コネとは? わかりやすく解説

コネ

コネクション」の略。「—をつける」「—を頼って就職する


小根

島嶼名辞典では1991年10月時点の情報を掲載しています。

コネ

名前 Kone

コネ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/11 02:22 UTC 版)

コネとは、入学就職商取引などに手蔓として利用される任意による縁故関係。

由来

英語の「コネクション」(connection) に由来し、「コネ」の意味では英語ではふつう複数形で使用する。例えば「彼はその会社にコネがある」は "He has connections with the company." のようにいう。

意味

決定権を有する者の主観あるいは独断によって、「考慮される必要が無い」というより「考慮してはならない」要素が任意の意思決定に導入されることで、第三者の視点からは客観性正当性を欠く結果が出される事象。具体的には、就職進学の際に主として血縁者人脈、および主従といった要素が導入され、能力あるいは明文化された取引条件とは無縁な結果が生じる事を指す場合が多い。血縁者である場合、「親の七光り」と同義とされる事がある。

典型例

  • 学業成績等が芳しくないのにもかかわらず、縁者(多くの場合は親)が同校の出身である場合、(縁者が著名人または社会的地位の高い人物であるほど)入学選考が有利に働く傾向にある。
  • 学業成績等が芳しくないのにもかかわらず、縁者が大企業の重役であるという理由で就職活動が有利になる場合(放送局広告代理店等のマスコミでも、縁者が政治家芸能人スポーツ選手大手スポンサー企業の重役等という理由で就職が有利になる場合がある)。
  • 能力や経験、実績が無いのにもかかわらずを受賞したり、縁者が特定の分野で業績を上げているという理由でその分野に参入、従事できる場合。特に歌手俳優映画監督といったエンターテインメントの分野では、その過程が世間の耳目を集め、批判の対象となる事も多い。
  • 親族や親戚が市区町村役場や都道府県庁に勤務していたり、地方議員に口利きをすれば、本来ならば公募かつ、公開抽選の公営住宅に無条件で入居することが可能な特別枠が存在する。
  • 関連項目


    「コネ」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「コネ」の関連用語

    コネのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    コネのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    デジタル大辞泉デジタル大辞泉
    (C)Shogakukan Inc.
    株式会社 小学館
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのコネ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS