首班指名選挙とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > 首班指名選挙の意味・解説 

首班指名選挙

読み方:しゅはんしめいせんきょ
別名:内閣総理大臣指名選挙首相指名選挙

内閣総理大臣を選ぶ選挙のこと。国会において、国会議員投票によって行われる

首班指名選挙は、日本国憲法第67条で『内閣総理大臣は、国会議員の中から国会の議決で、これを指名する。この指名は、他のすべての案件に先だって、これを行う。』としている。

なお、いわゆるねじれ国会においては衆議院参議院異なった指名決議なされる場合があるが、衆議院の優越規定により、衆議院議決国会の議決となる。

関連サイト
日本国憲法

しゅはんしめい‐せんきょ【首班指名選挙】


内閣総理大臣指名選挙

(首班指名選挙 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/08 04:05 UTC 版)

内閣総理大臣指名選挙(ないかくそうりだいじんしめいせんきょ)とは、日本内閣首長たる内閣総理大臣を指名する選挙である。首相指名選挙首班指名選挙とも呼ばれる[1]


注釈

  1. ^ 国会議員資格を喪失した内閣総理大臣の地位について法律では明記されていないが、2000年4月25日に参議院予算委員会で内閣法制局長官は『「内閣総理大臣が国会議員たる地位を失った場合」は「内閣総理大臣が欠けたとき」に該当する』と答弁し、また首相官邸のHPでは内閣総理大臣が国会議員でなくなった場合は「内閣総理大臣の失格」として「内閣総理大臣が欠けたとき」に該当し、内閣総理大臣が国会議員で無くなった場合は内閣総辞職しなければならないとしている。
  2. ^ 衆議院では投票者本人が直接投票箱に入れるが、参議院では投票用紙を投票者本人から参事に渡して演壇に置き、もう1人の参事が演壇に置いた投票用紙を投票箱に入れる
  3. ^ 衆議院の場合、無効票については議長が「投票中、(無効理由の内容)が○票あります。これは当然無効であります。」と発言する。
  4. ^ この場合、議長は「ただいま報告いたしましたとおり、得票者の得票数はいずれも投票の過半数に達しておりません。よって、本院規則(衆議院=第18条、参議院=第20条)第3項の規定により投票の最多数を得られた2人について決選投票を行なわなければなりません。」と発言する。

出典

  1. ^ 首班指名選挙 コトバンク
  2. ^ a b c d 伊藤, p. 518.
  3. ^ 内閣総理大臣に関する質問主意書(archive版)
  4. ^ 衆議院議員山井和則君提出内閣総理大臣に関する質問に対する答弁書
  5. ^ 佐藤, pp. 826–827.
  6. ^ a b 樋口 et al., p. 209.
  7. ^ a b c d e f g 参議院総務委員会調査室, p. 316.
  8. ^ 松澤, p. 115.
  9. ^ 樋口 et al., p. 211.
  10. ^ 浅野 & 河野, pp. 139–140.
  11. ^ a b 浅野 & 河野, p. 85.
  12. ^ a b c d 浅野 & 河野, p. 140.
  13. ^ a b c 松澤, p. 530.
  14. ^ a b c 参議院総務委員会調査室, p. 317.
  15. ^ 佐藤, p. 827.
  16. ^ a b 佐藤, pp. 829–832.
  17. ^ 佐藤, p. 829.
  18. ^ a b c d e f g 樋口 et al., p. 210.
  19. ^ 佐藤, p. 830.
  20. ^ a b c d 佐藤, p. 831.


「内閣総理大臣指名選挙」の続きの解説一覧

首班指名選挙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/30 16:43 UTC 版)

四十日抗争」の記事における「首班指名選挙」の解説

11月6日、首班指名選挙が行われるが、首相候補として同じ自民党から大平正芳福田赳夫2人現れるという、前代未聞事態となった。 この結果誰も過半数の票を得ることができず、野党各党を退けた自民党の上位2名による決選投票にまでもつれ込んだ衆議院では大平138票・福田121票という投票結果となり、17票差という僅差大平指名された。野党各党は、新自由クラブ1回目から大平投票した他は決選投票では棄権回り、また複数の党が協力して決選投票駒を進めようとする動き見られなかった。大平派公明党を、福田派民社党取り込む動きもあったが、両党とも決選では棄権選んでいる。なお、参議院では1回目大平78票・飛鳥51票・福田38票と続き大平飛鳥田の決選投票となったが、福田派ミニ政党一部大平回った他は棄権回り大平97票・飛鳥52票で、衆議院同様大平指名されている。 組閣において、首班指名大平投票した新自由クラブ閣内連立模索して閣僚入りさせようとしたが、反主流派反発して組閣難航した11月9日大平文相を自らが臨時代理として兼任する形で第2次大平内閣発足させ、新自由クラブとの連立としての閣僚人事余地を残す形で急場凌いだが、11月20日最終的に閣内連立断念し文相自民党総裁派閥宏池会谷垣専一起用して抗争は一応終結した。 しかし、この対立感情その後依然としてくすぶり続け翌年ハプニング解散につながることになる。 第89国会 衆議院 内閣総理大臣指名選挙候補会派1回目得票決選得票大平正芳指名自由民主党自由国民会議 135 138 福田赳夫 自由民主党自由国民会議 125 121 飛鳥田一雄 日本社会党 107 - 竹入義勝 公明党国民会議 58 - 宮本顕治 日本共産党革新共同 41 - 佐々木良作 民社党国民連合 36 - 田英夫 社会民主連合 2 - 無効 - 7 252 投票総数 - 511 511過半数) - 256 - 第89国会 参議院 内閣総理大臣指名選挙候補会派会派人数1回目得票決選得票大平正芳指名自由民主党自由国民会議 124 78 97 飛鳥田一雄 日本社会党 52 51 52 福田赳夫 自由民主党自由国民会議 124 38 - 竹入義勝 公明党 28 27 - 宮本顕治 日本共産党 16 16 - 佐々木良作 民社党 10 10 - 田英夫 社会民主連合 4 3 - 河野洋平 新自由クラブ 3 2 - - 第二院クラブ 5 - - - 無所属 5 - - - 欠員 5 - - 無効 - - 0 1 白票 - - 10 87 投票総数 - - 235 237過半数) - - 118 - 1回目投票いずれの候補過半数を得なかった場合得票数上位2名による決選投票行い決選投票では単純に多数得た候補指名を受ける。表の会派はその院の会派指し候補者別の院における同一政党会派属す場合もある。

※この「首班指名選挙」の解説は、「四十日抗争」の解説の一部です。
「首班指名選挙」を含む「四十日抗争」の記事については、「四十日抗争」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「首班指名選挙」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「首班指名選挙」の関連用語

首班指名選挙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



首班指名選挙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの内閣総理大臣指名選挙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの四十日抗争 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS