。
図32:メラスの脳MRI(T1強調画像)後頭部写真左下の方で、矢尻印で囲んである部位)は薄くみえる(シグナル強度が低い)。この部は血流少なく脳梗塞の後の所見に似る。メラスではこのように後頭葉病変が強い傾向がある。

病気進行すると、本症のように脳室拡大脳の萎縮が目立つようになる
32:メラスの脳MRI(T1強調画像)
ただし、罹患部位は必ずしも大・中血管支配領域とは一致しないところが、成人脳梗塞異なるところです。筋生検では赤色ぼろ線維とともに、約80%に血管系の異常(コハク酸脱水素酵素染色濃染する血管strongly succinate dehydorgenase (SDH)-reactive blood vessels: SSV)(図33)をみます。ミトコンドリアDNA変異血液から分離したDNA検査できます
図33:筋組織内の異常血管(SSV)ミトコンドリアをよく染めコハク酸脱水素酵素(succinate dehydrogenase: SDH)

染色すると、正常筋(左:N)では血管はほとんど染まらない

メラス(右:MELAS)では血管壁強く染まり異常なミトコンドリア血管壁蓄積していることが分かる
33:筋組織内の異常血管(SSV)
治療には根本的なものはありません。発作時には輸液によるアシドーシス補正ステロイド投与酸素吸入行います。カルジオクロームの静注が有効であるとの報告あります。またジクロロ酢酸という化学物質乳酸アシドーシス改善し本症に有効とされています。

メラス

名前 Melas

メラース

(メラス から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/17 07:46 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

メラース古希: Μέλας, Melas)は、ギリシア神話に登場する人物である。ただし、同名の人物が複数人登場し、

の5人が比較的有名な他、さらに数名が知られる。なお、長母音を省略してメラスとも表記される。

プリクソスの子

このメラースは、プリクソスとコルキスの王アイエーテースの娘カルキオペー(あるいはイオポッサ[1][2])の娘で、キュティッソーロスアルゴス、プロンティス[3][4]プレスボーンと兄弟はである[5][6][7]

彼ら兄弟はプリクソスの遺言に従って、父の遺産を継承するために祖父アタマースの治めるオルコメノスへ帰国を試みたが[8][9]黒海を航海中に難破し、アレースの島に打ち上げられたところをアルゴナウタイたちに助けられ[10]、彼らをコルキスに案内した後に、アルゴナウタイと共に帰国を果たした。一説によるとメラースはその後、アタマースとテミストーの娘エウリュクレイアと結婚し、ヒュペレースをもうけたとされる[11]

ポルターオーンの子

このメラースは、カリュドーンの王ポルターオーンとエウリュテー(ヒッポダマースの娘)の子で、オイネウスアグリオス、アルカトオス、ピュロスと兄弟である[12]。ただし、この兄弟についてアポロドーロスもほぼ同じ名前を挙げているものの、ピュロスの代わりにレコーペウスを挙げている[13]。彼らはオイネウスの王権を簒奪したために後にテューデウスに滅ぼされた[12]。アポロドーロスでは王権を簒奪したのはアグリオスの息子たちである[14]

散逸した叙事詩アルクマイオーニス』によると、メラースはペーネウス、エウリュアロス、ヒュペルラーオス、アンティオコス、エウメーデース、ステルノプス、クサンティッポス、ステネラーオスの父であり、彼の息子たちはオイネウスを陥れようとしたためにテューデウスに殺され、テューデウスはアルゴスに亡命した[15]

リキュムニオスの子

このメラースは、リキュムニオス(ヘーラクレースの母アルクメーネーの異母弟)とクレオーンの姉妹ペリメーデーの子で[16]オイオーノス[17][18]アルゲイオスと兄弟である[19]。メラースとアルゲイオスは、ケーユクスの子ヒッパソスと共に、ヘーラクレースがエウリュトスの支配するオイカリアーを攻略した戦いに参加し、戦死した。彼ら3人はヘーラクレースによって埋葬された[19]

キオスの子

このメラースは、海神ポセイドーンの子キオスとニュンペーの子で、アゲロスと兄弟である。父のキオスはキオス島の名祖であり、彼ら親子はそれまで無人島だったキオス島の最初の住人だった。その後、酒神ディオニューソスの子オイノピオーンがキオス島に移住して王となった[20]

オプスの子

このメラースは、オプスの子である。アウリスに集結したトロイア遠征軍がアルテミスの怒りで出航できないでいた時、アルカディア地方のテウティスは自国に帰ろうとしたので[21]アテーナーはメラースの姿になって船の針路をアウリスに戻そうとした[22]

その他のメラース

  • キオス島の王オイノピオーンの子で、タロース、エウアンテース、サラゴス、アタマースと兄弟[20]
  • ディオニューソスをさらった海賊の1人[23]

脚注

  1. ^ アクーシラーオス断片25(ロドスのアポローニオス『アルゴナウティカ』2巻1122行への古註)。
  2. ^ ヘーシオドス断片193。『大エーホイアイ』(ロードスのアポローニオス『アルゴナウティカ』2巻1122行への古註)。
  3. ^ ロードスのアポローニオス『アルゴナウティカ』2巻1155行-1156行。
  4. ^ アポロドーロス、1巻9・1。
  5. ^ エピメニデース断片12(ロードスのアポローニオス『アルゴナウティカ』2巻1122行への古註)。
  6. ^ パウサニアス、9巻34・8。
  7. ^ パウサニアス、9巻37・1。
  8. ^ ロドスのアポローニオス『アルゴナウティカ』2巻1095行-1096行。
  9. ^ ロドスのアポローニオス『アルゴナウティカ』2巻1152行-1153行。
  10. ^ ロドスのアポローニオス『アルゴナウティカ』2巻1097行-1230行。
  11. ^ ピンダロス『ピュティア祝勝歌』第4歌221行への古註。
  12. ^ a b ヘーシオドス断片10(ターナー・パピュロス)。
  13. ^ アポロドーロス、1巻7・10。
  14. ^ アポロドーロス、1巻8・6。
  15. ^ アポロドーロス、1巻8・5。
  16. ^ アポロドーロス、2巻4・6。
  17. ^ パウサニアス、3巻15・4-15・5。
  18. ^ ピンダロス『オリュンピア祝勝歌』第10歌65行-66行。
  19. ^ a b アポロドーロス、2巻7・7。
  20. ^ a b パウサニアス、7巻4・8。
  21. ^ パウサニアス、8巻28・4。
  22. ^ パウサニアス、8巻28・5。
  23. ^ ヒュギーヌス、134話。

参考文献


メラス (Michael von Melas)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 20:58 UTC 版)

ナポレオン -獅子の時代-」の記事における「メラス (Michael von Melas)」の解説

マレンゴの戦いにおけるオーストリア軍最高司令官軍議において、いささか異常なテンション部下ワインボトル殴りつけるなど、熱血かつ激し性格人物として描かれている。マレンゴの戦いにおいては勝利を確信し戦場離脱したあとで、敵の思わぬ逆転ゆるしてしまう。

※この「メラス (Michael von Melas)」の解説は、「ナポレオン -獅子の時代-」の解説の一部です。
「メラス (Michael von Melas)」を含む「ナポレオン -獅子の時代-」の記事については、「ナポレオン -獅子の時代-」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「メラス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「メラス」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メラス」の関連用語

メラスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メラスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本筋ジストロフィー協会日本筋ジストロフィー協会
Copyright (C) Japan Muscular Dystrophy Association,Corp. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメラース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのナポレオン -獅子の時代- (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS