TSUYOSHI_(歌手)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > TSUYOSHI_(歌手)の意味・解説 

TSUYOSHI (歌手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/07 19:24 UTC 版)

TSUYOSHI
出身地 日本
ジャンル R&B
職業 R&B歌手
担当楽器 ボーカル
活動期間 2004年 -
レーベル ビクターエンタテインメント
事務所 エイベックス・ヴァイヴ・プロダクション
共同作業者 今井了介
公式サイト TSUYOSHI OFFICIAL WEB SITE

TSUYOSHI(ツヨシ)は、名古屋出身のR&B歌手である。

略歴

大学在学中に活動開始。

2008年5月、ビクターエンタテインメントよりシングル「優しい涙」でメジャー・デビュー

2009年夏、”SUGAR SHACK FAMILY”に参加。

2012年1月〜3月にかけて、「Progress」が『ビートたけしのTVタックル』のエンディングテーマに使

2013年1月26日、ワンマンアコースティックライブ「unplugged vox」vol.1を開催。以後定期的に行われ、2020年5月末現在vol.31まで開催されている。

2016年9月24日、ニコニコ生放送にて「TSUYOSHIと西崎信太郎のR&B生談義」vol.1を配信。以後2016年9月19日配信のvol.25まで月に1回配信し、以後は不定期配信となった。

ディスコグラフィ

シングル

  1. 優しい涙(2008年5月21日)
    1. 優しい涙
    2. 太陽の女神
    3. 連想ゲーム (Mo' Tax Remix/Remixed by TSUYOSHI) / BENNIE K with TSUYOSHI
    4. 優しい涙 (Instrumental)
    5. 太陽の女神 (Instrumental)
  2. For Real (2008年10月1日)
    1. For Real
    2. Ooooh
    3. Anniversary
    4. PLATINUM
    5. Magic
    6. 優しい涙〔Acoustic Remix〕

アルバム

  1. ALL ABOUT LOVE (2011年3月2日)
    1. tell me
    2. Ooooh
    3. 太陽の女神
    4. このままずっと
    5. Love Song 〜ヒカリアビテ〜
    6. For Real
    7. Number One feat. GIPPER
    8. Platinum
    9. Magic
    10. Unforgettable
    11. 優しい涙
    12. Anniversary
    13. BREATHE
    14. Closer
    15. 優しい涙(Mo' Natural Remix)
    16. Daylight-BONUS TRACK-
  2. Song For Love (2011年12月7日)
    1. Progress (テレビ朝日系『ビートたけしのTVタックル』エンディングテーマ曲)
    2. I Want You
    3. You’re My Only Girl
    4. But I Miss You feat. YUKALI
    5. 雨音
    6. はじまりのmelody
    7. Starting Over
    8. Never Too Late
    9. Touch Of Love
    10. 心の熱
  3. BEAUTIFUL (2013年9月25日)
    1. Neo Sparkle
    2. Love You Better
    3. Always
    4. Femme Fatale
    5. Secret Lovers
    6. きみの忘れもの
    7. Chu Chu feat. 大神:OHGA
    8. そう、君はひとりじゃない
    9. 夏の調べ
    10. Beautiful

Collection Album

  1. LOVE (2014年7月23日)
    1. ノスタルジア
    2. Arthur's Theme (Best That You Can Do) 邦題「ニューヨーク・シティ・セレナーデ」
    3. 優しい涙
    4. Progress (テレビ朝日系『ビートたけしのTVタックル』エンディングテーマ曲)
    5. Love You Better
    6. Ooooh
    7. Beautiful
    8. For Real
    9. 雨音
    10. Always
    11. Love Song 〜ヒカリアビテ〜
    12. 心の熱

参加作品

  1. BENNIE Kサンライズ」(2004年9月22日)
    3.Lost Paradise feat.TSUYOSHI
  2. 2BACKKATurn」(2004年11月5日)
    5.Going My Way feat.TSUYOSHI
  3. SOUL'd OUTTo All Tha Dreamers」(2005年2月2日)
    17.告白 feat.TSUYOSHI
  4. 2BACKKA「blooming sound」(2005年4月8日)
    2.春よ feat.TSUYOSHI
  5. オムニバス「UNITY」(2005年10月7日)
    7.Just one thing
  6. BENNIE K「ザ・ベニーケー・ショウ〜on the floor編〜」(2006年8月2日)
    3.連想ゲーム
  7. AZUCo.Lab
    10.大切なもの Co. 今井洋介, 草川瞬 from BRIDGET, TSUYOSHI, OSLT BAND & ALL FANS(2015年1月14日)

プロデューサー

外部リンク


「TSUYOSHI (歌手)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TSUYOSHI_(歌手)」の関連用語

TSUYOSHI_(歌手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TSUYOSHI_(歌手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTSUYOSHI (歌手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS