ツヨクナール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 15:18 UTC 版)
「ドラえもんの派生作品のひみつ道具」の記事における「ツヨクナール」の解説
『藤子不二雄先生のまんが入門』(『小学三年生』1975年6月号別冊付録)収録「トラえもん」(作者名の明記なし)に登場する。出かけるドラえもんが自らの代わりとして置いていったロボット「トラえもん」が、だめロボットモードのときに出した錠剤。ボクシングで勝ちたいというのび太のために出したものだが、作中では効果がなかった。しかも道具を出した本人であるトラえもんが、このツヨクナールに効果がないことを認めている。よってこの錠剤の効果は不明。この作品に登場する「トラえもん」はドラえもんを模してはいるが、体にはトラネコのような模様があり、首には鈴ではなくチョウネクタイが付いている。
※この「ツヨクナール」の解説は、「ドラえもんの派生作品のひみつ道具」の解説の一部です。
「ツヨクナール」を含む「ドラえもんの派生作品のひみつ道具」の記事については、「ドラえもんの派生作品のひみつ道具」の概要を参照ください。
- ツヨクナールのページへのリンク