1563年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/19 07:08 UTC 版)
千年紀: | 2千年紀 |
---|---|
世紀: | 15世紀 - 16世紀 - 17世紀 |
十年紀: | 1540年代 1550年代 1560年代 1570年代 1580年代 |
年: | 1560年 1561年 1562年 1563年 1564年 1565年 1566年 |
1563年(1563 ねん)は、西暦(ユリウス暦)による、平年。
他の紀年法
カレンダー
できごと
日本
誕生
- 6月1日 - 初代ソールズベリー伯爵ロバート・セシル[2]、イングランドの政治家(+ 1612年)
- 9月4日(嘉靖42年8月17日) - 万暦帝、明の第14代皇帝(+ 1620年)
- 11月28日(永禄6年11月13日) - 細川忠興、武将、豊前国小倉藩初代藩主(+ 1646年)
- 加藤嘉明、武将、賤ヶ岳の七本槍の1人(+ 1631年)
- 京極高次、武将、若狭国小浜藩初代藩主(+ 1609年)
- オラツィオ・ジェンティレスキ、イタリアの画家(+ 1639年)
- ジョン・ダウランド、イングランドの作曲家、リュート奏者(+ 1626年)
- 谷衛友、武将、丹波国山家藩初代藩主(+ 1628年)
- 寺沢広高、武将、肥前国唐津藩初代藩主(+ 1633年)
- 永井直勝、武将、下総国古河藩初代藩主(+ 1626年)
- 細川ガラシャ、細川忠興室、明智光秀の娘(+ 1600年)
死去
- 3月24日(永禄6年3月1日) – 細川晴元、戦国時代の守護、管領 (* 1514年)
- 3月28日 – グラレアヌス、スイスの音楽理論家、人文主義者 (* 1488年)
- 8月18日 – エティエンヌ・ド・ラ・ボエシ、フランスの裁判官、思想家 (* 1530年)
- 8月22日(永禄6年8月4日) – 毛利隆元、武将、毛利元就の嫡男(* 1523年)
- 11月11日 – フランチェスコ・サルヴィアーティ、イタリアのフレスコ画家(* 1510年)
脚注
注釈
出典
関連項目
Weblioに収録されているすべての辞書から1563年を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 1563年のページへのリンク