つよし
(ツヨシ から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/01 15:02 UTC 版)
つよし、ツヨシ、TSUYOSHI、強、津吉
人名
日本の男性名。→w:Tsuyoshi
- つよし
-
- 日本のお笑いコンビ「マキシマムパーパーサム」のメンバー。本名:山本 剛(やまもと つよし)。→マキシマムパーパーサム#メンバー
- 日本のパンク・ロックバンド、太陽族の元メンバー。ベース担当。→太陽族 (バンド)#元メンバー
- ツヨシ
-
- レプトイド (漫画) (少年ジャンプ+連載GP特別賞)の作者。→ツヨシ (漫画家)
- TSUYOSHI
-
- 名古屋出身のR&B、ロック、ヒップホップなどを手掛ける歌手。→TSUYOSHI (歌手)
- 日本のテクノミュージシャン、DJ。本名:「鈴木 剛」→DJ TSUYOSHI
- プロ野球選手「西岡 剛」内野手の2007年の登録名。→西岡剛 (内野手)
- 音楽ゲーム『pop'n music』に登場するキャラクター。→pop'n musicの登場キャラクター#pop'n music 13 カーニバル (AC)
- Tsuyoshi
-
- 「club Prince」のメンバー。→club Prince#現在のメンバー
- 強
-
- 「今ごろになって」の歌手。
その他
- 徳山動物園のクマの個体。→ツヨシ (クマ)
詳細は「動物の愛称一覧#クマ」を参照
- 日本の女性お笑いコンビ。→ツヨシっ!
- 日本の漫画作品。また、『ツヨシ』は主人公、「井川 強(いがわ つよし)」の通称。→ツヨシしっかりしなさい
- 2018年からマンガアプリ「サイコミ」にて連載されている日本の漫画。また、『TSUYOSHI』は主人公、「川端 強(かわばた つよし)」の通称。→TSUYOSHI 誰も勝てない、アイツには
- 長崎県北部の平戸島にあった村。現:平戸市。→津吉村
- 愛媛県松山市の町名。つよしまち。→津吉町 (松山市)
- 長崎県平戸市の町名。つよしちょう。→津吉町 (平戸市)
- ホフマイスター族の小惑星の一つ。23819 Tsuyoshi (wikidata:Q3598192)。→小惑星の一覧 (23001-24000)#(23801-23900)
関連項目
ツヨシ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/01 16:57 UTC 版)
富士乃湯の近所にある山代金属加工に務める工員。29歳。ノボルなどからは「ツヨさん」と呼ばれている。富士乃湯の常連であり、仕事が終わった後は会社の同僚などと一緒に毎日夕方6時頃に富士乃湯を訪れている。風呂の入り方が形式化しており、10年間ほとんど変わっていない。風呂上がりに1リットルパックの牛乳を一気に飲み干す。
※この「ツヨシ」の解説は、「三羽のカラス」の解説の一部です。
「ツヨシ」を含む「三羽のカラス」の記事については、「三羽のカラス」の概要を参照ください。
「ツヨシ」の例文・使い方・用例・文例
- 2008年6月,釧路市動物園は同園のホッキョクグマのツヨシ(当時4歳)とクルミ(当時11歳)の繁殖計画を開始した。
- ツヨシは,オスと思われていたため,日本ハムファイターズの外野手だった新(しん)庄(じょう)剛(つよ)志(し)さんにちなんで名づけられた。
- しかし,2008年11月,ツヨシは実はメスだったことが判明した。
- 男鹿水族館と大阪の天(てん)王(のう)寺(じ)動物園はどちらも,それぞれが飼育するオスグマのお嫁さんになってほしいとツヨシに依頼していた。
- 釧路市動物園はツヨシかクルミのどちらかを男鹿水族館に貸し出すことを決めた。
- ツヨシのページへのリンク