綱取り、横綱としてとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 綱取り、横綱としての意味・解説 

綱取り、横綱として

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/29 17:28 UTC 版)

照ノ富士春雄」の記事における「綱取り、横綱として」の解説

7月場所では6場所連続休場明け白鵬と共に絶好調で、初日から13連勝とし、13日終了時点優勝次点上の成績確定伊勢ヶ濱審判部長から昇進条件達成したとの見解示され史上初の序二段陥落からの横綱昇進決定的なものとした。さらに14日目勝利を収め千秋楽では白鵬との全勝対決に臨むこととなったが、白鵬敗れ黒星となり14勝1敗で3連覇逃した白鵬との結びの一番振り返り見ている通り自分弱かっただけ」と話したが、審判部打ち出し後、八角理事長横綱昇進審議する臨時理事会開催要請した千秋楽翌日7月19日開かれた横綱審議委員会定例会合照ノ富士横綱推薦委員満場一致決定事実上横綱昇進決定したモンゴル出身としては2014年鶴竜以来7年ぶり5人目横綱誕生であり、外国出身としては7人目で、大関陥落経験者横綱昇進1979年7月場所後の三重ノ海剛司以来42年ぶり2人目となる。2021年7月21日、第73横綱昇進決定した新横綱令和では初めてとなり、平成生まれでも初の横綱となった照ノ富士昇進伝達式において「謹んでお受けいたします不動心心がけ横綱の品格力量の向上に努めます」と口上述べたまた、土俵入り師匠伊勢ヶ濱親方(元横綱旭富士)と同じ不知火しらぬい)型を選んだことを明らかにした。 2021年8月4日付の官報に於いて照ノ富士日本国籍取得告示された。外国出身横綱日本国籍取得は、アメリカ出身の曙と武蔵丸モンゴル出身白鵬鶴竜続き5人目となる。同日電話取材対し名字師匠伊勢ケ浜と同じ「杉野」であることを公表したが、名前について当初親方おかみさん相談して決めた名前がありますので。国籍の関係のことで自分分からないので。先に自分の口から言ってもという感じですね」と話し明らかにはしなかった。27日下の名前が「正山(せいざん)」であることを明かした伊勢ヶ濱は、「正」はおかみの淳子夫人が同親方本名からもらってはどうかと提案したといい、「山」については「私事いろいろな思いがあるので」と言い明かさなかった。 綱打ち土俵入り練習についての報道は、うっかりする見落とすほど小さな扱いと伝わる。19日芝田山広報部長23日予定されていた明治神宮での奉納土俵入りを、新型コロナウイルス影響により延期することを発表した24日横綱推挙式と奉納土俵入り明治神宮無観客にて行われ日本相撲協会公式YouTubeチャンネル視聴者照ノ富士土俵入り見守った露払い照強太刀持ち宝富士務めた。この時、三つ揃え化粧廻し伊勢ヶ濱現役時代使用し、かつて部屋先輩横綱日馬富士使用していたもの使用した伊勢ヶ濱はこの日の土俵入りを「67点くらい(笑)」「はは、体が大きいし、横綱土俵入り似合いますね」と評した9月場所前の番付発表会見では同じモンゴル出身先輩横綱白鵬に「勝って恩返ししたい」と特別な思い示した伝達式口上として使った品格」という言葉については「品格自分生き方証明していきたい」と答えた新横綱として迎えた9月場所初日横綱土俵入り見た八角理事長は「落ち着いていました優勝優勝争いをしてきて、先場所も優勝決定戦のようなもの。相撲自信が(そのまま土俵入りにも)表れている」「堂々としていた」と評した花田虎上は「本来は、もう少しゆっくりせり上がるところですが、毎日やれば相当の負担になるから、そこは大目に見てもいいと思います」とコメント。この場所は13日目の取組後に八角理事長疲労膝の故障影響察知する事態となったが、最終的に13勝2敗で自身2場所ぶり5度目幕内最高優勝果たし優勝インタビューでは「取組前に1差で迫っていた妙義龍敗れた時は」と聞かれた際に「最悪3番でも相撲とる気持ちいましたできることをやったと思います」と答えた優勝際し年内にも第1子誕生予定であることが明かされた。優勝一夜明け会見では、白鵬引退報道に対して「まだ(報道を)見ていないので」と言及避けた横綱審議委員会は場所後の9月27日夕に行われた定例会八角理事長から9月場所での力士たちの戦いぶりなどについて報告を受け、定例会後に記者会見した矢野弘典委員長照ノ富士について「新横綱として立派に土俵務め、しかも優勝日頃心がけ実った高く評価できる品格強さ併せ持つ横綱として精進し土俵の内、外問わず模範となる力士になってほしい」「たいへん強い決意と深い思い抱いて横綱になった人。序二段から戻って想像出来ない苦労があったと思う。不屈の精神我慢努力忍耐経てきたと思う」と新横綱での優勝称えこれまでの精進ぶりについて高く評価した11月場所横綱在位2場所目にして東横綱(1人横綱となった番付上の1人横綱7月場所白鵬以来で、史上10人目白鵬2度あるため、のべ11人目となった。この場所は2日目に、先場所に自身初となる金星配給許した相手である大栄翔掬い投げ勝利し自身初となる幕内での九州場所連勝スタート切った対戦時には「特に自分相撲取りきることしか考えていなかった。ずっと一つのことやってきてますから、それを貫いてやるだけ」と雑念捨てていた。その後白星重ねて4場所連続となる中日勝ち越し決めると、10日目それまで全勝並んでいた貴景勝が1敗に後退し自身がこの日に勝利したことで単独トップとなったその後全勝守り14日目に1人1敗で追う平幕阿炎との対戦組まれ勝てば優勝確定する状況となった。翌14日目の阿炎戦では押し倒し勝利し初日から14連勝として2場所連続6回目優勝決めた新横綱場所からの連覇1962年1月場所大鵬以来59年ぶり史上2人目、千秋楽待たずして優勝決めるのは自身となった優勝インタビューでは「基本的に毎場所違う感じがあるのでその中でやること変わらない一生懸命やるだけ。ちゃんと、一日一番っていう気持ちで、全部受けて立つ気持ちやりました」とコメント翌日千秋楽貴景勝押し出し勝利して29歳最後の日令和3年最後の一番で全勝優勝平成生まれ初の全勝優勝)を果たした千秋楽NHKアナウンサー佐藤洋之による優勝インタビュー佐藤は「30歳どういう相撲にしたいですか?」と聞く照ノ富士は「先のことを考えてもしょうがない、できることをやるだけです」とコメント、更に佐藤は「聞き方変えて令和4年どういう相撲にしたいですか?」と聞く照ノ富士は「2ケタ優勝目指します」とコメントした一夜明け会見では「やり遂げた後の気持ちよさを味わいたいから、普段から自分厳しくやってきたのがよかった」と心境語り、この場所初顔阿炎との対戦臨んだ気持ちを「突き押しがどんなものか。久しぶり相撲を取ってみたいという気持ちになった」と余裕十分に振り返った29日横審定例会合矢野弘典委員長が「横綱らしい相撲展開した日頃精進実ったではないかと思う。相当、強い自覚持っている感じている。強いだけではなく品格含めて相撲界リーダーになってほしい」と期待込めた一方で矢野委員長は「追い掛ける方が、もう一つだった。これから伸びていく力士たちには、もっと強くなってほしい」と注文付けた8代尾車は「この1年振り返ってみると、白鵬引退という大きなことがあった。その中で照ノ富士着々と復活し相撲内容変わり飛躍の年になった。今場所も一人横綱土俵守ってくれた。もし彼の復活なかったらと思うと、ぞっとする」と場所後に2021年大相撲振り返っていた。12月24日の、2022年1月場所番付発表会見では「今年勢い来年でも保つように」とコメント。この場所は優勝すれば1919年5月場所栃木山以来103年ぶりとなる新横綱からの3場所連続優勝となることから報道でも注目浴びた2022年1月場所では6日目平幕玉鷲敗れ前年9月場所13日目より続いていた連勝記録23ストップしたその後9日目まで全勝関脇御嶽海星一つの差で追いかけ10日目御嶽海敗れ一敗並走となった12日目には御嶽海敗れたことにより一時的に単独トップ立った自身小結明生敗れたことにより、二敗で追走していた平幕阿炎並んで3人が優勝争いトップとなる展開となった14日目には13日目に三敗へ後退した阿炎敗れ三敗となり御嶽海単独トップ許した千秋楽では勝てば幕内では1996年11月所以来となる優勝決定巴戦出場という大きな一番となったが、御嶽海敗れてしまい優勝逃した2022年3月場所では初日新三役・新小結豊昇龍下し力の差を見せつける5日目まで終えて3勝2敗、6日目より途中休場となった休場中は自身として初めて客目線になって相撲観戦没頭し、ずっと気を張っていた中での休養であったためリフレッシュできたとのこと5月場所前の合同稽古最終日4月24日のみ参加したが、稽古中に左足を気にするそぶりを見せた5月6日野見宿禰神社奉納土俵入り行った。本来は横綱昇進後最初東京場所前に奉納土俵入りを行うが、新型コロナウイルス感染拡大の影響によりこの5月場所となった師匠でもある伊勢ヶ濱審判部長は、照ノ富士について「先場所の場所前よりはいい気がしますね。とりあえ相撲を取れる状態になった。元々、爆弾抱えている。普段通りやるしかない」と話した

※この「綱取り、横綱として」の解説は、「照ノ富士春雄」の解説の一部です。
「綱取り、横綱として」を含む「照ノ富士春雄」の記事については、「照ノ富士春雄」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「綱取り、横綱として」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「綱取り、横綱として」の関連用語

綱取り、横綱としてのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



綱取り、横綱としてのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの照ノ富士春雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS