テレビ放送・ラジオ放送とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > テレビ放送・ラジオ放送の意味・解説 

テレビ放送・ラジオ放送

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 08:10 UTC 版)

緊急地震速報」の記事における「テレビ放送・ラジオ放送」の解説

配信され緊急地震速報は、放送局によって震源表示有無強い揺れ表示地方単位都道府県単位震度速報細分単位選択できるため、表示形態異なる。NHKでは、 ○○都府県北海道○○)で地震 強い揺れ警戒 ○○ ○○ ○○ などと表示されるが、民放局では 例:○○都道府県地震 強い揺れ警戒 ○○地方 ○○地方 など ○○地震 強い揺れ警戒 ○○○○○○府 といったように強い揺れ予想される地域表示地方名省略したり、震源地表示するものの、都道府県種別表示しない放送局とあり対応はバラバラである。表示テロップに関しては3行前後で、かつ1ページ表示されている。また、ごく一部テレビ局では「緊急地震速報気象庁)」という文字表示しない局があるうえに、例としても挙げたように広域にわたる場合地方名表示する(滅多に使用しない北陸」や「甲信」なども表示する)ため、視聴者サイドとしては理解時間がかかることもある。なお、原則としてNHKでは地上波・BSとも全国対象に、民放地上波各々放送エリアBS・CS衛星波一部放送事業者を除く)はNHKと同様全国対象にしている。したがって民放地上波放送エリア外で緊急地震速報発表され場合地上波ではNHKでのみ速報放送される。なお、放送大学学園放送法において災害放送に関する規定免除されており、放送大学 (基幹放送)では地上波・BS問わず、テレビ・ラジオでの速報行っていない(これは津波警報・注意報に関しても同様である)。 提供開始してから当面は、NHK日本テレビは、NHK独自に開発した特徴的なチャイム音(伊福部達作成)を、その他の民放局でもニュース速報の際の音声似た音をチャイム音として利用してきた。NHKチャイム音を推奨する気象庁勧告により、NHKチャイム音を使用する放送局増えている(各局独自の音声を流すことも可能)。 震源表示に関して地震情報震央地名基準であるが、文字数都合上複数地域くくられたり、地名簡略化されているところがある。海底震源場合NHKでは「○○県沖で地震」(例:茨城県沖地震民放では「○○沖で地震」(例:福島沖で地震)という表示形態用いる。地震陸地震源とした場合、「○○県で地震」(例:千葉県地震都道府県単位表示している(広大な北海道道央・道南・道東・道北と分けている)。

※この「テレビ放送・ラジオ放送」の解説は、「緊急地震速報」の解説の一部です。
「テレビ放送・ラジオ放送」を含む「緊急地震速報」の記事については、「緊急地震速報」の概要を参照ください。


テレビ放送・ラジオ放送

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 02:57 UTC 版)

NHK杯テレビ将棋トーナメント」の記事における「テレビ放送・ラジオ放送」の解説

2012年4月以降は、NHK Eテレ毎週日曜日に、「将棋フォーカス」から引き続く10:30 - 12:00放送している。 2010年3月までは「将棋の時間」(日曜10:00 - 12:00)の第2部10:20 - 12:00)として放送されていた。2010年4月-2012年3月は「囲碁・将棋フォーカス放送に伴い、「将棋講座」(10:00 - 10:15)から引き続く10:15 - 11:45放送されていた。高校野球開催時期には放送時間変更になることがある原則として事前収録録画放送である(稀であるが生放送事例あり。#エピソード参照)。収録は、東京都渋谷区NHK放送センター原則として隔週月曜午前と午後に各1局ずつ行われ収録の約1ヶ月後に放映される対局は畳の敷かれ和室模したスタジオセット対局場で行われ、その隅に解説者聞き手進行解説を行う10畳ほどの小部屋がある。小部屋から対局者までの距離は約20メートルあり、小部屋の扉を閉めれば通常の声の大きさなら解説の声は聞こえない対局者座布団正座対局に臨む(椅子着席して対局するNHK杯テレビ囲碁トーナメントとは異なる)。この対局場には上座下座区別がなく、将棋盤挟んで画面向かって左側に先手右側後手着座するラジオ放送から始まったため、司会女流棋士)、解説者棋士)、記録係通常奨励会員初段以上)のほか棋譜読み上げ女流棋士)が加わる。 駒は、初代匠作の彫埋駒、書体テレビ画面でも見やすいよう初代書(一字書)を使用している。彫埋駒を使っている理由は、テレビに駒が映った時に漆が光らないようにするためである。 録画放送だが放送日以降ならないと、日本将棋連盟ホームページや「将棋世界」等に結果掲載されない。棋譜NHK出版テキスト将棋講座」に掲載される概ね放送月の2ヶ月後発行されるテキスト)。ただし連勝記録関係する場合など、稀に放送日前に結果報道されることもある。 オープニング映像ではBGMとともに2020年度までは、前年度ベスト16進出者の静止画流れ最後に前年度NHK杯選手権者初手を指すシーン終わったが、2021年度からリニューアルされ、対局者の顔がアップ映り対局者記録係映して終わる。オープニング映像に続く司会者挨拶番組が始まる。司会者によってトーナメント表の勝ち上がり状況示されて、その後に両対局者紹介解説者紹介対局前に行われるまた、序盤段階で両対局者これまでの対戦成績紹介される入玉千日手その他の事情などで指し直し等長時間将棋になった場合途中省略して手順のみを放送することがあるまた、短時間終わって放送時間余りすぎた場合過去の名勝負棋界情報などを紹介する臨時番組将棋の時間参照)が放送されることがあった。一般的には感想戦放送して丁度良い程度時間が余ることが多い。 第60回からは1回戦から毎回対局者へのインタビュー放送されている。司会者聞き手)による対局者一人ずつのインタビューであり、内容は、対局相手印象対局当たって抱負などである。放送映像では対局者のみが映り聞き手は声のみである。なお、第65回では、3回戦以降インタビュー行われていない。 第67回からは大盤での解説の際に、対局室の様子実際盤面様子それぞれワイプ表示される場合がある。また終局時に勝利棋士に対して表示されテロップに、要した手数表示されるようになった第68回からは対局時の消費時間がおよそ2030秒超えている場面で上方から盤面映し出す際に、☗黒駒中に手番」の表示後手番では☖白駒上下反転)をするようになった第70回2020年)から、字幕放送実施する字幕色分け司会者聞き手)が黄色解説者水色棋譜読み上げ係が緑色記録係対局者は白で表示される他社インターネット配信番組AIによる形勢判断好評であることや、初心者にどちらの棋士優勢なのかを分かりやすく説明するために、本番組でも第71回2021年)から、AIによる形勢判断画面上部表示されるようになった翌年度第72回からはAI形勢表示加え、1手ごとに「(先後の)手番」と「AI候補手」(3つまで)が表示されるようになった第72回2022年)からは全般的に番組構成の細かい変更があり、冒頭トーナメント紹介当日対局ブロック画面見せるだけとし、四段昇段時期竜王戦順位戦在籍クラスなどの対局者紹介省略し実質的に対局放送時間拡充図られている。一方対局後には感想戦直前に「勝利者インタビューが行われるようになった決勝戦放送毎年3月下旬になるが、気象業務法及び災害対策基本法規定により、災害報道優先される為、災害発生時放送中止され後日振り替えられる。 第54回決勝戦放送2005年3月20日)は福岡県西方沖地震発生ニュースで中断しそのまま1週間後3月27日10:05延期された。その時間に放送される予定だった女流予選第55回)の放送同日13:30からに変更された。 第57回2007年度)の女流予選は、大会史初め女流4タイトル分け合う4名によるトーナメント戦となった。この模様女流棋士出場者決定戦として2007年3月25日 10:05からの放送予定であった能登半島地震発生により中止となり、同年3月30日 23:00および4月21日 15:00再放送)からの放送となった2011年3月11日発生した東北地方太平洋沖地震東日本大震災)及び東京電力・福島第一原子力発電所での事故に伴う非常報道体制により、第60回2010年度)の準決勝第2局当初放送予定2011年3月13日)と決勝(同3月20日)は全て放送中止となり、それぞれ1週間先に放送日延期された。また、決勝4月17日にも再放送がされた。また、第60回記念として2011年3月21日放送予定だったNHKラジオ第1放送復活ラジオNHK杯将棋トーナメント」(決勝戦模様放送解説米長邦雄永世棋聖渡辺明竜王佐藤康光九段司会村上信夫アナウンサー。)も、放送日5月5日17:05分ごろ-18:50)に変更された。なお、NHKワールド・ラジオ日本では本番組は同時放送せず、FM放送デジタルラジオ実用化試験放送音楽番組差し替えた(18:00からのニュースのみ通常通りラジオ第1同時放送)。

※この「テレビ放送・ラジオ放送」の解説は、「NHK杯テレビ将棋トーナメント」の解説の一部です。
「テレビ放送・ラジオ放送」を含む「NHK杯テレビ将棋トーナメント」の記事については、「NHK杯テレビ将棋トーナメント」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「テレビ放送・ラジオ放送」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テレビ放送・ラジオ放送」の関連用語

テレビ放送・ラジオ放送のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テレビ放送・ラジオ放送のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの緊急地震速報 (改訂履歴)、NHK杯テレビ将棋トーナメント (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS