FNSの日連動スペシャル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 09:58 UTC 版)
「サザエさんの登場人物」の記事における「FNSの日連動スペシャル」の解説
『27時間テレビ』(2009年・2010年は26時間テレビ)放送時の『サザエさん』に声優として登場する。一時中断したが2008年以降毎年総合司会者(2010年は除く)が登場し、中居正広・ナインティナイン・明石家さんま・島田紳助・SMAPなどが担当した。 演じる本人と同名の役で登場することが多いが、上の本人役とは異なり、同名ではあるが芸能人ではない同名の別人として登場することが主となっている(2011年、2015年を除く)が、大抵、姿は本人と似ている。 登場人物によっては出演放送回のオープニングに先行登場する場合がある。 以下、担当声優ごとに記載。複数役の場合があるため。 中居正広(SMAP) 大河原タツヒコ 声 - 中居正広(SMAP) 1998年のFNS27時間テレビ「歓迎!とび入り家族」(作品No.4550)で登場した海平の知り合いの男性。プロダクションのオーディションを受けるために東京の予備校の夏期講習に通うという名目で磯野家で下宿を始める。 十文字 声 - 中居正広(SMAP) 1999年のFNS27時間テレビ「SOS!ウェディングベル」(作品No.4700)で登場した獣医。 ナカイ 声 - 中居正広(SMAP) 2000年のFNS27時間テレビ「星空の下のナカイくん」(作品No.4845)で登場した出版社編集者。 中居 声 - 中居正広(SMAP) 2004年のFNS27時間テレビ「わが家のアイドル」(作品No.5456)で登場した新設の動物病院の院長。風邪をひいたタマの診察をする。 中居正広(本人役) 声 - 中居正広(SMAP) 2011年のFNS27時間テレビ「カツオ明日のスター」(作品No.6503、6504)で登場した俳優。自身が出演するドラマの子役オーディションを開催する。 2015年のFNS27時間テレビでは「本気で挑戦!」(作品No.7323)に再登場し、ホンキーダンス選手権に出場するワカメのことを磯野家にナインティナインの二人と共に取材しに来た。その後、選手権の司会も務める。 マサヒロ 声 - 中居正広(SMAP) 2014年のFNS27時間テレビ「笑顔のレシピ」(作品No.7148)に登場したシェフ。タクヤやゴロウ、ツヨシやシンゴと共にキッチンカーで全国を回っていたが、サザエ達をお昼に招待した時には和食を作り、他の4人との料理対決の際には天ぷらを作った。 岡村隆史(ナインティナイン) 岡村 声 - 岡村隆史(ナインティナイン) 2004年のFNS27時間テレビで登場した新設の動物病院の獣医。中居と同様にタマの診察を担当する。 岡村隆史(本人役) 声 - 岡村隆史(ナインティナイン) 2011年のFNS27時間テレビで登場した俳優。カツオの付き添いで来ていたサザエが中居を追って局内を迷っていた中でベンチで矢部と一緒に休憩しているところに遭遇し、スタッフと勘違いした彼女から差し入れ用のおはぎを貰う。その後はお重を返しに磯野家を訪ね、サザエを中居や矢部と共に出演している生放送番組に招待した。 2015年のFNS27時間テレビで再登場し、ホンキーダンス選手権の司会を中居と共に務める。 矢部浩之(ナインティナイン) 矢部 声 - 矢部浩之(ナインティナイン) 2004年のFNS27時間テレビで登場したペット探偵。逃げ出したタマを岡村と捜索する。 矢部浩之(本人役) 声 - 矢部浩之(ナインティナイン) 2011年のFNS27時間テレビで登場した俳優。岡村と同様にサザエからスタッフだと勘違いされ、差し入れ用のおはぎを貰う。 2015年のFNS27時間テレビで再登場し、中居や岡村と共に磯野家に取材をしに行き、ホンキーダンス選手権の司会も務める。 明石家さんま さんま 声 - 明石家さんま 2008年のFNS27時間テレビ「笑いの主」(作品No.6054)で登場したあさひが丘商店街の鮮魚店を営んでいる主人夫婦の親戚のお兄さん。家業が鮮魚店であるために親戚の手伝いに来ており、巧みな話術で人気者になる。 島田紳助 「民宿しま田」の主人 声 - 島田紳助 2009年のFNS26時間テレビ「温泉宿は花ざかり」(作品No.6204、6205)で登場した磯野家が旅行に出掛けた際に泊まった「民宿しま田」の主人。牛を飼っており、磯野家が泊まりに来た時は牛のお産が理由で休みにしていたが、親戚(ノリスケが磯野家の為に予約したが、満室でキャンセル待ちをして結局キャンセルが出ず予約が取れなかった宿の若女将)から事情を聞いたことで、一度は休みを理由に断るも、また元来た道を歩く事にしんどさを漏らしたカツオ達を見て「山道、子供達歩かせたら可哀想」と食事は出せないが部屋はあると言って磯野家を泊める。その後、牛のお産の際にはサザエの協力もあって無事に牛の子供が生まれ、その仔牛を「サザエ」と命名した。 上地雄輔 上地 声 - 上地雄輔 2010年のFNS26時間テレビ(2010年7月25日)「七人のちゃぶ台」(作品No.6359)で例年の総合司会者に代わって登場したノリスケの勤務する出版社の新人社員。カツオが6年生と夏休みの空き地使用権を掛けて野球の試合をしていた際に彼が困っていたところに現れてカツオ達のピンチを救った。 つるの剛士 つるの 声 - つるの剛士 上地と同様にFNS26時間テレビで放送された「七人のちゃぶ台」に登場したマスオが勤務する海山商事の取引先の社員。4人いる子供のうちで三人の子供を連れて磯野家に遊びに来る。 三中元克 三中 声 - 三中元克 2011年のFNS27時間テレビで登場したカツオと同じドラマの子役オーディションに参加していた男の子。ドラマの子役オーディションで合格する。 タモリ 海の家の主人(モリタさん) 声 - タモリ 2012年のFNS27時間テレビ「磯野家海へ行く」(作品No.6653、6654)で登場した磯野家が家族で行った海水浴場にある海の家の主人。釣り針にビール瓶を引っ掛けて海の中に入れて冷やしていたが、釣りをしていると思って話し掛けてきた波平の前でビールを釣り上げて驚愕させた。 ベッキー、ローラ、指原莉乃 海水浴客 声 - ベッキー、ローラ、指原莉乃 海の家の主人として出たタモリと同様に2012年のFNS27時間テレビで登場したOL。海水浴客としてタラオの前にあった砂のお城をタラオが作ったと思って話し掛けて来る。その後、タラオにジュースを買ってあげた。 柳原可奈子、渡辺直美 地引き網客 声 - 柳原可奈子、渡辺直美 海の家の主人として出たタモリと同様に2012年のFNS27時間テレビで登場した地引き網に参加していた女性客。海の家の主人に網を引くのが早いと指摘される。 黒沢かずこ、村上知子、大島美幸(森三中) かずこ、知子、美幸 声 - 黒沢かずこ、村上知子、大島美幸(森三中) 2013年のFNS27時間テレビ内で放送された「姉さんヤワラの道」(作品No.6990)で登場したサザエが通った柔道場の三人娘。 小出恵介 恵介 声 - 小出恵介 かずこのお見合い相手。お見合い中にかずこに投げ飛ばされたが、後に道場に来て彼女に告白し、結婚した。 木村拓哉(SMAP) タクヤ 声 - 木村拓哉(SMAP) 2014年のFNS27時間テレビで登場したシェフ。磯野家の台所を借りた際に包丁で人参をウサギの形に切ってワカメとタラオに腕前を見せた。その後、サザエ達をお昼に招待した時にはイタリアンを作り、他の4人との料理対決の際にはパスタを作った。 稲垣吾郎(SMAP) ゴロウ 声 - 稲垣吾郎(SMAP) 2014年のFNS27時間テレビで登場したシェフ。波平とマスオにワインの飲み方をレクチャーした。その後、サザエ達をお昼に招待した時にはフレンチを作り、他の4人との料理対決の際にはタンシチューを作った。 草彅剛(SMAP) ツヨシ 声 - 草彅剛(SMAP) 2014年のFNS27時間テレビで登場したシェフ。ジャガイモの仕入れを忘れてスーパーに買い出しに行った所にサザエと出会った。その後、サザエ達をお昼に招待した時にはビビンバを作り、他の4人との料理対決の際には特製だれを使った料理を作った。 香取慎吾(SMAP) シンゴ 声 - 香取慎吾(SMAP) 2014年のFNS27時間テレビで登場したシェフ。ジャガイモの仕入れを忘れたツヨシと共に買い出しに行ったが、後に磯野家と別れた朝に寝坊して他の4人に置いてけぼりを食らい、必死で車を追いかけた。その後、サザエ達をお昼に招待した時にはデザートを作り、他の4人との料理対決の際にはフルーツタルトを作った。 江頭2:50 江頭 声 - 江頭2:50 2015年のFNS27時間テレビにて登場した芸人。ホンキーダンス選手権の本番前のワカメと会って緊張していたワカメ達を励ました。その後、ゲストとして表彰式の舞台へ上がった時にインタビューされたワカメに、ワカメ達を励ましたことを話されて照れる。 内村光良 ウッチャン(本人役) 声 - 内村光良 2016年のFNS27時間テレビ「磯野家スカッと大作戦」の冒頭で登場した男性。公園の水飲み場に座っていたエリカに怒鳴られる形で追い返され、水分補給をし損ねたことで「水、飲みたかったなぁ〜」と残念そうに呟く。 菜々緒 エリカ 声 - 菜々緒 2016年のFNS27時間テレビ「磯野家スカッと大作戦」の冒頭で登場した女性。公園の水飲み場を椅子だと勘違いして座っていたが、ウッチャンを怒鳴る形で追い返した後はすぐにその事に気付いて恥ずかしがる。 木下ほうか イヤミ課長・馬場智明 声 - 木下ほうか 2016年のFNS27時間テレビ「磯野家スカッと大作戦」にて登場した男性。両腕を広げる論破ポーズを論破の締めにしており、得意の持論で論破を繰り返している。中島らと空き地で野球の打球で仮家のガラスを割られてしまい、ボールを返そうとしたカツオにボールを返す条件として空き地での野球禁止を論破し、更には駅のホームでゴルフショットのまねをしたのを注意した波平に対してゴルフスイングを徹底的に教えた上で電車に乗り遅れさせることで自分だけ電車に乗るという形で論破するが、魚屋でサザエに持論の論破の弱点を言い返される。その後、懲りずに今度は仮家に侵入してきたタマを自分の飼い猫にしようとしたが、返して貰おうと乗り込んだタラオの純粋な行動とタマの余りのしつこさに心が折れて結局はタマを返した。その後はリフォーム時の仮家として一時住んでいたことや引越屋にも論破を繰り返していたことが判明し、最終的には遠くへ引っ越して行った。 山村紅葉、夏川加奈子 迷惑おばさんA 声 - 山村紅葉 2016年のFNS27時間テレビ「磯野家スカッと大作戦」にて登場した女性。迷惑おばさんBと共にスーパーの試食コーナーに現れ、美食家を気取ってケーキを試食し、更には最後の1個を取ろうとしたイクラの分を奪ったが、その事でイクラに泣かれてしまい、結局は困惑しながらその場を去っていった。 迷惑おばさんB 声 - 夏川加奈子 2016年のFNS27時間テレビ「磯野家スカッと大作戦」にて登場した女性。迷惑おばさんAと共にスーパーの試食コーナーに現れてケーキを試食したが、イクラに泣かれた後はその場を去っていった。 宍戸美和公 眼鏡のおばさん 声 - 宍戸美和公 2016年のFNS27時間テレビ「磯野家スカッと大作戦」にて登場した女性。打球によって引っ越してきたばかりの家(前述の馬場部長の仮家)のガラスを割られてしまい、サザエや野球をしていたカツオらに割ったガラス1枚つき税込1万円の弁償を要求する。 村上信五 村上 声 - 村上信五 2018年のFNS27時間テレビにて登場した男性。味噌や味噌汁に対する知識はかなり豊富で、一度語り出すと止まらなくなる癖がある。また、普段は実家の味噌屋を手伝っており、たまに店以外での街頭販売も行っている。たまたま酔って歩いていたマスオや波平と出会い、彼らに味噌を勧めて買ってもらうが、その際にマスオが財布を落とした事に気付き、翌日届けに来る。その後、話を聞いて店に来たサザエ達におススメの味噌を紹介したり、サザエのアイディアで全国の味噌汁を提供するお店「全国味噌汁紀行」を開店させてサザエ達や訪れたお客達に全国の味噌汁を振る舞う。
※この「FNSの日連動スペシャル」の解説は、「サザエさんの登場人物」の解説の一部です。
「FNSの日連動スペシャル」を含む「サザエさんの登場人物」の記事については、「サザエさんの登場人物」の概要を参照ください。
- FNSの日連動スペシャルのページへのリンク