よみ‐あげ【読(み)上げ】
読み方:よみあげ
声に出して読むこと。
読み上げ
読み上げ
読み上げ
読み上げとは、Excel 2003の機能のひとつで、選択したセル範囲のデータをアプリケーションに音声で読み上げさせる機能のことである。
Excelで読み上げを使うには、[ツール]メニューから[音声]にポインターを乗せ、「 [読み上げ]ツールバーの表示」をクリックすればよい。読み上げさせたいセル範囲をドラッグして選択し、「読み上げ」ツールバーの「行ごと」ボタンをクリックすれば、セルにおけるデータが音声で読み上げられる。
読み上げを停止したい際には、「読み上げの停止」ボタンをクリックすればよい。なお、あらかじめ「Enterキーを押した時に読み上げる」に設定しておけば、[Enter]キーを押したときに読み上げ機能が実行されるようになる。
ちなみに、読み上げの音声は変えることができる。音声の設定変更は、Windowsの[スタート]メニューから[コントロールパネル]を開き、[サウンド、音声、およびオーディオデバイス]内の[音声認識]を選択して、[音声認識プロパティ]によって現れたダイアログボックスの中の[音声合成]タブから変更可能である。
Excel: | ワークシート ワークシート分析 XLS形式 読み上げ |
オフィススイート: | オートインデント Corel Office FreeOffice |
読み上げ
読み上げ(よみあげ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 03:11 UTC 版)
「将棋用語一覧」の記事における「読み上げ(よみあげ)」の解説
テレビの将棋対局や公開対局において、対局者の指した指し手を読むこと。
※この「読み上げ(よみあげ)」の解説は、「将棋用語一覧」の解説の一部です。
「読み上げ(よみあげ)」を含む「将棋用語一覧」の記事については、「将棋用語一覧」の概要を参照ください。
「読み上げ」の例文・使い方・用例・文例
- 教授は合格した学生の名前を読み上げた
- これからコンテストのルールを読み上げますので注意して聞いてください
- アナウンサーは、舌をかみそうな文章をすらすらと読み上げた。
- 口述権は、自分の著作物を他人が口頭で読み上げる場合、読み上げてもいいか悪いかを言える権利です。
- 彼は本を大きな声で読み上げる。
- 私は彼らに向かってそれを読み上げる以外に仕方がなかった。
- 私がこの本を読み上げるのに約1時間かかった。
- 名前を読み上げてください.
- はっきりした声で一節を読み上げる.
- リストをさっさと読み上げる.
- 本をひと晩で読み上げる.
- 彼は名簿を読み上げるときに私の名を落とした.
- 音吐朗々と読み上げた
- 凛とした声で読み上げた
- 玲瓏な声で読み上げた
- 名を一々読み上げる
- 本を読み上げた
- 声高らかに読み上げる
- 書記が訴状を読み上げた
- 君はこの本を読み上げたか
- 読み上げのページへのリンク